寒さ吹き飛ぶ!体ポカポカ!冬の食卓を彩る「熱々メニュー大特集」
- 2023年02月07日公開

寒さ吹き飛ぶ!熱々メニュー大特集
寒さがピークを迎えるこの時期は、熱々のメニューを食べて寒さを吹き飛ばそう!冬の定番・鍋料理や、具だくさんなスープをはじめ、冬を乗り切るあつあつメニューを集めました、ぜひチェックしてください。
冬の定番!あつあつ鍋
①豚バラ白菜のごま味噌スープ鍋
濃厚ごま味噌スープが自慢の豚バラ白菜鍋。コク深い鶏ガラ入りのスープに、すりごまで風味アップ!下準備も簡単なので、手早く済ませたい日にもぴったりな一品です。
②千切り野菜の豚しゃぶ生姜鍋
たっぷりの千切り野菜を豚肉で巻いて食べる、ヘルシーで栄養満点な豚しゃぶ鍋です。生姜入りなので、体の芯からポカポカ温まりますよ。そのままでも十分美味しいのですが、お好みでポン酢につけても◎。
③豚と白菜のミルフィーユキムチ鍋
体の芯からポカポカ温まるピリ辛キムチ鍋。白菜と豚バラ肉をミルフィーユ状に重ねるので見栄えもバッチリ♡ごま油のアクセントも美味しさの秘訣です。〆は断然中華麺がおすすめです。
④シュクメルリ風具沢山鍋
鶏肉をガーリッククリームソースで煮込んだ、ジョージアの伝統料理「シュクメルリ」。ニンニクがきいたとろ〜りチーズが鶏肉に絡み合い、一口食べたら止まらない美味しさです。
体ポカポカ!具だくさんスープ
⑤我が家の豚汁
体の芯からポカポカ温まる、寒い季節の定番・豚汁。具だくさんで栄養満点、これ一品でも大満足な食べ応えです。仕上げに麺つゆを加えるこで、コクが増してまるでお店の豚汁のような味わいに。
⑥お野菜たっぷりミネストローネ
具だくさんが嬉しい栄養たっぷりミネストローネ。野菜の甘み+ウインナーの旨味の効果で、シンプルな味付けでも美味しくいただけます。酸味が少ないので、お子様も食べやすいですよ。
⑦たっぷり野菜とベーコンの和風ポトフ
定番スープのポトフを和風にアレンジした、ホッと温まる具だくさんスープです。具材は大きめにカットして食べ応えアップ。和風味なのでごはんとも相性抜群です。
⑧豚バラのモツ鍋風おかずスープ
野菜がもりもり食べられる栄養満点なモツ鍋風おかずスープです。5分ほどで作れるので、あと一品欲しい、なんて時にも大助かり。お好みで麺を加えてもおいしいですよ。
とろ〜り旨い!あんかけメニュー
⑨白菜と豚肉の和風とろみあん
旬の白菜をたっぷりと使った、冬の食卓にぴったりな一品です。コスパの良い豚こま肉を使っているので、節約時にもおすすめですよ。ご飯にのせて食べても◎。
⑩とりたまあんかけうどん
体の芯からポカポカ温まる和風味のとりたまあんかけうどん。ほっこり優しい味わいでお夜食にもおすすめです。これ一品で食べ応えもあるので、手軽に済ませたい時にもぜひ。
⑪ふわとろ!うま塩天津飯
ふわとろ食感がクセになる塩味の天津飯丼です。メインで使う食材は、カニかま・卵・ご飯なのでとっても経済的。カニカマの旨味を活かして、味付けは塩でシンプルに。
とろけるチーズの誘惑♡グラタンのレシピ
⑫チキンマカロニグラタン
定番のチキンマカロニグラタンのレシピです。鶏もも肉と玉ねぎのシンプルな具材に、手作りホワイトソースをたっぷりと♡粉チーズとパン粉を散らして焼き上げることで、風味と食感が格段によくなります。
⑬ベーコンポテトお豆腐グラタン
ホワイトソースの代わりに豆腐で仕上げた、ヘルシーなグラタンです。味噌×マヨ×醤油の和風な味付けが、豆腐とチーズにベストマッチ。大人も子供も大満足間違いなしな一品です。
⑭レンジで簡単!!なすのミートグラタン
手が込んでいるように見えて、実はレンジで手軽に作れちゃうこちらのレシピ。相性の良いひき肉となすがたっぷり入った満足感の高いグラタンです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【にんじん1本あったら】冷蔵庫に放置しないでー!!「美味しい!」「まるでデパ地下…」“秒消え”家族大絶賛レシピに変身2025/09/07
-
【一生、このミートソースしか作らん!?】『あの映画の名シーン』スパゲティ再現で大成功!→「旨み大爆発!」夢中で頬張る人続出か2025/09/06
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【サンマ、いきなり焼かないでーー!?】たった7分「本当に簡単」“目からウロコ”の焼き方が神→うんまっ!小躍りしちゃう2025/09/05
-
【ブリは照り焼きにしないで!!】土井善晴先生の「イケイケな食べ方」感激のあまり"友人"にレシピ共有!2025/09/06
-
【“ぶどう”はとりあえず洗ってから…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“1ヵ月長持ち”賢い保存法2025/09/03
-
【まいたけ・なめこはコレ覚えとけばいい!】「絶対美味しい」「やってみる」"旨み爆発"土井善晴さんの食べ方2025/09/06
-
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18
-
【梨、その方向に切らないでー!!】果物オタクが教える「劇的に甘くなる切り方」がスゴイ!"味の差にびっくり"試したい人続出2025/09/06
-
【鮭、まだグリルで焼いてるの!?】たった5分「本当に簡単」“目からウロコ”の食べ方が神「ふわふわ」「おいしい〜♡」ずっとリピする2025/09/03
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日