野菜がもりもり食べられる!マンネリ解消!野菜を楽しむレシピ集
- 2023年05月23日公開

野菜をもっとおいしく味わおう!
毎日しっかり野菜を食べたい!野菜料理のバリエーションを増やしたい!そんな時にお役立ちなレシピ集をお届けします。ぜひチェックして日々のごはん作りにお役立てください。
スナック感覚!野菜のスティックフライ
①スティックフライド大根
フライドポテトならぬ「フライド大根」。外はサクサク、中はじゅわっとジューシー、新感覚のおいしさでリピ決定間違いなし♡
②長芋のチーズカレーフライドポテト
ほくほく食感が自慢の長芋のフライドポテトです。チーズとカレー粉をプラスすることで、大人も子供も大好きな味付けに仕上げました。できたての熱々を召し上がれ。
③手が止まらん!フライドにんじん
サクサク食感がやみつきになるフライドにんじんです。ほんのり甘いにんじんがおいしくてスナック感覚で楽しめます。にんじんが苦手な方も、このレシピならペロリと食べられるかも。
④甘辛ごぼうスティック
カリッと揚げたごぼうに甘辛タレを絡めた風味豊かな一品です。香ばしいごぼうの風味と、甘辛いタレの組み合わせが抜群においしくて、一口食べたら止まらなくなるかも!お酒のお供にもぜひ。
アレンジ色々!野菜のガレット
⑤じゃがいものガレット
シンプルな食材と調味料で仕上げるじゃがいものガレットです。カリカリほくほくのじゃがいもに、とろ〜りチーズが相性抜群。仕上げにバターをなじませることで、さらにコク深い味わいに。
⑥にんじんのガレット
にんじんで作る彩り鮮やかなガレットです。表面はカリッ、噛むともっちり、食感までやみつきになること間違いなし!お好みで生地に粉チーズを加えてもおいしいですよ。
栄養満点!具だくさんオムレツ
⑦残り野菜で!彩りイタリアンオムレツ
野菜たっぷりで栄養満点なイタリアンオムレツです。具材をケチャップで炒めることで、味がぼやけず引き締まった味わいに仕上がります。使用する野菜は残り野菜でOK!
⑧レンジで作るスパニッシュオムレツ
レンジで手軽に作れるスパニッシュオムレツです。耐熱容器に入れレンジで加熱するので、フライパン調理よりも高さが出て、まるでケーキのような可愛らしい一品に♡お弁当にもオススメですよ。
栄養満点!デパ地下風サラダ
⑨スナップエンドウとたっぷり卵のシーザーサラダ
旬のスナップエンドウを使った、季節感あふれるシーザーサラダです。卵を加えることでボリュームアップ!彩りも美しく食卓がパッと華やぎますよ。
⑩焼き根菜の和サラダ
こんがり焼いた根菜類を贅沢に使ったごちそうサラダ。すりおろし玉ねぎと生姜入りの特製ドレッシングが、素材の旨味を引き立ててくれます。生野菜が苦手な方にもおすすめですよ。
⑪トマトとツナのこく旨サラダ
ガーリックの香りが食欲をそそる、トマトとツナのサラダです。ニンニクはツナのオイルで炒めるのがポイント。こうすることで旨味が引き立ち、コクのある味わいに仕上がります。
⑫かぼちゃのクリームチーズサラダ
かぼちゃの素朴な甘さと、クリームチーズの爽やかな酸味がベストマッチ!口当たりはとってもなめらかで、お店の味に引けを取らない本格派。冷蔵で2〜3日保存できるので、作り置きとしてもオススメです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日