SNSで超話題!「ライスペーパー」はこう食べる!アレンジレシピ12選
- 2023年05月24日更新

ライスペーパーの可能性は無限大!
SNSでじわじわと話題のライスペーパー。お店でも見かけるようになり、身近になりつつあるライスペーパーを、どのように調理するか気になりませんか?
ライスペーパーとは、米粉を使用した薄いシート状の生地を乾燥させたもの。腹持ちがよく、水で戻せばモチモチ食感が楽しめる食材です。おかずからスイーツまで万能な「ライスペーパーアレンジレシピ」を紹介します。
カリっモチっが美味しい「焼き」アレンジ
①ベーコンチーズ巻き
お酒のおつまみにもぴったり!ベーコンとチーズを、ライスペーパーで巻いて焼き上げたレシピです。空気が入らないように巻くと、綺麗な出来上がりに。味付けは塩コショウのみと、身近な調味料で1品が完成します。
②豚しそチーズ焼き
豚バラ肉×大葉×チーズの組み合わせは間違いない♡外はカリッと中はモチモチがたまらないレシピです。ライスペーパー同士がくっつくと皮が破けてしまうので、焼く時は間隔をあけて焼くのがポイント。
③鶏ひき肉と大葉の挟み焼き
乾燥したままのライスペーパーを、そのまま調理する便利なレシピ。水に戻す手間がかからず、具を挟んで焼くだけで簡単に1品が完成します♡具は青ネギでも代用できます。余ったライスペーパーがあったら作ってみて。
④ライスペーパーでヘルシーお好み焼き
ライスペーパーでお好み焼きを作る、画期的なアレンジレシピ。小麦粉を使わずヘルシーなのでダイエット中にもおすすめです。生地を作る手間が無いのが嬉しいポイント!キャベツはもやしにしても◎。
失敗知らずの“生春巻き”アレンジ
⑤ドライカレー生春巻き
ドライカレーを生春巻きにした斬新なレシピ。アレンジでサニーレタスやミニトマトを一緒に巻いても、美味しくなります。中の具材は、一度バットに取り出し冷ましてから巻きましょう。夏にぴったりのレシピですね。
⑥お野菜たっぷりアボカド&サーモンの生春巻き
アボカド×サーモン好きさんには作ってほしいレシピ。クリームチーズが味のポイントなんだとか!野菜はたっぷりと、巻く時は少しキツめにすれば見た目が綺麗に完成します。ダイエット中も嬉しいボリューム感です♡
⑦焼肉の生春巻
甘辛い牛肉とサニーレタスのごちそう生春巻き。ガッツリ食べたい人におすすめです。生地はもちろんライスペーパーを使用。グルテンフリーで罪悪感は少なく、満足感はたっぷりと食べることができます。
“揚げる”とサクモチ食感アレンジ
⑧ライスペーパーで作る揚げ春巻き
ライスペーパーで作る春巻きは、サクサクモチモチ。この食感の虜になること、間違いなし♡ビーフンの代わりに春雨を代用することも◎。揚げる際は皮が破れないように、量を調節して入れること。
⑨コーンポテサラ入り揚げ春巻き
ジャガイモ×コーン×ベーコンを使用した揚げ春巻きレシピ。簡単な食材で作ることができるのが嬉しいポイントです。中火の油でカラリと揚げて完成。火を通している材料なので、揚げ物が苦手な方にもおすすめです。
余った生地は“スイーツ”にも♡
⑩なんちゃっていちごクリーム大福
ライスペーパーを使用すれば、お家で簡単にいちご大福が作れます♡ライスペーパーはしっかりと水に浸し、ホイップクリームは固めに泡立てるのがポイント。いちごの見た目が華やかな、贅沢なスイーツに変身します。
⑪ヘルシーモッチモチクレープ
クレープは生地を焼くのはめんどう…。ライスペーパーなら火を使わず、モチモチクレープが完成します。お子さんと一緒に包んでも楽しいですね。中はヨーグルト×クリームチーズなので、ヘルシーに食べられます。
⑫サクサク揚げせんべい
中途半端に余ったライスペーパーがあったら作ってみて。熱した油に投入するだけで、サクサクせんべいの完成!ポイントは1枚ずつ入れて、焦げる前にすぐ取り出すこと。味付けはお好みで楽しむこともできます。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【もう定番のポテサラに戻れない!】dancyuが"世界一"と認めた味「じゃがいも茹でるとき"アレ"入れて…」2025/05/06
-
【ホケミはもう焼かない!?】混ぜて→“たった5分”で…!?「ふわっふわ」「思わず声が出た」家族大絶賛に感激2025/05/04
-
【茹でないそうめん】お湯に5分つけるだけ!?くっつかない&美味しい神ワザを管理栄養士が検証!2025/05/02
-
うますぎて鬼リピ!【鶏もも肉はこの食べ方が最高!】炊飯器にドボン→「あの液体かけるだけ」家族みんな好き2025/05/05
-
『沸騰ワード10』で大絶賛【豚しゃぶアレンジ】タサン志麻さんが教える「薬味どっさり」な食べ方が神ウマ(泣)2025/05/06
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【お願い!袋キャベツに"アレ"混ぜて!】「週に8回食べてます」鳥羽シェフX投稿→民たちお祭り騒ぎに…!2025/05/01
-
【「塩こんぶ」余ってたら絶対コレ作って!】Xで反響続々「全部材料あるやつやん!」「やってみる」家中の“食パン”なくなる2025/05/05
-
【もう、めんつゆ卒業ーー!】なすは“あの液体”ドボンが正解!「鬼リピ決定」「ご飯ドロボーッ!!」ミツカン公式レシピ実食レポ2025/05/01
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
特集記事
-
2025年04月24日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日