晩ごはんの「1週間献立」特集!メイン+サブ=15分で完成します
- 2023年02月13日公開
今日の「晩ごはん」何作ろう…を助けます!
メイン+サブ=2品が15分で完成
毎日、「今日のごはんは何を作ろう?」と考えていませんか。献立作りの大変さが少しでも減るよう、晩ごはんの「1週間献立」をご用意しました。
しかも、主菜と副菜を2品作っても合計15分以内というレシピの組み合わせをピックアップ。曜日ごとに献立をご紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
月曜日は彩り豊かにガッツリ献立
豚ひき肉de回鍋肉
火の通りが早い豚ひき肉を強火で炒めれば、回鍋肉が時短で完成します。ご飯にのせた丼レシピですが、そのまま主菜にしてもOK。こってりとした味つけのガッツリとした食べごたえで、白いご飯がもりもり進みます。(調理時間:10分)
トマトと新玉のカニカマわさびドレサラダ
ピーマンの緑色がきれいな主菜に対して、副菜はトマトとカニカマの赤色で食卓に彩りをプラス。新玉ねぎがおいしい季節に作ってほしいサラダです。ピリッと辛いわさびのドレッシングがアクセントになっています。(調理時間:3分)
火曜日は食べるスープで体ぽかぽか献立
豆苗と豚バラのふわ卵スープ
まだまだ寒さも続くので、具材たっぷりのスープをメインにして、体を温めましょう。豚バラ肉と卵でたんぱく質がしっかり摂れれば、主菜としてのボリュームも栄養もしっかりあります。豆苗のシャキシャキ食感がいいアクセントに。(調理時間:10分)
ブロッコリーとちくわの柚子胡椒サラダ
具材はブロッコリーとちくわでシンプルに、柚子胡椒で風味豊かに仕上げたサラダ。柚子胡椒のおかげで、ブロッコリーが苦手な人でも食べやすいという声も上がっています。ノンオイルでヘルシーなのもうれしいポイント。(調理時間:5分)
水曜日は甘辛お肉×彩り野菜で栄養満点献立
鶏肉の生姜焼き
生姜焼きは豚肉で作るのが定番ですが、鶏肉で作ってもおいしいです。お肉を調味料に漬け込まず、炒めてまとわせるので時短で作れます。片栗粉をまぶしてカリッと焼き上げた鶏肉に、甘辛いタレが辛めばもう絶品!(調理時間:10分)
キャベツとハムのマスタードサラダ
主菜が鶏肉のみとシンプルなので、副菜はたっぷりと野菜を使ったサラダで栄養を補いましょう。野菜はキャベツとにんじんで、ハムも入れると彩りがさらによくなります。調味料は3つだけ、味つけも簡単です。(調理時間:5分)
木曜日はあんかけが進むヘルシー献立
ほうれん草と豆腐のふわ玉そぼろあん
あんかけ料理は冷めにくく、体がしっかりと温まります。豆腐や卵、豚ひき肉などたんぱく質がたっぷり。ほうれん草を加えると、彩りと栄養をプラスできます。週も後半に向かう木曜日は、ヘルシー料理で体をいたわりましょう。(調理時間:10分)
新玉ねぎのサラダ
具材は新玉ねぎだけというシンプルなレシピ。おかかと醤油という和食では定番の組み合わせに、オリーブオイルを加えているのがさらにおいしく感じられるポイントです。新玉ねぎがおいしい今の時期に作りましょう。(調理時間:5分)
金曜日はおつまみ刺身の居酒屋風献立
マグロアボカドのおろしポン酢和え
金曜日で一週間の仕事がラストという人は、お酒が進むメニューで、おうちにいながら居酒屋気分を味わってはいかが?マグロとアボカドを市販のおろしポン酢で和えています。市販の商品がラクですが、ポン酢+大根おろしで代用しても◎。(調理時間:5分)
ほうれん草とキムチのナムル
ほうれん草とにんじんのナムルに、キムチやたくあん、ツナを入れるとおつまみ風の味わいになります。野菜は全てレンジで火を通して楽ちん。具だくさんで栄養もしっかり摂りながら、お酒もすすむ味わいです。(調理時間:10分)
土曜日はステーキ×サラダのとっておき献立
鶏胸肉のやみつきステーキ
お肉が好きな人にとってテンションが上がりそうな、鶏むね肉を丸ごと1枚使ったステーキはいかが?厚みのある部分は切り込みを入れて平らにすると、均一に火が通ります。生姜やにんにくをたっぷりと加えたソースで食べればもう絶品!(調理時間:10分)
大根×水菜サラダ
シャキシャキとした大根と水菜の食感と、酸味のきいた味つけでさっぱりと食べられるサラダ。調味料からオイルを抜けば、ノンオイルでさらにヘルシーになります。辛いのが好きなら、ラー油を加えるのもありです。(調理時間:5分)
日曜日は白身魚で作るごちそう献立
たらと舞茸のペペロン風オイル煮
淡泊な味のたらは、味つけ次第で食べごたえのあるメインディッシュになります。舞茸やベーコンを加えてうまみを引き出しつつ、にんにくとオイルで香ばしさもプラス。どれも火の通りが早い食材なので時短で作れます。(調理時間:5分)
キャベツとカニカマのかつお節サラダ
たっぷりのキャベツとカニカマを和えたサラダ。かつお節を加えているのがポイントで、出汁のきいた風味に仕上がります。ドレッシングを混ぜる前にかつお節を混ぜておくと、ダマになりにくいです。(調理時間:5分)
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
世界一簡単?【大バズりした“えのき”の食べ方】「なにこれすごい!」「考えた人天才」お腹ペコペコ家族に出します!2025/10/22 -
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン→10分で完成!考えた人天才(泣)「照りっ照り」「今後はこれ一択」ビビるほど旨い食べ方2025/10/22 -
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「手羽中のばかうまい食べ方」味がしみしみ…(泣)「大根ひと口でご飯3口はいける」2025/10/21 -
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18 -
さつまいも買っても【焼き芋にしないで!?】笠原シェフ「とんでもなく旨い食べ方」が簡単!“甘じょっぱ”くて秒でなくなる(泣)2025/10/22 -
【夫が沼る“豚こま”禁断メイン】「蓮根好きじゃないとか言って…本当にごめん!」SNSで話題「こんなに美味しかった?」15分で完成!ビビるほど旨い食べ方2025/10/22 -
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】これは旨いわ…「シンプルなのにやばい」「びっくり」感動レシピ2025/10/22 -
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17 -
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17 -
【一生、この生姜焼きしか作らない!?】和田明日香さん"秘伝"バカうまい食べ方!「絶対にまた作ります」すごーく気に入った!2025/10/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





