年末年始に超便利!簡単に作り置きできる「旨みたっぷりチャーシュー」12選
- 2022年12月23日公開

年末年始に便利な「作り置きチャーシュー」
簡単においしく作り置きできる「旨みたっぷりチャーシュー」を仕込んでみませんか?年末年始のご馳走に添えるだけで一気にボリュームアップ!大人にも子供にも喜ばれる作り置きチャーシューレシピをご紹介します。
鶏肉の作り置きチャーシューレシピ
①柔らか鶏むね肉の厚切り生姜チャーシュー
鶏むね肉で、生姜風味の柔らかい鶏チャーシューが作り置きできます。漬け込み不要の簡単フライパン調理で、とてもおいしく出来上がります。食べるときは、ぜひ厚切りでどうぞ。冷蔵で6日ほど保存可能です。
②絶品レンチン鶏チャーシュー
耐熱容器ひとつで仕込める鶏もも肉チャーシュー。普段使いの調味料を合わせた旨だれを絡め、レンチン+放置するだけ。超簡単なのにレンジ調理だとは思えない味わいです。冷蔵で3日・冷凍で2週間ほど保存可能。
③焼肉のたれde鶏チャーシュー
焼肉のたれベースの調味で旨みたっぷりに仕上げた鶏むね肉チャーシュー。半日から一晩漬け込んでから、お湯にドボンでほったらかし!忙しいときでもラクラクです。冷蔵で3~4日ほど保存可能。
④甘酢だれ鶏チャーシュー
簡単なレンジ調理で仕込める、甘酢だれがしっかり染みた鶏もも肉チャーシューの作り置き。生姜とにんにく入りで風味が良く、鶏肉が柔らかくて旨みもしっかり味わえます。冷蔵で3日ほど保存可能です。
⑤半熟味玉&しっとり鶏むねチャーシュー
作業時間10分程度で、しっとり柔らかな鶏むね肉チャーシュー&とろとろ煮卵が同時に仕込めます。湯せん調理や加熱後の漬け込みまで、まとめて出来るのでラクラク。冷蔵で3日ほど保存可能です。
⑥鶏の味噌チャーシュー
味噌の風味と香りが良い、食欲をそそる鶏ももチャーシューの作り置き。漬け込み不要の簡単レンジ調理で仕込めて長期保存できるので超便利!冷蔵で2日・冷凍で3週間ほど保存可能です。
⑦タコ糸不要の鶏チャーシュー
タコ糸不要で、形の良い鶏チャーシューが作り置きできます。爪楊枝を使う巻き技は必見の価値あり!後はお鍋で煮ていけば完成します。たれを絡めるときにゆで卵を入れると味玉に。冷蔵で3~4日ほど保存可能です。
豚肉の作り置きチャーシューレシピ
⑧豚ロース肉のチャーシュー
豚ロースブロック肉で、旨みたっぷりのチャーシューが作り置きできます。豚肉をタコ糸で縛って合わせだれを作ったら炊飯器にお任せ!ご馳走感のある豚チャーシューが出来上がります。冷蔵で3~4日ほど保存可能。
⑨漬けて焼くだけ!本格チャーシュー
豚肩ロースブロックで、本格的な味わいのチャーシューが作り置きできるレシピ。一晩漬け込んでから、オーブンでじっくり焼けば出来上がり。冷蔵で4日・冷凍で1か月ほど保存可能です。白髪ねぎを添えてどうぞ。
⑩煮るだけ簡単!柔らか味噌チャーシュー
コクと甘みのある味噌味の作り置き豚肩ロースチャーシュー。お鍋でコトコト煮るので調理時間は長めですが、ほとんど放置!家事や仕事をしながら作ることができます。冷蔵で5日・冷凍で3週間ほど保存可能。
⑪さっぱりタレの柔らか焼き豚
時間をかけずにさっぱりおいしく仕込める焼き豚風チャーシュー。簡単なフライパン調理で、とても柔らかく仕上がります。飽きのこない味付けなので、お節の一品にもおすすめ。冷蔵で4日ほど保存可能です。
⑫レンジチャーシュー
レンジ調理で、しっとりジューシーな豚ロースチャーシューが作り置きできます。2回に分けてレンチンして放置するだけなので超簡単!スライス状態で半日・数日後に食べたいときは塊のまま冷蔵保存してください。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日