子供が喜ぶ♡クリスマスモチーフの可愛いレシピ12選
- 2022年12月21日更新

可愛いクリスマスディナー
もうすぐ楽しいクリスマスです。子供も大人も楽しみな食事に華を添えるのに、クリスマスモチーフの食事を作ってみてはいかがでしょうか。料理に添えたい可愛いモチーフ、美味しいレシピをぜひ参考にしてください。
サンタとトナカイモチーフのレシピ
1.トマトとポテトサラダで作るサンタさん
小さな丸い形が可愛いトマトとポテトサラダのサンタクロースです。ポテトサラダの具材を入れる前に形作ると、色白の可愛いサンタクロースになります。お弁当に入れても可愛いですよ。
2.プロセスチーズのトナカイ
5分で作れるプロセスチーズのトナカイです。手早くできるので、たくさん料理をつくるクリスマスにぴったりですよね。お酒のおつまみに出すと季節感が出て、楽しいひと時が過ごせそうですね。
3.トナカイのハンバーグ
大きな目が可愛いトナカイのハンバーグです。レンコンの耳がオシャレですよね。子供が大好きなハンバーグは、クリスマスにぴったりなメニューです。ミニトマトの鮮やかな赤い鼻がぷっくりとしていて良いですね。
スノーマンのモチーフのレシピ
4.スノーマンのチーズじゃがボール
写真を撮りたくなる表情豊かなスノーマンのチーズじゃがボールです。おやつにもオススメなじゃがボールは、年代を問わず好きな方が多い一品です。カニカマの赤いマフラーがアクセントになっています。
5.スノーマンのピザトースト
クリスマスのメニューに悩みますよね。小さなサイズのピザトーストを作ると、子供が食べやすいので喜びますよ。クリスマスの朝にもオススメです。写真映えするワンプレートになりますね。
6.ウズラのおめかしスノーマン
ウズラの卵で作ったスノーマンは、色々な野菜を使った小物がキュート。表情豊かにすると愛おしさ倍増ですね。料理に添えるだけで華やかになるので、ぜひ作ってみてください。お子さんが喜ぶこと間違いなしです。
リースモチーフのレシピ
7.クリスマスリースサラダ
鮮やかなグリーンが映える野菜の美味しいサラダです。オシャレに仕上げたクリスマスリースサラダは、持ち寄りパーティーにぴったりですね。野菜のリボンがお皿を美しく仕上げています。
8.豆乳入り和風バーニャカウダ風ソース
星の形が可愛いリースの真ん中には、豆乳入り和風バーニャカウダ風ソースがあります。野菜を茹でるだけで、ソースは火を使わないので手早く作れます。大人も子供も楽しめるソースは、野菜が止まらなくなりそう。
9.星リースビーフシチュー
クリスマスにぴったりなビーフシチューをリース仕立てにすることで、さらに子供が喜ぶプレートになりますよ。ガーリックバターライスは電子レンジで作れるのも嬉しいですね。おかわりの声が止まらない一品です。
ツリーモチーフのレシピ
10.ポテトツリーサラダ
電子レンジだけで作れるポテトツリーサラダです。ポテトはマッシュポテトにしているので、絞り出すとツリーのように綺麗な仕上がりになります。クラッカーの塩気と合うので、お酒のおつまみにオススメです。
11.クリスマスツリーパイ
イタリアの料理を作りやすくアレンジしたクリスマスツリーパイです。野菜とチーズがたっぷり詰まっているので食べ応えも充分。サクサクのパイも絶品でし。美味しい料理に会話が止まらなくなりそうですね。
12.トマトとホウレン草のキッシュ
トマトとほうれん草の色がクリスマスカラーで可愛いですよね。クリスマスツリー仕立てのトマトとホウレン草のキッシュは年代を問わず好きな味です。クリスマスツリーの形にするのは、パズルのようで楽しい作業です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日