2品で大満足!毎日のごはん作りにお役立ち「メイン+サブ」献立特集
- 2023年03月07日更新

2品で大満足!「メイン+サブ」献立特集
毎日あれもこれもと作って献立を考えるのって大変!そこで今回は、メインとサブ2品で栄養も食べ応えも満たしてくれる献立をご紹介します。ぜひチェックしてください。
①大葉とり天献立
メイン:大葉とり天
コスパの良いむね肉を使ったとり天です。衣はサクッとお肉はふっくら柔らか、一口食べたらやみつきになるおいしさです。大葉の香りのアクセントも◎。
サブ:カリカリじゃこと大根の和風サラダ
カリカリじゃこの食感がアクセントになった大根サラダです。じゃこはレンジ加熱で簡単お手軽に。これから暑い季節にぴったりな、さっぱりした味わいのサラダです。
②バジルソテー献立
メイン:ぶりのバジルソテー
バジルとレモンバターがおいしいぶりのソテーです。調味料と和えるだけの簡単バジルソースで、まるでレストランのようなお魚料理の出来上がり♡
サブ:ごろごろ野菜の旨味たっぷりポトフ
具だくさんが嬉しい旨味たっぷりポトフ。味付けはシンプルですが、野菜やウインナーの旨味が溶け出したスープが絶品です。朝食にもおすすめですよ。
③豚バラ大根の煮物献立
メイン:豚バラ大根の煮物
ジューシーで柔らかい豚バラ肉と、味しみしみの大根が絶品!甘辛くこってりした味付けがご飯とよく合い、お箸が止まらないおいしさです。大根はレンチンしてから煮込むことで、味が染み込みやすくなるので、ぜひお試しください。
サブ: トマトとサニーレタスの塩昆布サラダ
調理時間はたったの3分!あと一品にも便利なトマトとサニーレタスの塩昆布サラダです。ポン酢のさっぱりした味わいに、塩昆布の旨味が引き立つ新感覚な一品です。塩昆布の量はお好みで調節してくださいね。
④回鍋肉献立
メイン:キャベツたっぷり回鍋肉
白ご飯がもりもりすすむ、キャベツたっぷりの回鍋肉(ホイコーロー)です。子供でも食べやすいよう、甘めの味付けになっているので、辛めにしたい場合は豆板醤の量を増やしてくださいね。
サブ:天津飯風あんかけ冷奴
いつもの冷奴を簡単アレンジ!お豆腐に、ふわふわ卵と天津飯風の甘酢あんをたっぷりと。5分ほどで作れるお手軽さも嬉しいポイントです。
⑤チーズタッカルビ献立
メイン:チーズタッカルビ
鶏もも肉とたっぷり野菜をとろとろのチーズに絡めていただくチーズタッカルビ。〆にごはんを加えて混ぜ合わせてもおいしいですよ。ぜひできたての熱々を召し上がれ。
サブ:チョレギサラダ
焼き肉屋さんの味を再現したチョレギサラダです。パパッと作れるのであと一品欲しい時にもぴったりな一品です。味がぼやけないように、レタスの水気はしっかり切るのがポイント。
⑥ハヤシライス献立
メイン:濃厚!豚肉ときのこのトマトハヤシ
煮込み時間はたったの5分!手早く済ませたい日やランチにもぴったりなハヤシライスです。コスパの良い豚こまを使って経済的に♡牛肉にひけを取らない食べ応えで、男性や食べ盛りのお子様も大満足です。
サブ:シンプルやみつきコールスロー
レパートリーにあると便利な基本のコールスローの作り方です。さっぱりまろやかな味わいで、お肉やお魚料理の付け合わせにもぴったりな一品です。
⑦ちゃんぽんうどん献立
メイン:スープ濃厚!ちゃんぽんうどん
お肉、魚介、野菜、たっぷり具材が嬉しいちゃんぽんうどんです。コク旨な濃厚スープがとにかく絶品で、ごくごく飲み干したくなるかも?中華麺で作ってもおいしいですよ。
サブ:えのきののり塩唐揚げ
カリカリ食感がやみつきになる、えのきののり塩唐揚げです。手軽に作れてメインおかずにも負けない食べ応え!おつまみにもおすすめですよ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【えのき2袋】あったら絶対コレ作ってーー!“こんがり食感”がもう最高「2袋瞬殺!」「がっつりメイン級」2025/07/18
-
【買ってきた桃、いきなり剥かないで!】"固い桃"一晩でやわらかくする裏技!青果店・パティシエはこうしてる!2025/07/18
-
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/07/15
-
娘「コレおいしすぎるんだけど!」【もう普通の目玉焼きに戻れない】劇的に変わる!「白米との相性200%」やみつき爆誕2025/07/16
-
スーパーのうなぎ蒲焼【付属のタレはうなぎにかけないでーー!?】メーカーの教えに「えっ!?」「ずっと間違ってた」2025/07/18
-
コレのために「塩昆布」常備したい!!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!SNS→「美味しい」「また作ります」2025/07/18
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【こんなズッキーニ、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「すぐ捨てます」2025/07/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日