長良川と岐阜城を眺める絶景温泉を発見!岐阜市で新緑の季節を満喫するドライブ旅『ぐっさん家』
- 2023年06月01日更新

”ぐっさん”こと山口智充さんの名古屋暮らしや自由な一人旅を通して、素のぐっさんを垣間見る生活バラエティ『ぐっさん家』(東海テレビ 毎週土曜夕方6時30分~放送)
『ぐっさん家』の動画はこちら!
今回(2023年5月27日放送)は、『ぐっさん!岐阜市の日帰り温泉を目指すJeep旅!』。名古屋からおよそ1時間、長良川のせせらぎと新緑を楽しみながら愛車のJeepでドライブします。

のどかな田園風景を眺めながらランチタイム!癒やし系カフェ『SOGOOD』
まずやってきたのはカフェ『SOGOOD』。店主の山田さんが設計士の旦那さんと共に作り上げたお店で、大きな窓の向こうに広がる田園風景を眺めながらゆったりとした時間を過ごせます。

地元野菜を使ったランチや手作りデザートなど、からだに優しいメニューが人気です。

ぐっさんが注文したのは野菜たっぷりの『サラダセット』(1200円)。ズッキーニやパプリカなど、旬の地元野菜を使った彩り豊かな一皿です。野菜は焼き目がつくまで火を通して甘みを引き出しています。

ぐっさん「一回火を通して焼かれているので野菜の甘さがグッと出て…バルサミコ酢とすごくマッチしています。野菜おいしい!新鮮さがホントわかりますね」とうなずきます。

「食するって視覚が大事やと思うんです。料理もだけど、周りの風景すごいいいですよね。食べる時に遠くを見れるというのがいいですよね」と目から食から自然の恵みをチャージしたぐっさん。

月に2回だけの出張営業!行列ができるドイツ風あげパン『hu + KRAPFEN STAND』
続いて『SOGOOD』のすぐ隣にかわいいいお店を発見!『hu + KRAPFEN STAND』は珍しい“ドイツ風あげパン”の専門店。関市の名店『パン日和 フゥ』が月に2回だけ出張営業している店舗で、開店と同時に行列ができるほどの人気です。

店先にはアウトドアチェアが並び、最高のテラス席に!ぐっさんも人気のあげパン『スタンダード』(270円)とアイスコーヒーを注文し、のどかな景色を眺めながらいただきます。

ふわふわ食感のパンを高温で揚げ、キビ砂糖をたっぷりまぶしたドイツ風のあげパンは甘じょっぱさがクセになると評判で、ぐっさんも「塩っけのしょっぱいパン生地に砂糖がかかっているんで、このバランスがすごいおいしいです」と絶賛!

100年前のミシンで希少デニムの仕立てを再現!『銀屋工房』
続いて視聴者の方からメッセージで「100年ほど前に使用されていたミシンでオリジナルのデニム商品を作っているお店がある」との情報が。

デニムが大好きなぐっさんは「めっちゃワクワクしますね。すぐ行きましょう!」とテンションアップ。早速やってきたのは『銀屋工房』。

オーナーの浅井さんにご挨拶し「見て!同じようなアロハシャツ。このブラザーズいいですね」と早くも意気投合します。

こちらではおよそ100年前のミシンを使い、今では入手困難なヴィンテージデニムと同じ仕立てを再現。全国から注文が入るこだわりの工房です。

ぐっさんが注目したのは『1944年モデル デニムジャケット』(5万4780円)。縫製はもちろん、ボタンの数やポケットの仕上げなど、細部に渡って当時の仕立てが再現されていて、ぐっさんも「世界大戦の時に物が全部取っ払われて、作れない状況の中でいかに作るかっていう。全部省かれたものが作られたんです。それが“大戦モデル”と言われているやつで、今またすごい流行っているんですよ」と熱弁。

希少なデニムを試着させていただき「もうバッチリだわ」と大興奮!さらにオーナーからある提案が…

「よかったらウチでゼロから作ります」と提案いただき、オリジナルデニムのオーダーメードが決定!どんなアイテムを作るのか?想像しつつ、夢いっぱいで工房を後にします。

“巨木好き”ぐっさんも大興奮!樹齢約600年『白山神社のスギ』
続いて立ち寄ったのは岐阜市内にある『白山神社』。ここに“巨木好き”なぐっさんに見て欲しい木があるということで、鳥居をくぐり奥へ進んで行くと…

現れたのは樹齢約600年、高さ約30mの『白山神社のスギ』。岐阜県の天然記念物に指定される巨木です。

「パワーと生命を感じますね。『生きてる!』って感じが。カッコいいな~!なんとも言えない気持ちになるな、でかい木を見ると」と巨木から活力をもらい、次の目的地へ向かいます。

長良川と岐阜城を眺める絶景温泉!『長良川清流ホテル』
続いてやってきたのは去年10月にリニューアルオープンした『長良川清流ホテル』。肌がツルツルになるといわれる『美人の湯』が評判の宿です。日帰りでも温泉を楽しむことができ、料金は大人1100円、小人550円。


広々としたお風呂につかり「あ~!気持ちいい。泉質的にはガツンとインパクトのある印象はないですね。サラッとしていますね、どっちかというと」と温泉を楽しんだら、大きな窓から見える長良川と岐阜城の絶景を堪能!

新緑の季節に自然の景色からパワーをもらい、充実した1日を過ごしたぐっさんでした。

『ぐっさん家』
出演:山口智充
東海テレビ 毎週土曜夕方6時30分放送
【番組HP】 ぐっさん家
※記事の内容は放送当時のものです


Locipo Press(ロキポプレス)は、名古屋に本社を置く民間放送局4社〈東海テレビ放送・中京テレビ放送・CBCテレビ・テレビ愛知〉の動画情報配信サービスLocipoを、手軽に文章で読むことができるメディアです。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
エンタメ
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
韓ドラ担当者の「おすすめ韓国ドラマ」まとめ(2025年4月版)超人気からマニアックな作品まで2025/03/30
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】材料少なくてウマい!あられ豆腐「究極にウマい食べ方」にやられた~!ひと口で参りました2025/01/15
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ホットケーキミックス”の悪魔的な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/01/21
-
【ツナ缶余ったらこうするべし!】和田明日香さん「確実にウマい食べ方」ボウルごと抱えて無限に食べられそう♪2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日