脱マンネリ!お弁当にもお役立ち!めちゃ旨「たまご料理」12選
- 2023年02月23日更新

脱マンネリ!たまご料理特集
安くて栄養豊富な「卵」を使った、 アイディアあふれる12品をご紹介します。こんな食べ方あったんだ!そんな新感覚のレシピが盛りだくさん。ぜひチェックして日々のご飯作りにお役立てください。
あと一品にも便利!味付け卵
①にんにく香るラーメン屋風味卵
ラーメン屋さんの味付け卵を再現した絶品レシピ。ニンニクの香りが食欲をそそり、ついつい何個でも食べてしまうかも?ビールのおつまみにもぴったりな一品です。
②ピリ辛ねぎだれ半熟煮卵
ネギと赤唐辛子入りのピリ辛だれに漬けた、旨辛な味付け卵です。ネギの香りとピリッと辛い味わいがクセになるおいしさ。辛いのが苦手な方は、唐辛子を省いても◎。
③焼肉のタレ×味噌!トロトロやみつき煮玉子
焼肉のタレ+味噌のタレに漬け込んだ、濃厚な味わいの味付け卵です。しっかりめの味付けが、ごはんやビールに相性抜群。お弁当にもおすすめですよ。
④半熟とろ~り♡塩だれペッパー味玉
塩だれ+ごま油の風味がクセになるおいしさ!ぱっと見は普通のゆで卵ですが、味しみしみで中は半熟とろ〜り。冷蔵で約4日保存可能です。
栄養満点!オープンオムレツ
⑤じゃがいもと玉ねぎのオープンオムレツ
じゃがいもと玉ねぎがゴロゴロと入った、具だくさんなオープンオムレツです。ピーマンはみじん切りにすることで、子供も食べやすい一品に。10分ほどで作れるお手軽さも嬉しいポイント。
⑥ひき肉とほうれん草のフリッタータ
ほうれん草、玉ねぎ、ひき肉を入れて焼き上げた、ボリューム満点なフリッタータ(スパニッシュオムレツ)です。子供も食べやすいソース+ケチャップ味で、幅広い世代で楽しめる一品です。
⑦かぼちゃのスパニッシュオムレツ
ほくほく甘いかぼちゃのおいしさを楽しめるスパニッシュオムレツです。シンプルながらも飽きのこない味わいで、野菜嫌いの子供もペロッと食べてくれるかも?お好みでマヨネーズやアイオリソースをつけても◎。
お弁当にもおすすめ!たまご焼き
⑧かにかまとねぎの出汁巻き
カラフルな見た目が食欲をそそる出汁巻きです。カニカマとネギを加えることで食べ応えアップ。お弁当のおかずにもぴったりな一品です。
⑨ほうれん草とチーズの卵焼き
野菜が苦手なお子様でも食べやすい、ほうれん草入りの卵焼きです。チーズ、マヨネーズ、ケチャップを入れることで、子供が食べやすい味付けに仕上げました。
⑩たらことチーズの玉子焼き
たらことチーズを使ったひと口サイズの玉子焼きです。甘めの玉子と、たらこ&チーズの塩っ気が相性抜群。お好みで大葉を加えてもおいしいですよ。
ガツンと旨い!肉巻きたまご
⑪半熟卵の肉巻き照り焼き
牛肉でクルッと巻いたゆで卵を、コクのある甘辛ソースで味付けしたボリューミーな一品です。ゆで卵は断然“半熟”がおすすめ!おかずとしてはもちろん、ビールのおつまみにもぜひ。
⑫たまごの肉巻き生姜焼き
生姜焼き風の味付けがガツンと絶品!ごはんがすすむ味付けで、男性や食べ盛りの子供も大満足間違いなしな一品です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日