旬だからうんま~い!大量消費もできる「キャベツレシピ」13選
- 2023年05月12日公開

「キャベツ」がおいしい季節ですっ
いろんなアレンジで飽きずに食べ切れる!
キャベツは今がまさに旬の野菜です。春キャベツは葉がやわらかく、甘みもあって食べやすくおいしいですよね。でも、一玉買ったらさすがに食べきれるか心配…。でも、大丈夫。アレンジ次第でおいしく食べきれます。
そんな春が旬の「キャベツレシピ」特集です。Instagramのレシピは、画像スワイプorクリックで詳しい材料や手順をチェックしてくださいね。
豚バラ×キャベツ=相性バツグンおかず
①豚バラキャベツの塩だれ炒め
あっさりとした味わいの春キャベツは、ジューシーな豚バラ肉との相性がバツグンで、お互いにおいしさを引き出します。シンプルに塩だれで炒めるだけでもおいしいです。にんにくの香ばしさがたまりません!
②キャベツのごまだれ肉巻き
千切りにしたキャベツを、薄切りの豚バラ肉でくるっと巻くだけのレシピ。火は使わず、電子レンジだけで簡単に作れます。手作りのごまだれとベストマッチ。ラー油をかけてもおいしいです。
③キャベツ肉巻き
千切りキャベツを豚バラ肉で巻いて、大きな塊肉のようにすると、見た目のインパクトもあります。味つけはにんにく醤油で香りも豊かに。豚バラのジューシーなうまみがキャベツにしっかりと染み込んでいます。
④豚バラのキャベツ鍋
豚バラとキャベツを鍋にしてみませんか。具材をコトコト煮込んで、手作りたれを絡めて食べます。ポン酢でさっぱり、食べるラー油でうま辛のタレが、豚バラ×キャベツとベストマッチです。
⑤ごまぽんだれで! 豚バラキャベツのフライパン蒸し
豚バラとキャベツは蒸し焼きにしてもおいしいですよ。材料をフライパンに入れて、ほったらかしで蒸すだけで完成します。豚肉は重ならないようにのせると、くっつきにくいです。手作りのごまぽんだれでいただきます!
⑥春キャベツと豚バラのふわ卵味噌炒め
豚バラとキャベツに卵を加えるとボリュームもアップ。緑色と黄色で彩りも春らしくきれいです。味噌ベースのこってりとした味つけで、白米が進みます。
お酒にも合うわ~キャベツおつまみ
⑦ロールお好み焼き
キャベツを豚バラ肉でぐるぐると巻いて、ソースとマヨネーズをかけたらお好み焼きに!?粉類は入れずに、天かすを入れるだけで、まるでお好み焼きのような味わいになります。かつお節と青のりもかけて召し上がれ。
⑧豚バラとキャベツのとん平焼き
とん平焼きは関西でおなじみの鉄板焼きです。豚バラ肉とキャベツを卵と一緒に焼いて、くるんと巻いたら完成します。卵で具材を包むのが難しいので、混ぜて一緒に焼くのが簡単に作れるポイントです。
⑨フライパンで!チーズタッカルビ
とろ~りチーズとこってりとした味つけがたまらない韓国料理のタッカルビ。たっぷりとキャベツも入れて、野菜もしっかり摂れます。冷めるとチーズが固まってしまうので、ぜひできたてをどうぞ。
⑩キャベツと豚肉のお好み焼き風春巻き
キャベツと豚バラ肉を具材にした春巻きもお酒によく合います。味つけはソースにすることで、お好み焼きのような味わいに。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもおすすめです。
献立に追加したい!キャベツスープ
⑪キャベツとベーコンのミルクスープ
キャベツを入れたスープは、ボリュームがあって食べごたえもあります。ベーコンも一緒に入れて、ミルクスープにすると優しい味わいにほっこり。薄力粉でとろみをつけると、冷めにくくなり、熱々で食べられます。
⑫ひき肉とキャベツのピリ辛豆乳スープ
キャベツとひき肉の具材には、ピリッと辛い豆乳スープがベストマッチ。どちらも火の通りが早い食材なので時短で作れます。ヘルシーですがボリュームは満点。辛みは豆板醤の量で調整しましょう。
⑬生姜香る。えのきとキャベツの和風スープ
えのきも加えてヘルシーなキャベツのスープ。生姜も入れて、熱々で香りも豊かに仕上がっています。一口サイズに切ったウィンナーを入れると、うまみが出て、食べごたえもアップ。和風の味つけですが、和洋食どちらにも合いそう。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/15
-
【もう普段の"炊き込みご飯"に戻れない!?】「もっと早く知りたかった(泣)」「お米が見えないw」栗原はるみさんの新定番2025/10/14
-
【一生、この生姜焼きしか作らない!?】和田明日香さん"秘伝"バカうまい食べ方!「絶対にまた作ります」すごーく気に入った!2025/10/14
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/16
-
【小松菜】まだ"お浸し"にしてるの?1袋まるごと瞬殺だよ!「ごはんが進む進む〜!!」和田明日香さん流超簡単レシピ2025/10/10
-
【知らないと大損ですーーー!】"JA全農社員"は柿をこう食べる!「甘さが爆発する」意外なテク→「目からウロコ」2025/10/14
-
【もう定番のポテサラに戻れない!】櫻井翔さん大興奮!dancyuが“世界一”と認めた名店味「4人分が秒でなくなる」2024/04/20
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【食べちゃダメ!?】ヨーグルトのフィルムに「穴」が…見た瞬間"ゾッ"→食品メーカーの回答がまさかの理由だった!2025/10/14
-
【マツコさんが番組でやってた!】「厚揚げの"震えるほどウマい"食べ方」に衝撃→もう気づけば無限ループよ...2025/10/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日