【お餅】が余ってたら作ってほしい!【栗原はるみさん】『餅入り茶碗蒸し』トースター無しで「トロトロ最高に美味しい食べ方」
- 2023年02月10日更新

こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しむことが大好きなくふうLive!ライターのlittlehappyです。
お正月の食材で余りがちなものといえば「お餅」。
レシピサイトなどでは毎年お餅のアレンジレシピがよく紹介されていますよね。
お餅自体は味がないのでいろいろなアレンジがしやすい食材です。
今回はお餅を使った栗原はるみさんレシピの「餅入り茶碗蒸し」を紹介します。
2つの食感が楽しめるシンプルな茶碗蒸し
お餅が入った茶碗蒸しは柔らかな卵と出汁の食感ともちもちのお餅の2つの食感が楽しめます。
茶碗蒸しはとても柔らかいのでトロトロのお餅によく絡み、卵と出汁の風味が味わえます。さらにあんをかけることによって味の変化を楽しむこともできます。
材料(4人分)
・切り餅...2コ
・ゆり根...1/2コ(正味50g)
【卵液】
・卵...4コ
・だし...カップ3
・みりん...大さじ3
・塩...小さじ1
【あん】
・だし...カップ1/2
・みりん...大さじ1
・うす口しょうゆ、かたくり粉...各小さじ1
・塩...少々
・柚子(ゆず)の皮...適量
※ゆり根と柚子はお好みで。今回はゆり根と柚子を入れず、具材はお餅のみで作っています。
作り方
➀餅は1コを6等分に切ります。
➁【卵液】をつくります。だしにみりんと塩を加えて溶かし、だしが熱い場合は粗熱をとります。
➂ボウルに卵を割りほぐし、泡が立たないように静かにだしを加えて混ぜ、目の細かいざるでこします。
④耐熱の器にお餅を等分に入れ、【卵液】も等分に注ぎます。スプーンの背で表面の泡をなでるように消し、器を1コずつラップでふんわりと覆います。
蒸気の上がった蒸し器に入れ、弱めの中火で10~15分間蒸します。
この茶碗蒸しはとても柔らかいので、表面がフルフルと固まれば蒸し上がりです。
だしが冷たい場合や器が厚い場合は蒸し時間が長くかかることがあるので、様子をみて蒸しすぎないように気をつけます。
⑤蒸し上がりに合わせ【あん】をつくります。
小鍋にだしを温め、うす口しょうゆ、みりん、塩で味を調え、煮立ったら水(小さじ1)で溶いたかたくり粉でとろみをつけます。
⑥蒸したての茶碗蒸しの表面に【あん】をかけて出来上がりです。お好みで柚子の皮を薄くそいだものを添えて下さい。
具材がお餅のみととてもシンプルな茶碗蒸しなので、卵と出汁の味を存分に味わえる茶碗蒸しです。
茶碗蒸し自体の味もしっかりついているので、最初はあんをかけずに楽しみ、途中であんをかけて味変を楽しむのもおすすめです。2つの食感が楽しめる茶碗蒸しを是非作ってみて下さいね。

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【パスタ】は"あの液体"にドボンして!「なんでこんなに魅力的なの!?」「手抜き感ゼロ」マジで神レシピ2025/07/31
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【もう煮浸しにしないでーー!】こう切るといいのね!“なす1本とみょうが3本”でコレ作って「最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/07/23
-
【オクラは茹でずにこう食べて!!】え、これすごい「目を見張るほど美味しい」食べ方!新食感でのどごし最高2025/08/01
-
【ライスペーパー】水につけなくていいの!?“戻さずそのまま”で完成!「バリバリッ、クリスピー」「底がカリッ」絶品おかず2025/07/31
-
【うどんスープ→こっちが大大大正解】「目からウロコ」「アレンジ無限大」“夏に最高”な食べ方!なぜ今までやらなかった?2025/08/01
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【桃、冷蔵庫に入れないで〜!】桃農家さんが教える「1か月長持ち」の"賢い保存法"「皮がペロンと剥けた!!」2025/07/29
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/06/03
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日