食費をガッツリおさえる!さっぱりおいしい「初夏の節約献立」
- 2023年05月14日公開

さっぱりおいしい!初夏の節約献立
なるべく食費は抑えたいけれど、物足りないのはイヤ!そこで今回は、節約と食べ応えを叶えてくれる「一週間分の節約献立」をご紹介します。
食欲が落ちやすいこれからの季節でも食べやすいように、さっぱりおかずをメインに献立を組みました。ぜひチェックして、日々のご飯作りにお役立てください。
①鶏むね肉と大葉の塩マヨチキン献立
メイン:鶏むね肉と大葉の塩マヨチキン
大葉とニンニクの香りが食欲をそそるこちらの一品。味付けはマヨネーズ、白だし、鶏がらスープの素などでシンプルに。鶏ささみや、鶏もも肉で作ってもおいしいですよ。
サブ:韓国風浅漬け
白菜、小松菜、大根、人参、数種類の野菜を使った韓国風のお漬物です。使用する野菜はお好みでアレンジも可能ですが、水分が出やすい野菜を使うとおいしく仕上がります。きゅうり・キャベツ・カブなどがおすすめ。
②豚しゃぶナムル献立
メイン:一皿で大満足!豚しゃぶナムル
豚しゃぶともやしナムルを組み合わせたヘルシーな一品です。ナムルと一緒に食べることで、少量のお肉でも食べ応えアップ。10分ほどで作れるので、時間がない日や手軽に済ませたい日の一品にもおすすめです。
サブ:ピリ辛パリパリ大根
鶏ガラを染み込ませた大根に、ピリッと香ばしいタレを絡ませたやみつき副菜です。簡単なのにごはんやお酒が最高に進む、リピ確実な一品です。冷蔵で2〜3日保存可能です。
③ささみカツ献立
メイン:とろ~りチーズとさっぱり梅しその柔らかささみカツ
鶏ささみを使ったお財布に優しい節約おかず。胃もたれしやすい揚げ物も、梅を挟むことでさっぱり食べやすく。お弁当のおかずにもおすすめです。
サブ:しいたけのガーリックポン酢炒め
ニンニクとポン酢の最強コンビで味付けした、しいたけの炒め物です。短時間で作れて満足感も◎。おかずとしてはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりな一品です。
④鮭の南蛮漬け献立
メイン:鮭の南蛮漬け
さっぱりおいしい鮭の南蛮漬けです。鮭は切り身を使うので、下処理もほとんど要らず手軽に作れます。冷蔵庫で2〜3時間、しっかし冷やして召し上がれ。
サブ:さっぱりポン酢味玉
暑い季節にぴったりな、ポン酢入りのさっぱり味玉。調味料はポン酢とみりん1:1の割合なのでとっても簡単!お弁当や、ビールのおつまみにもおすすめですよ。
⑤白身魚と野菜の中華風甘酢あん献立
メイン:白身魚と野菜の中華風甘酢あん
お子様でも食べやすい栄養満点なお魚レシピです。鱈と茄子、ピーマン、人参の彩り野菜を、中華風甘酢でさっぱり濃厚な味わいに仕上げます。節約時にもおすすめな一品です。
サブ:濃厚トマトのごま和え
調理時間はたったの3分!フレッシュなトマトを使用した簡単おかずです。酸味のあるトマトと甘めの胡麻が相性抜群。キンキンに冷やして食べると、よりおいしくいただけます。
⑥ぶっかけうどん献立
メイン:簡単ぶっかけうどん
うどん屋さんの定番メニューをご家庭で楽しめるこちらのレシピ。温泉卵は市販品を利用してお手軽時短に。お好みでちくわ天などをトッピングしても◎。
サブ:えのきののり塩唐揚げ
コスパの良いえのきを使った塩唐揚げ。サクサクした食感と、シンプルな塩味がやみつきになる一品です。おつまみにもぜひ。
⑦トマトと大葉のツナ明太パスタ献立
メイン:トマトと大葉のツナ明太パスタ
パスタを茹でたらあとはボウルで混ぜるだけ!簡単なのに見栄えも豪華なトマトと大葉のツナ明太パスタです。めんつゆベースのレモン風味が絶品で、さっぱりした物が食べたい時にぴったりな一品です。
サブ:ざく切りキャベツの和風コールスロー
ザク切りキャベツで食べ応えを持たせた和風コールスローです。キャベツはレンジ加熱することで甘みを引き出します。ハムの代わりに、茹でたささみやツナ缶を使っても◎。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
旨すぎて思わず「ビール止まらん」【“ドボン”で劇的に旨くなる!】娘と奪い合い「試さずにはいられない」漬け旨!夏おかず2025/07/07
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
【栗原はるみさん、天才!】きゅうり、こんな旨くなるのね!「輪切りやめてこっち」ちょっぴり泣ける食べ方2025/07/07
-
たったの10分でできる!忙しい毎日に嬉しい「至福の時短スープ」12選2025/07/06
-
【家中の大葉→“あの液体”にドボン!して】これやってみたかった「100枚いけそう」「ご飯ドロボーッ!!」2025/06/05
-
【このレシピ、天才!?】"現役女子高生"『これ好き!』大絶賛!村上農園さんの「ナス餃子」が美味しすぎる2025/07/04
-
食パンは冷蔵庫NG!?山崎製パン公式が教える正しい保存方法と絶品アレンジ2025/06/07
-
【こうすればよかったのね!(泣)】超簡単なコーヒーゼリーの作り方→「目からウロコ」「ストレスゼロ」美味しっ!2025/07/07
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日