忙しい日も安心!おいしさ長持ち!“作り置きレシピ”集
- 2023年05月24日更新

忙しい日も安心!“作り置きレシピ”集
忙しい日にあると嬉しい「作り置きレシピ」を大特集!鶏肉、豚肉、魚介類、食材別に計12の作り置きレシピを掲載しています。ぜひチェックして、日々のご飯作りにお役立てください。
鶏肉の作り置きおかず
①オニオンたれチキン
ジューシーに焼き上げた鶏肉に、甘みが豊かな玉ねぎのタレをたっぷりかけていただく、ご飯がすすむ一品です。食材はむね肉と玉ねぎの2つだけでコスパも抜群。節約メニューとしてもオススメですよ。(冷蔵保存:2〜3日)
②鶏むね肉と蓮根のコンソメチーズナゲット
レンコンのシャキシャキ食感がアクセントになったチキンナゲットです。冷めてもおいしさキープでお弁当にも最適な一品。下味がしっかりついているので、そのままでもおいしくいただけます。(冷蔵保存:4〜5日)
③明太チーズしそつくね
明太子やチーズなど、旨味たっぷりな食材を加えた、しっかり食べ応えのある鶏つくねです。包丁不要だから後片付けも楽々♡お酒のおつまみとしてもオススメな一品です。(冷蔵保存:4〜5日)
④和風ガーリックチキンバー
ザクザクとした衣の食感が魅力的な和風チキンバーです。和風だしと醤油ベースの味付けに、さらにおろしニンニクをプラスすることで、やみつきになる味わいに。おつまみやお弁当などにもぜひ。(冷蔵保存:2〜3日)
豚肉の作り置きおかず
⑤豚こまガーリックトマト煮
フライパンで10分!手軽に作れる豚こま肉のガーリックトマト煮です。強火で水分をしっかりと飛ばしながら煮るので、短時間でも旨味がぎゅっと詰まった一品に仕上がります。(冷蔵保存:4〜5日)
⑥豚こまチャーシュー
豚こま肉で作る節約チャーシューです。作り方はいたって簡単で、お肉を丸めて焼き、甘辛いタレにからめるだけ。おつまみとしてもオススメな一品です。(冷蔵保存:2〜3日)
⑦豚肩ロースの味噌漬け
高タンパクでボリューム満点!こってり味噌味でご飯がすすむスタミナばっちりな一品です。味噌の力でお肉は柔らかな仕上がりに。レタスと一緒に食べてもおいしいですよ。(冷蔵保存:2〜3日)
⑧豚キムチーズの一口とんかつ
チーズとキムチ、爽やかな風味の大葉を包んだ一口サイズのとんかつです。豚薄切り肉を使用しているため、火の通りが早く、見た目も可愛らしいです。お子様が召し上がる場合は、キムチを省いても◎。(冷蔵保存:2〜3日)
魚介の作り置きおかず
⑨鮭の南蛮漬け
さっぱりおいしい鮭の南蛮漬けです。鮭は切り身を使うので、下処理もほとんど要らず手軽に作れます。冷蔵庫で2〜3時間、しっかし冷やして召し上がれ。(冷蔵保存:2〜3日)
⑩絶品タラの唐揚げ
サクッとこんがり揚げたタラの唐揚げです。淡白なタラも、唐揚げにすることで大満足なメインおかずに。ビールのお供としてもおすすめな一品です。(冷蔵保存:2〜3日)
⑪さばのトマト煮
さば缶を使って作る栄養満点なお魚メニューです。ヘルシーかつ、身体に嬉しい栄養素がたっぷり含まれているので、ダイエット中の一品としてもオススメです。(冷蔵保存:2〜3日)
⑫おうちで本格中華!プリプリ海老マヨ
自宅で本格的な海老マヨが作れちゃうこちらのレシピ。海老のぷりぷり食感と濃厚マヨソースが相性抜群で、もう市販のソースは必要ないかも?(冷蔵保存:2日)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日