その使い方、間違ってるかも!?【制汗剤メーカー】が教える!連日の猛暑でも安心「汗・におい」対策

  • 2025年08月08日公開

もうマジ無理。今すぐ腹痛を緩和する方法

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

各地で体温を超える厳しい暑さが観測されていますが、8月も記録的な猛暑が続くと予測されています。

外を少し出歩くだけで汗が止まらなくなるこの季節。「汗染みが恥ずかしい……」「自分、汗くさいかも……」など、汗やにおいが気になる方も多いのでは。

今回はそんなお悩みを解消するべく、汗とにおいの専門家であるマンダムが開設する、『意外と知らない制汗剤の正しい使い方』をご紹介します!

6割が大事な場面で汗によって困った/失敗した経験あり!2人に1人が「夏場にジャケット着用」の実態も

マンダムが今年3月に実施した調査では、6割が大事な場面で汗によって困った/失敗したことがあると回答。

困ったこと/失敗したこととして、「自分のにおいや印象が不安になった」「移動中から汗だくになった」「汗がつたって不快だった」等の声がありました。

また、2人に1人が夏場でもジャケットを着用しており、ビジネスパーソンの汗対策ニーズの高まりも顕著です。

心理学の専門家 晴香 葉子(はるか ようこ)氏

講演実績は1000件以上。
早稲田大学オープンカレッジで「心理学」の講師を担当。

制汗剤は【朝・昼・夜】で使い分け!効果的な汗・におい対策を紹介

マンダム 臭気判定士 久加 亜由美(きゅうか あゆみ) 氏

使用タイミング

朝は事前の予防として密着度の高いスティックタイプやロールオンタイプの制汗・デオドラント剤をワキに使うとよいでしょう。

昼はそれでも出てしまった汗や菌を汗拭きシートを使って拭き取ってから、制汗剤・デオドラント剤を使うと効果的です。

夜は睡眠中の寝汗予防としてウォーターやスプレーがおすすめ。

暑さで特に気になるワキ汗!効果的な制汗剤のタイプは?

密着力の高いロールオンがおすすめ!

携帯性に優れ、ムラなく塗れるのがロールオンの特徴です。ペーパーやスプレーといった他の制汗アイテムがあるなかで、メリットの多いロールオンはワキ汗対策におすすめです。

ロールオンは、ボトル先端のボールにより、しっかりと皮脂に有効成分を密着させることができます。密着性が高いため、ムラなく塗布でき防臭性や持続性も高くなります。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ