「ワンプレート料理」15選!春休みだし、おうちカフェ開店だよ~
- 2023年03月04日更新

「ワンプレート料理」はおしゃれで楽ちん!
自分に、家族に、おうちでカフェ気分を味わって
新生活の時期は春休みなどで家族が集まることも多いですよね。そんなときにおすすめしたいのが「ワンプレート料理」です。料理をひとつのお皿に盛り付けると、おしゃれでカフェのような気分を味わえます。
食器が減らせるので片付けが楽ちんというメリットも。自分だけに作るのもありです。そんな「ワンプレート料理」をご紹介します。Instagramのレシピは、画像クリックで詳しい材料や手順をチェックしてくださいね。
大人も子どももハンバーグの虜♡
①ナポリタン&ハンバーグプレート
ハンバーグはお好きですか?ジューシーでお肉のうまみをたっぷりと味わえながら、やわらかくて食べやすいので、ハンバーグは大人も子どもも好きですよね。同じソースのナポリタンとご一緒にワンプレートにのせて、召し上がれ。
②とろたまバーグライス
ハンバーグの何が面倒かというと、こねて成形することですよね。それなら、こねない&成形しないハンバーグはいかが?とろっとした玉子と一緒にご飯にのせればもう絶品です!ブロッコリーやミニトマトなど彩りも添えて。
やっぱりお肉がすきっ!
③牛ガーリック飯
みなさん、やっぱりお肉が好きですよね?そんな声にお応えする、牛肉×にんにく×ご飯という最強レシピをご紹介。切り落とし肉なので、さっと火を通して時短で作れます。仕上げに温泉玉子をのせれば、濃厚な味わいがもうたまりません!
④さっぱりポークソテープレート
豚のロース肉はポン酢に漬け込むとやわらかくなり、さっぱりとした味になります。ご飯をきれいに盛り付けて、レタスを添えれば彩りも美しい!白いご飯が進むワンプレートのできあがりです。
⑤ガリバタピリ辛チキン
皮目をパリッパリに焼いたチキンは香ばしくてジューシーです。にんにくや生姜をたっぷりと入れた調味料に漬け込むことで、ピリ辛味に仕上げています。ご飯にのっけて、野菜を添えれば、ガッツリワンプレート完成です。
おうちで旅行気分のワンプレート
⑥レンジdeタコライス
タコライスは、メキシコ風アメリカ料理のタコスとご飯を組み合わせた、沖縄発の料理。スパイシーな風味のお肉とフレッシュな野菜は相性バツグンです。しかも調理はレンジでチンで、火を使わずに完成します。
⑦ジュレポキ丼プレート
ポキは魚介類の切り身を調味料で和えたハワイ料理。アボカドや香味野菜なども混ぜて、食べごたえたっぷりに仕上げます。ご飯ともよく合うので、丼にしてサラダを添えればワンプレートに。ジュレの手作りタレとベストマッチです。
⑧ガパオライス
ガパオライスはバジルが香る爽やかなタイ料理。ひき肉を赤や緑のピーマンと一緒に炒めれば、彩りもきれいなご飯ものができあがります。目玉焼きをのせて、ボリュームもアップ。おうちにいながら、本場の味を堪能できます。
⑨トマト入り海老チリ丼
海老チリは中華料理。ふんわり玉子を合わせるとマイルドな味わいになり、子どもでも食べやすくなります。濃い味はご飯に合うので丼にしてもよし。カラフルなワンプレートで食欲もそそります。
炊飯器のスイッチひとつで簡単に完成!
⑩手羽先の甘辛ガーリックライス
手羽先をご飯と一緒に炊くと、うまみが染みたガーリックライスができあがります。手羽先は調味料に漬け込み、焼いてから炊飯器に入れると香ばしさアップ。仕上げに照り焼きソースをかければ、香りまでおいしく仕上がります。
⑪バーベキューチキンとバターピラフ
こってりとしたバーベキューチキンと、コクがあるバターピラフは、炊飯器で同時調理できます。鶏肉は炊飯器で炊いた後に、炒めてソースと絡ませて。ご飯は炊けてからバターを混ぜ込むと、風味豊かになりますよ。
⑫カオマンガイ
カオマンガイは鶏肉とご飯で作るタイ料理のひとつ。鶏もも肉をこんがりと焼いてから、炊飯器で炊き込むことで、香ばしくできあがります。鶏のうまみを吸ったご飯はおいしいですよ。手作りソースをかけて召し上がれ。
カフェらしさ爆上がり!「パン」メニュー
⑬パングラタン
パンを使ったメニューはカフェらしく、おうちごはんがもっとおしゃれになります。こちらは丸いパンを容器のようにくり抜き、グラタンを焼いた料理。グラタンは具材に薄力粉をまぶしてから牛乳を入れると、ダマになりにくいです。
⑭シチューポットパン
家に余ったビーフシチューやカレー、ラタトゥイユなどがあれば作ってほしいリメイク料理がこちら。食パンをくり抜き、チーズをかけて、オーブントースタで焼けば完成です。ビーフシチューのレシピも合わせてチェックしてくださいね。
▼ビーフシチューのレシピはこちら
⑮デミグラ卵チーズトースト&マスタードにんじんラペ
彩り豊かなトーストのワンプレートは豪華な朝食にいかが?トーストはデミグラ風ソースをパンに塗り、レンジで作ったふわふわ卵とチーズをのせて焼いています。副菜にはキャロットラペを合わせて箸休めに。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
『ジョブチューン』見て驚愕…超人気ラーメン店主の【ぶっ飛んだ“サッポロ一番”の食べ方】「プロの味!」とスタジオ感動2025/09/17
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
【“めかぶ”食べすぎないでーー!?】え、この量でもアウト?教授が教える「食べる量の正解」気になる“ヨウ素”も2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【魚の切り身、いきなり焼いちゃダメーー!】"元水産庁"が教える「“3秒で”超ウマくなる焼き方」早く知りたかった…2025/09/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
「鶏むね肉」こう食べるのが大正解!【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも絶賛!】「小学生息子も一気に完食!」2025/09/17
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日