【油揚げのうんまい食べ方】大原千鶴さん直伝"卵の袋煮"「1人前50円で激ウマ」「家族みんな好き」作らないの損よ..
- 2024年09月27日更新

こんにちは。管理栄養士でくふうLive!ライターのmihoです。
様々なものが値上がりし、食費の節約に頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな方におすすめな、1人前約50円で作れる、おいしい満足度の高いレシピのご紹介です!
大原千鶴さん油揚げレシピ「卵の袋煮」
今回作るのは「きょうの料理」で大原千鶴さんが紹介していた「卵の袋煮」です。
油揚げに白菜もプラスした、体にも優しいレシピになっていますよ。それでは早速作っていきましょう。
「卵の袋煮」材料
- 卵...2個
- 油揚げ ...(小)2枚
- 白菜...200g
- 七味とうがらし...適宜
- サラダ油...小さじ1
【煮汁】
- だし...1カップ
- みりん...大さじ2
- うす口しょうゆ大さじ...1と1/2
公式レシピでは、いなりずし用の小さい正方形の油揚げとありましたが、今回は普通の油揚げを半分に切って使用します。薄口しょうゆは、家庭でなじみのある濃口醤油で作ってみました。
油揚げアレンジ➀白菜を洗ってカットする
白菜は洗って1.5㎝幅に切っておきます。
油揚げアレンジ②油揚げの下処理
油揚げはまな板にのせ、すりこ木を転がして平らにするようにします。今回はすりこ木が無かったので麺棒で代用しました。
この工程で、油揚げが破れにくく、開きやすくなるそうです。
伸ばした油揚げは、熱湯をかけて油抜きをしましょう。
油揚げアレンジ③油揚げに卵を入れる
油抜きをした油揚げを半分に切り、袋状に開いたら中に卵を入れます。卵は一度小さめの器に割り入れ、それを移し入れるとこぼさずに卵が入れられますよ。
卵を入れたら、爪楊枝で口を閉じます。横にすると卵がこぼれてきやすいので、鍋に入れるまではお皿に入れたり、何かに立てかけるようにして置いておきましょう。
油揚げアレンジ④白菜を煮る
小さめの鍋を熱してサラダ油(小さじ1)をひき、白菜をサッといためます。白菜に油が回ったら【煮汁】の材料を加えて下さい。煮立ったらふたをして弱めの中火で3分ほど煮ていきます。
油揚げアレンジ⑤卵入りの油揚げを入れて煮る
④のふたを開け、③を入れて落し蓋をして3分程煮込みます。煮込み終わったら火を止め、さらに鍋の蓋もしてそのまま5分ほどおいて余熱で火を通して下さい。
煮込む際の火加減や、卵の大きさ、置く位置などで火の入り方は変わるので、切るタイミングで触ってみて、少し柔らかそうな場合は放置時間を長くしたり、調整するのがおすすめです。
今回は粗熱がとれるまでそのまま放置しました。
袋煮の爪楊枝をはずして半分に切ります。器に盛りつけ、白菜も添えます。好みで七味とうがらしをふって完成です。
ほっこり優しい万人受けの味!
レシピより放置時間を長めにしましたが、黄身はちょうどいい感じの半熟に仕上がり、煮汁をたっぷりと吸った油揚げからはジュワ~っと旨味があふれ出してきます。
白菜も脇役ながら食感のアクセントになり、ボリュームもアップさせてくれますよ。 年配の方からお子さんまで、万人に好かれるほっとするような味付けになっていました。
味もコスパも花丸な一品!
今回ご紹介した大原千鶴さん考案の油揚げレシピ「卵の袋煮」。
身近な材料で簡単に作れ、ボリュームもしっかりありますが1人前はたった50円というコスパの良さです!これは作らないと損ですよ!
ぜひご家庭でも試してみて下さいね!

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【うどんスープ→卵】が大大大正解〜!!「“巻く”必要なし」「アレンジ無限大」家族も絶賛!なぜ今までやらなかった?2025/04/03
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【レシピ特別公開】今日すぐ作れる「そのまま食卓にドン!」「5分で作れる」時短メインTOP3“2025年最新”人気ランキング2025/04/03
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!"豚肉の牧場"が教える「まるで塊肉!?」もう炒めない!お弁当にも入れます!2025/04/03
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日