一人前〇〇円以下♡予算別にご紹介「安くて美味しい!みんなの節約レシピ」14選
- 2023年01月17日更新

食費のやりくり、もう悩まない♡
お財布に優しい食材を使って、食費を大幅にコストダウン!一食分の予算は「70円以下」「100円以下」「150円以下」「200円以下」、食費の予算別に選んで作れる、安くて美味しい節約レシピを集めてみました。
金欠を乗り切りたい時や、食べ盛りのお子さんがいるご家庭でも大満足できるメニューばかりです。ご紹介するレシピを数品組み合わせて献立を完成させても、もちろんOK。食費のやりくりにぜひお役立て下さい♡
レシピは画像クリックで詳しい材料や手順をご確認ください。
一人前「70円以下」レシピ
①むね肉のめちゃ旨「味噌カツ丼」
お安い胸肉1枚を使って3人前完成!食べ盛りのお子さんも大満足の「味噌カツ丼」が作れる節約レシピです。白ごはんの上にお好み野菜とチキンカツをのせ、レンチン調理で簡単に作れる味噌だれを回しかけたら出来上がり。
② リピート必至の「もやしの鶏スープ」
もやし入りの肉団子がたっぷり入った、ボリューム満点のおかずスープ。一食分が安いだけでなくカロリーも低いので、ダイエット中でもパクパク食べられます。もやしのみじん切りも不要だから、調理の時短にも◎。
③焼くまで3分「トマト豆腐グラタン」
水切りした木綿豆腐にトマトソースをかけ、たっぷりのチーズを乗せてチンするだけ。安食材のお豆腐だから叶う、節約グラタンレシピです。トマトソースはレトルトソースに一手間かけるだけで簡単に作れますよ!
④簡単節約「サンラータンうどん」
寒い日は温かいメニューが食べたい!という方は、材料3つ・切り物なし、作業時間たったの10分で作れる「サンラータンうどん」が最適。必要な食材は冷凍うどん・豆腐・卵、予算たったの56円で作れます。
一人前「100円以下」レシピ
⑤あっという間に完成「甘酢マヨチキン丼」
マヨソースと甘酢チキンの組み合わせでご飯がモリモリ進む、家族に人気の「甘酢マヨチキン丼」レシピです。繊維を断つように切ったむね肉を下味調味料でしっかり揉み込むので、しっとり柔らかく仕上がります。
⑥ワンパン・味付け簡単「なすとそぼろのパスタ」
味付けはめんつゆだけで超簡単、フライパンひとつで手軽に作れる「和風パスタ」です。ゴロゴロなすと鶏そぼろ入りで食べ応え満点。洗い物も最小限で済ませられるので時短・節約術の両方を叶えてくれます。
⑦お店超えの美味しさ「そぼろバターチキンカレー」
お店の味を超えた美味しさで、絶賛される事間違いなし!ひき肉を使って低予算で作れる「バターチキンカレー」のレシピです。そぼろの食感が濃厚クリーミーなカレーと絡んで、ご飯のおかわりが止まりません。
⑧チーズがとろ〜り「ちくわの肉巻き」
チーズがとろ〜り溢れ出たビジュアルが、家族みんなの食欲を誘う!こどもたちが喜んで食べてくれる、1人前100円しない節約おかずです。ちくわにチーズを入れて豚肉を巻いたら、甘辛だれで煮詰めて出来上がり。
⑨むね肉で簡単「節約ルーロー飯」
豚バラブロックの代わりにむね肉を使ったプレート飯で節約。スープや彩り野菜を添えても一人前98円で済みます。マヨネーズを揉み込んだむね肉はしっとりジューシー、ルーロー飯のタレがよく絡んでご飯がすすみます。
一人前「150円以下」レシピ
⑩レストラン超え「デミ風ハンバーグ」
ボリューム満点のハンバーグにデミ風ソースがたっぷりかかって、レストラン級の美味しさ。スーパーの特売で合い挽き肉を見つけたら、ボウルと油を使わずに最小限の手間で作る「デミ風ハンバーグ」を試してみて下さい。
⑪極み「ダブルねぎ油淋鶏」
ザクザクの衣とジューシーなお肉、青ネギ・長ネギたっぷりの香味だれは相性抜群。安くてお腹も満足できて、節約中に何度もリピしたくなるレシピです。揚げるのが面倒な時は少ない油で揚げ焼きも可能。
⑫取り合い必須「蓮根の挟み焼き」
食卓に出したら間違いなくおかずの取り合いになる「蓮根の挟み焼き」。蓮根のシャキシャキ食感と甘辛だれの効果で、白飯のおかわりが止まらない美味しさです。節約中の献立にはもちろん、お弁当のメインに入れてもOK。
一人前「200円以下」レシピ
⑬洋風おしゃれ「ミートボールと野菜のトマト煮込み」
ポテサラやマリネなど特売品で作った副菜とミニスープに、メインおかずの「トマト煮込み」を盛り合わせた洋食プレートです。それぞれが少ない量でも、ワンプレートにまとめれば見た目もボリュームもバッチリ!
⑭2品で192円「照りポンつくねとお味噌汁」
栄養満点で低コスト、年末の出費も取り戻せる献立レシピです。豆腐でカサ増ししたひじき入りの「鶏つくね」にポン酢だれを煮絡めたメインおかずと、野菜がたっぷり食べられる「具沢山味噌汁」。2品で198円はすごい!

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【豆腐】そのまま食べるの!?もったいなーーーい!!「3連パックが即消える!」「後戻りできない…」激ウマレシピを実食2025/05/15
-
【チャーハン、まだフライパンで作ってるの?】料理家が「家でやってる」“炊飯器完結”「チャーハン風炊き込みごはん」レシピ2025/05/15
-
冷蔵庫に【使いかけのピーマン】あったらコレ作って!「ツナ缶混ぜてレンチンでOK」なにこれおいしい♪2025/05/15
-
フタなしで目玉焼きがきれいに焼ける!キユーピー公式「目玉焼きの基本レシピ」2025/05/15
-
【ポン酢だけでこの旨さ!?】山本ゆりさんの「豚こまとなすの炒め物」が爆速・激ウマ・ご飯泥棒だった話2025/05/15
-
【特売の鶏むね肉"あの粉"かけて!】「袋にぶち込み→揉んで焼く」爆ウマ!「1枚肉、余裕でペロリだよ♪」2025/05/14
-
【特売"鶏もも肉"でコレ作って!】え?材料コレだけでいいの!?「しかも切って焼くだけ♪」なのにバリウマ!2025/05/15
-
マック「冷めたハンバーガーが復活する」温め方試してみた!2023/02/14
-
これ反則でしょ…【“納豆”はこの食べ方が最高!】え、めっちゃ美味しい「次の日また作った」「想像以上にマッチ」メイン級レシピ2025/05/13
-
「もやし」と「たまご」でご馳走に!シャキっ!ふんわりボリューミー【もやしオムレツ~お好み焼き風~】の作り方2025/05/15
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日