家中の【食パン】が即なくなる!!タサン志麻さん天才ですか..「感激するほどウマい食べ方」まとめ
- 2024年01月03日更新
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
朝食やランチなど、さまざまな場面で大活躍の「食パン」。ちょっとしたアレンジを加えて、いつもと違った格上げレシピを楽しんでみませんか?
今回は、"予約のとれない伝説の家政婦"タサン志麻さんが、テレビ番組「沸騰ワード10」で披露した食パンレシピをまとめました。レポートしてくれたのは、くふうLive!ライターのmomoさんです!
簡単に絶品料理「揚げない食パンカレーパン」
人気テレビ番組「沸騰ワード10」でタサン志麻さんが披露したのは、食パンを使った"揚げないカレーパン"。
マニアもいるほど人気の高いカレーパンですが、家庭で作るとなると手間がかかってしまいそう......。
でも!今回紹介する志麻さん流のカレーパンは、簡単に絶品カレーパンに仕上がるんだとか♪
材料

・食パン・・・1枚
・カレールウ・・・1かけ
・じゃがいも・・・1個
・スライスチーズ・・・1枚
・パン粉・・・大さじ3〜4
・オリーブ油・・・大さじ2
※今回じゃがいもは150gのものを使いました。
揚げないカレーパン①じゃがいもをレンチン

じゃがいもは皮を剥いて芽を取り、ラップで包んだら、電子レンジで(600Wなら6分、500Wなら7分20秒)加熱していきましょう!
加熱が終わったら、取り出します。やけどに気をつけましょう。
揚げないカレーパン②鍋にルウを溶かし、じゃがいもを加える

小さめの鍋に水(130ml)を入れて火にかけ、カレールウを入れて溶かします。
水が少ないので、弱火でもすぐに溶かすことができました!

ルウのダマが出ないようによくかき混ぜたら、①のじゃがいもを加えて、ヘラで潰します。

じゃがいもはレンジ加熱で火が通っているため、ヘラで簡単に潰すことができます。
ゴロゴロとした食感のカレーパンが好きな方は、粗く潰すのがおすすめですよ♪
揚げないカレーパン③食パンの上にのせる

カレールウとじゃがいもが混ざったら、食パンの上にのせていきましょう。

食パン1枚にしては具がたっぷり。このまま食べても美味しそうです(笑)。
揚げないカレーパン④チーズ・パン粉をのせてトースターで焼く

さらにスライスチーズをのせましょう。

ボウルにオリーブ油とパン粉を入れて混ぜてから、食パンにのせます。
カレーパンのような、サクサクジュワッとした口当たりを再現できますよ!

どっさりと上からパン粉をかけたら、200度で予熱しておいたトースターで10分間焼いていきます。
揚げない食パンカレーパンの完成!

トースターで焼けたら、"揚げない食パンカレーパン"の完成です♡
オリーブオイルを含ませたパン粉を焼いたことで、油で揚げたカレーパンをかなり忠実に再現していてかなり美味しい!

じゃがいもが1個使われたカレーもボリューミーで、食べ応えは抜群です!
食べれば食べるほど、揚げたてのカレーパンにそっくりで感激してしまいました。
今回は具材を1から作りましたが、余ったカレーでも美味しく作れそうです。
モチモチふわふわ食感!「パンプディング」
テレビ番組「沸騰ワード10」で "伝説の家政婦"タサン志麻さんが紹介していた「パンプディング」を作ります!
材料

・フランスパン半分もしくは、食パン1枚
・バナナ・・・1本
・バター・・・5g
・グラニュー糖・・・大さじ1/2
・粉砂糖
プリン液
・卵・・・2個
・牛乳・・・200ml
・砂糖・・・大さじ3
今回はフランスパンのほかに、大人気食パン「ダブルソフト」でも作っていきます♪
パンプディングの作り方①パンを食べやすい大きさに切る

パンを食べやすい大きさに包丁でカットしていきます。
パンプディングの作り方②プリン液を作ってパンを浸す

ボウルに卵・砂糖・牛乳を加えて混ぜていきましょう。

プリン作りに使われている材料に近い、プリン液が完成します!

プリン液に、①で切ったパンをしっかり浸していきます。
私は今回、一晩しっかり漬けておきました。
パンプディングの作り方③耐熱容器に移し、オーブンで加熱する

プリン液に浸したパンを、耐熱容器に移し替えましょう!

オーブンまたはオーブントースターを200度に予熱しておきましょう。※番組ではオーブンを使用していましたが、今回はオーブントースターで代用しました。
天板にお湯を注ぎます。今回は天板から溢れないように、保存容器の1/4ほど入れてみました。
そこに耐熱容器ごとのせて、20分ほど焼きます。
この焼き方は"湯煎焼き"と言われ、オーブン内でしっとりとした蒸し焼きの状態になるので、プリンやチーズケーキ作りに使われる方法なんだそう。
パンプディングの作り方④バナナを焼いて盛り付けたら完成!

オーブンでパンプディングを焼いている間に、バナナの皮を剥き、縦半分にカットして砂糖をまぶします。
フライパンにバターを熱し、バナナを入れてこんがりと焼いていきましょう♪

20分後、パンプディングが焼けたら取り出します。
天板や、天板に張ったお湯も熱くなっているので、やけどにじゅうぶん気をつけてくださいね!

お皿に焼いたバナナと一緒に盛り付け、お好みで粉砂糖をふったら「志麻さんのパンプディング」の完成です!
最高に美味しいプディング完成!

パンからはみ出した生地は、ほぼプリンのようになっています!
外はカリカリ、中はふわふわのボリューム満点なスイーツ。

プディング部分も甘すぎず、焼いたバナナと合わせるととっても美味しい......!!
アイスクリームをのせても美味しそうですね♡
もちもちふわふわ!食パン「ダブルソフト」でプディング作ってみた

家庭でよく使う、山崎製パンの「ダブルソフト」でも作ってみました。
今回は10分ほど漬けたあと、耐熱容器に移しました。
オーブントースターを200度に予熱し、天板にお湯を注ぎ、耐熱容器ごとのせて20分ほど焼きました。
※番組ではオーブンを使用していましたが、今回はオーブントースターで代用しました。

フランスパンよりもやわらかく仕上がり、もちもちふわふわの食感がとっても美味しい!
プリン液を完全に吸っていないからか、周りのプリン状態に固まった液まで美味しく食べることができました!
食パンで本格レシピ!お試しあれ
今回は、タサン志麻さんの「食パンレシピ」をまとめました。
本格的なレシピも、おうちで手軽に楽しめそうですね。ぜひレパートリーに取り入れてみてください♪
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
武井壮さん「週3ぐらいでいける」と大絶賛!【和田明日香さん】流「"炊き込まない"混ぜごはん」がご褒美すぎた2025/10/29 -
【明石家さんまさんが番組で大絶賛!!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」にスタジオ騒然→家ですぐ再現「家族に大ウケ!」「照りっ照り」2025/10/27 -
コレのために「焼肉のタレ」常備したい!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!「いい香り~!」「おかわりが止まらない…」家族争奪戦2025/10/29 -
コレのために「ホタテ」買います!【本当は教えたくない】和田明日香さんの"とんでもなく旨い"!食べ方「あっという間」「絶対覚えて(泣)」2025/10/29 -
【冷凍サバはまさかの“解凍しないで”!?】が大大大正解〜!「こんがりカリッ」「サックサク」たまらーーーん!超時短2025/10/29 -
これ反則でしょ…【やっすい鶏むね肉→“あの液体”にドボ〜ン】で極上!藤井恵さん「ごはんもう一杯いける」「すぐにまた作った」食べ方が神2025/10/29 -
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】この発想すごいな...「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/10/27 -
【もう普段の"炊き込みご飯"に戻れない!?】「もっと早く知りたかった(泣)」「お米が見えないw」感激レシピ2選2025/10/29 -
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 -
俳優・間宮祥太朗さんが"ポロリ告白"【納豆の美味しい食べ方】→家で再現「止まらない美味しさ!!」味変しても…これも大大大正解〜!2025/10/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





