おめでとう!春のお祝いに映えて美味しい“華やかちらし寿司”レシピ12選
- 2023年02月24日更新

華やかなちらし寿司で祝おう♡
3月、4月はおめでたい行事が続きますね。外食やデリバリーも便利で美味しいですが、春のお祝いは、華やかなちらし寿司でお祝いをしませんか?
今回、春に食べたい華やかなちらし寿司のレシピを集めてみました。男性陣も大満足のお肉を使ったレシピもありますよ。ぜひ、お試しくださいね。美味しいちらし寿司を囲んで、盛大にお祝いしましょう!
映えて美味しい♡華やかちらし寿司7品
①ちらし寿司ケーキ
底が抜けるケーキの型を使って作る、ちらし寿司ケーキ。材料はいつもと同じで良いので思いのほか手軽に挑戦できますよ。お刺身はお好みでOKですが、色味がきれいな鯛、マグロ、サーモンがオススメです。
②華やかカップちらし
ケーキ型がなくても大丈夫!透明のカップに詰めるだけでも華やかなお寿司になりますよ。2色のすし飯は、斜めの層にするときれいに見えます。溶き卵に水溶き片栗粉を加えることで、破れにくくなめらかな錦糸卵ができあがります。
③彩り海鮮ちらし寿司
火を使わずに作ることができる、色鮮やかなちらし寿司。濃淡のあるピンクのお花がなんとも可愛いく、まるでお花畑♡花大根の濃淡は、ゆかりを混ぜたすし酢に漬ける時間を変えて調整します。しっかり水分を切ってからご飯に盛りつけます。
④生ハムとアボカドの彩りちらし寿司
「生ハム×アボカド」で、彩り鮮やかな洋風ちらし寿司。具材の加熱は炒り卵のみのなので、レシピ自体も簡単です。青じそを混ぜ込んだご飯とトッピングのレモンで、爽やかな香りと味わいに。
⑤旨味たっぷりちらし寿司
大きめ具材で食べ応え◎!見た目にも豪華なちらし寿司。柴漬けとゴマ、大葉、塩鮭を混ぜた酢飯は、これだけでも十分美味しい!上に乗せる具材はお好みでアレンジできますが、小さくカットせずゴロッと大きめがオススメです。
⑥スコップちらし寿司
大きなスプーンですくっていただく「スコップちらし寿司」。手巻き寿司のように、海苔で巻ながら食べても◎。アボカドとキュウリはすし酢で和えておくのがポイント。アボカドは変色を防ぐことができ、キュウリはすし飯に馴染みやすくなりますよ。
⑦ホタテの中華風ちらし寿司
すし飯に黒酢を使った、酸味を抑えたちらし寿司。ザーサイを加えて中華風に仕上げました。あえて具材の種類を増やさず、シンプルにホタテの甘さを存分に楽しみましょう。
食べ応え満点!お肉を使ったちらし寿司5品
①牛肉とれんこんの韓国風ごまちらし
一度食べたらやみつきになる、韓国風ちらし寿司。すし酢は使わず、ゴマ油と炒りゴマをご飯に混ぜます。具材にたくあんをプラスしてキンパ風の味わいに。牛肉には、ぜひ片栗粉をまぶして。時間の経過による乾燥を防ぎます。
②焼き肉ちらしずし
焼き肉をすし飯の上に乗せるだけ。ボリューム満点、華やかなちらし寿司になりますよ。赤身肉を使っているので、思いのほかサッパリといただけます。後乗せの青じそも爽やかで、焼き肉と相性抜群です。
③鶏むね照り焼きのサラダちらし
ヘルシーな鶏むね肉の照り焼きチキンで作るちらし寿司。硬くなりやすい鶏むね肉は、加熱しすぎないことが重要。カラフルな野菜をたっぷり使って、見た目も楽しく仕上げます。ベビーチーズを小さくカットして散らしても◎!
④レモンサラダ寿司
酢の代わりにレモン果汁で作ったちらし寿司。甘辛くさっと煮詰め牛肉を好みの野菜と乗せるだけの簡単レシピです。レモンの爽やかな酸味と牛肉の甘辛味がピッタリ!できたての爽やかなレモンの香りを楽しんで♡
⑤サラダチキンdeちらし寿司
菜の花畑のような、サラダチキンを使ったヘルシーちらし寿司。市販のサラダチキンを使うので、工程も洗い物も少なく楽ちん!チキンは大きめにスライスすることで食べ応えが増しますよ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【にんじん1本あったら】冷蔵庫に放置しないでー!!「美味しい!」「まるでデパ地下…」“秒消え”家族大絶賛レシピに変身2025/09/07
-
【一生、このミートソースしか作らん!?】『あの映画の名シーン』スパゲティ再現で大成功!→「旨み大爆発!」夢中で頬張る人続出か2025/09/06
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【サンマ、いきなり焼かないでーー!?】たった7分「本当に簡単」“目からウロコ”の焼き方が神→うんまっ!小躍りしちゃう2025/09/05
-
【ブリは照り焼きにしないで!!】土井善晴先生の「イケイケな食べ方」感激のあまり"友人"にレシピ共有!2025/09/06
-
【“ぶどう”はとりあえず洗ってから…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“1ヵ月長持ち”賢い保存法2025/09/03
-
【まいたけ・なめこはコレ覚えとけばいい!】「絶対美味しい」「やってみる」"旨み爆発"土井善晴さんの食べ方2025/09/06
-
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18
-
【梨、その方向に切らないでー!!】果物オタクが教える「劇的に甘くなる切り方」がスゴイ!"味の差にびっくり"試したい人続出2025/09/06
-
【鮭、まだグリルで焼いてるの!?】たった5分「本当に簡単」“目からウロコ”の食べ方が神「ふわふわ」「おいしい〜♡」ずっとリピする2025/09/03
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日