何もない、やる気出ない、給料日前に♡手軽で美味しい「節約飯」レシピ13選
- 2023年06月01日公開

節約アイデアが盛りだくさん♡
冷蔵庫に何もない、料理する気になれない、給料日前の献立におすすめ!材料も調理工程も少なく簡単で、それでいてボリュームたっぷりに食べられる、手軽で美味しい「節約飯」レシピをご紹介します。
食費をグッと抑えた節約丼や、冷蔵庫にあるもので作れる麺メニューなど、節約アイデアが盛りだくさんです。ぜひお役立て下さい♡
レシピは画像クリックで詳しい材料や手順をご確認ください。
給料日前の!究極の節約どんぶり
①とろとろ味染み「ナスの蒲焼き」丼
とろとろ食感のナスに、甘辛タレがよ〜く染み込んだ「ナスの蒲焼き」のレシピです。煮汁ごとのせて食べれば、ご飯との相性抜群。暑さで食欲が落ちても、思わずお箸が進んでしまう夏らしい一品です。
②まろやか醤油あんで「具なし天津飯」
まろやか味の醤油あんをかけていただく「具なし天津飯」。究極にめんどくさいって日は、包丁・まな板不要、一人前卵3つを贅沢に使った簡単ご飯がおすすめです。冷蔵庫に卵しかないって時や、給料日前の献立にも◎。
③焼き肉屋さん風「やみつきご飯」
お肉がなくても焼肉屋さんの味が楽しめる「やみつきご飯」のレシピです。ご飯の上にネギ塩だれと卵黄を落とし、周りに韓国海苔を散らして出来上がり。火を使わないから、食べたい時にすぐ作れるのも嬉しい一品です。
家にあるもので!お手軽麺メニュー
④和えるだけ「やみつき塩昆布うどん」
冷凍うどんと塩昆布があれば簡単に作れる麺メニューです。塩昆布のうま味&ごま油の風味にマヨ醤油を加え、やみつきになる味わい。混ぜ合わせたうどんをお皿に盛り付けたら、お好みでトッピングしていただきます。
⑤簡単・本格「ぺぺロンチーノ」
パスタと調味料があればできる、シンプルを極めた不動の人気パスタ「ペペロンチーノ」。パスタソースを乳化させて、美味しくパスタに絡ませれば完成です。仕上げにパセリを散らすと、香りと彩りがUPします。
⑥ツナマヨクリーミィ「サラダうどん」
用意する食材は、冷蔵庫のあまり野菜・冷凍うどん・ツナ缶のみ。ツナマヨダレの旨味効果で野菜がモリモリ食べられる、ヘルシーで満足度の高い麺メニューです。給料日前や在宅飯、初夏の暑い日におすすめ!
⑦毎日食べても飽きない「納豆パスタ」
毎日食べても飽きない、安くて旨い「納豆パスタ」。具材にお好みの納豆を準備し、麺つゆ・バター・柚子胡椒で味付けしていただきます。お好みでネギを散らしてもOK。包丁不要で作れ、手軽に食べたい日に最適です。
これさえあれば作れる!節約おつまみ
⑧熱々美味しい「タルタルきつね」
カリッと香ばしい油揚げの中から、熱々のタルタルが出てくる!油揚げの中にタルタルソースを入れ、トースターで焼き揚げた巾着レシピです。大人も子供も美味しく食べられて、節約中の献立やおつまみに最高。
⑨海老マヨ風「竹輪マヨ」
切って焼いて混ぜるだけ簡単!竹輪があれば食材ひとつで作れる、海老マヨと見せかけた「竹輪マヨ」レシピです。フライパンで揚げ焼きしたら、オーローラソースに絡めて完成。 ごはんにもお酒に合う美味しい一皿です。
⑩はんぺんの「磯辺チーズ焼き」
お酒のおつまみや、お弁当のおかずに美味しい「はんぺんの磯辺チーズ焼き」です。コスパ食材の“はんぺん”と、磯辺マヨとチーズの相性が抜群。混ぜてのっけてチンするだけで、手軽に作れるところも高ポイント。
節約の王道「もやしのボリュームおかず」
⑪お得においしい「豚もやしぽんず」
お箸が止まらないもやしの食べ方といえば、レンチン調理で即完成する「豚もやしぽんず」が人気。ヘルシーに食べられるうえに、疲れた日や料理するのが面倒な時に大活躍してくれる、嬉しいレシピなんです。
⑫たっぷりもやしの「とんぺい焼き」
豚肉があれば加えるとなお良し!節約の代表食材“もやし”をたっぷり加えてボリュームを出した「とんぺい焼き」です。包丁いらずで簡単に作れてコスパも最強。間違いない美味しさでペロリと食べられてしまいます。
⑬間違いなくおいしいやつ「もやしの肉味噌がけ」
ご飯が止まらない節約おかず「もやしの肉味噌がけ」。お金をかけずにボリュームのある献立を作りたい、そんな金欠の日にピッタリのレシピです。肉味噌は多めに作って、余りをご飯や麺にのせて食べてもOK!

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【プロ直伝】土井善晴さんの正統派マカロニサラダレシピ|シンプルなのに絶品!2025/04/21
-
「めんつゆ味玉」に戻れなくなる!?【漬けるだけで劇的にウマくなる】味玉の食べ方2選!こりゃたまらん2025/04/11
-
これ反則でしょ…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「カリふわ」「照り照り〜」“はみ出るお肉”たまらん!娘「また作って」2025/04/15
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【やってたらすぐやめて!バターのNG保存】"食品メーカー"が明かす「劣化させる正体」に→『うっかりやりがち』2025/04/14
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
混ぜただけ→「え!本当にできた!?」【ホットケーキミックスアレンジ】レンジ完結「森永公式」レシピが“最高に推せる”2025/04/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日