メインもサブも悶絶級においしい♡「クリスマスレシピ」18選
- 2022年12月21日更新

今年はおいしいクリスマス!
悶絶級においしいメイン&サブレシピをチェック
もうすぐクリスマスがやってきますね。今年は料理を手作りして、おうちでおいしいクリスマスを過ごしませんか。一人で、子どもと、家族と、恋人と、友人と…おいしい料理があれば、みんなが笑顔になります。
というわけで今回は、悶絶級においしいクリスマスレシピをピックアップ。メイン料理もサブ料理もあるので、自由に組み合わせて、献立を考えてみてくださいね。Instagramのレシピは、画像クリックで詳しい材料や手順をチェックしてくださいね。
合い挽き肉って万能だわ~
①デミグラスソースの煮込みハンバーグ
合い挽き肉はいろんなアレンジができるので万能です。クリスマスには特別感のあるハンバーグを作りませんか。デミグラスソースで煮込めば、お肉のうまみを逃がさず絶品です。ご飯にもワインにも合いますよ。
②ボウル不要!楽ちんハンバーグ
先ほどと同じハンバーグですが、もっと手軽に作れるレシピがこちら。合い挽き肉をこねるためのボウルは不要です。お肉をこねて、丸めて、焼いて、ソース作りまでフライパン1つでこなします。洗い物も少なくて楽ちんです。
③煮るだけ簡単!チーズインミートボール
子どもにも喜ばれる、合い挽き肉の料理といえばミートボール。なかにチーズが入っているのが、またおいしいポイント。ケチャップベースのソースで煮込めば、おいしさがあふれて止まりません!彩りもよく、食卓が華やかになりますよ。
牛肉の特別感ハンパない♡
④本格ビーフシチュー
クリスマスという特別な日には、ちょっと贅沢をして牛肉を食べませんか。かたまり肉を使ったビーフシチューは、時間こそかかりますが、じっくりと煮込むことでやわらかくなります。丁寧に作った料理は、心もこもってよりおいしく感じられそうです。
⑤牛こまdeビーフチャップ
手軽に作れて、特別感もあるのが、牛こま肉で作るビーフチャップ。子どもが好きなケチャップ味です。付け合わせのマッシュポテトはレンジで簡単に作れます。インスタではどちらのレシピも紹介されています。
チキンは日本のクリスマスに欠かせない!
⑥衣ザクザク!鶏むね肉deフライドチキン
日本のクリスマスといえば、フライドチキンを頬張る方も多いですよね。それ、手作りしちゃいません?おうちで作れば、揚げたてで衣のザックザクとした食感を存分に味わえます。複雑なスパイスは不要。おうちにあるものだけで作れます。
⑦デミソース風骨付きチキン
骨付きの鶏もも肉は、見た目も豪華でクリスマスにぴったりですね。こんがりと焼いて、フタをして蒸し焼きにすることで、中までしっかり火が通ります。トマト缶やウスターソースなどで作ったデミグラス風ソースがベストマッチ。
⑧チキンのトマト煮
チキンとトマトは相性バツグンで、一緒に煮込むと、お互いのうまみを引き立ててくれます。牛乳を加えて、濃厚でクリーミーな味わいに。にんにくを効かせているのがおいしさのポイント。お好みで好きな食材をプラスするのもありです。
豚肉のジューシーさでテンション上がる!
⑨牛タン風ポークシチュー
豚肉はジューシーでクリスマスらしい贅沢さを味わえます。こちらは牛タンシチュー風にアレンジした、豚ヒレ肉のポークシチュー。圧力鍋を使うと時短で作れて、やわらかい食感になります。シチューはルゥを使うと簡単です。
⑩ピリ辛ローストポーク
ローストビーフならぬローストポーク。前日か数日前に下準備をしておいて、クリスマス当日はオーブンで焼くだけで完成。ボリュームがあって、食べごたえもあり、特別なシーンにぴったりです。年末年始の料理としてもおすすめ。
クリーミーでおいし~い♡グラタン
⑪ポテトミートグラタン
ジューシーなミートソースと、ほくほくのじゃがいもを組み合わせたグラタン。材料は炒めて、耐熱皿によそって、チーズをかけてオーブントースターで焼けば完成です。じゃがいもはレンジでチンして火を通すと、時短で作れます。
⑫ゴロゴロ具材のとろ~りグラタン
ホワイトソースにチーズをたっぷりとかけたグラタンは、濃厚でとろ~りとした味わいが絶品です。ブロッコリーや鶏もも肉、マカロニなどゴロゴロと具材を入れて、食べごたえも◎。具材はレンチンすることで時短で作れます。
お腹いっぱいの幸せ♡ご飯もの
⑬レンジミートドリア
ご飯ものはボリュームがあり、お腹いっぱいの幸せを堪能できます。ご飯にミートソースとホワイトソース、たっぷりのチーズをかけて焼けば、ボリューム満点ドリアのできあがり。トッピングに温泉玉子をのせたら、もう手が止まりません!
⑭お肉ほろほろスープカレー
うまみが染み出たスープカレーも特別感があるご飯ものレシピです。鶏の手羽元には塩麹を揉み込んでおくと、圧力鍋を使わなくてもやわらかくほろほろの食感になります。辛さを調整すれば、大人も子どももおいしく食べられますよ。
思わず食べたくなる!華やかサラダ
⑮えびとブロッコリーのシーザーサラダ
クリスマスのサラダは添え物なんかではなく、わざわざ食べたくなるとっておきレシピにしましょう。ブロッコリーにゆで卵とえびを合わせると、ボリューム満点で食べごたえがあります。見た目も華やかです。
⑯かぼちゃサラダ
甘いかぼちゃにはクリームチーズで酸味をプラスすると、濃厚な味わいのサラダになります。トッピングにナッツをかければ、食感の楽しさもアップ。明るい色が食卓を華やかに見せてくれます。
こんなのもあります!クリスマス×サブ料理
⑰生クリームなし!クラムチャウダー
魚介のうまみが染み出たクリームスープのクラムチャウダー。生クリームを使わず牛乳、あさりは水抜きせず水煮缶と、簡単に作れるレシピです。今年のクリスマスは寒波がやってくるようなので、ほっこりスープであたたまりましょう。
⑱具沢山!スパニッシュオムレツ
じゃがいもなどの具材がたくさん入って、食べごたえバツグンのスパニッシュオムレツ。フライパンでたっぷりと作ります。ひっくり返すときは、一度皿にのせると崩れません。見た目も華やかでパーティーレシピにもぴったりです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日