おうちで簡単に作れちゃう♡ホリデームードが高まる「クリスマスの映えレシピ」12選
- 2022年12月17日更新

テーブルが一気に華やぐよ♡
身近な材料で作れて、簡単華やか!おしゃれなテーブルスタイリングでホリデー気分を盛り上げてくれる、クリスマスにぴったりの「映えレシピ」をご紹介します。
時短で作れるのに見栄えの良い前菜や、パーティー当日でもパパッと作れるメイン料理を用意して、ぜひ素敵なテーブルを完成させて下さい♡
1品10分以内で作れる「前菜レシピ」
①カマンベールのメープルナッツがけ
カマンベールチーズを切り分け、ナッツとメープルシロップをかけるだけ。たった5分で、クリスマスやおもてなしに映えるオードブルが一品用意できます。シンプルでおしゃれなオードブルはワインとの相性も抜群!
②基本のカルパッチョ
カラフルなパプリカソースをかけていただく「基本のカルパッチョ」です。刺身用の鯛で作れて見た目がとっても華やかだから、週末のおつまみや年末年始のおもてなしにもぴったり。スズキやサーモンでも作れます。
③生ハムとフルーツのブッラータチーズ
かわいい見た目でテンション上がる!お好みのフルーツと生ハムを添えていただく、女子ウケ抜群の「ブッラータチーズ」です。食前酒にも合わせやすく、ホリデーシーズンのおもてなしに喜んでもらえること間違いなし。
④サーモンアボカドのタルティーヌ
サーモン・アボカド・クリームチーズの濃厚な組み合わせがクセになる「タルティーヌ」のレシピです。材料をボールで和えたら、焼き色が付くまでトーストしたバゲットにのせるだけ。美味しすぎて食べる手が止まりませんよ。
簡単おしゃれな「クリスマスサラダ」
⑤マッシュポテトのツリーカナッペ
クリスマス当日なのにメニューがまだ決まっていない、という方でもすぐ作れる「ツリーカナッペ」。マッシュポテトをクラッカーに絞り出すだけなので、親子でも楽しめます。前菜やお肉料理の付け合わせにおすすめです。
⑥時短なのに華やかなリースサラダ
いつものサラダにひと手間加えるだけ!クリスマスのテーブルを簡単華やかに演出できる、人気の「リースサラダ」です。色とりどりの野菜と食材を交互に重ねれば、リース状のサラダが出来上がります。
⑦ワンランク上の記念日カプレーゼ
イタリアンの定番をおつまみ味に簡単アレンジ。たっぷりのニンニクと醤油を加えて和えた、男性ウケする「カプレーゼサラダ」の作り方です。バジルペーストのグリーンが加わわることで、クリスマスカラーの一皿になります。
身近な食材で作れる「メイン料理」
⑧失敗しない簡単ローストビーフ
クリスマスのご馳走に迷ったら、フライパンひとつで作れる「簡単ローストビーフ」レシピを試してみて下さい。特別な調味料を使わなくても、パーティーのテーブルにとびきり映える豪華なメニューが完成します。
⑨星降るシチューポットパイ
サクサクとパイを崩しながら食べるのが楽しい!クリスマスメニューにぴったりの、お店みたいな「シチューポットパイ」です。ホワイトシチューを入れたココットに冷凍パイシートを被せて焼くだけで、簡単に作れます。
⑩パリパリジューシー!定番ローストチキン
オーブンを使わずにフライパンで手軽に作れて、おうちにある調味料だけで味付けできる「照り焼きローストチキン」です。B5のコピー用紙で作れる紙飾りも用意してあげると、ホリデームードがさらに高まります。
⑪炊飯器で簡単ローストポーク
パーティーのメイン料理が低予算で作れる「ローストポーク」のレシピです。焼き目を付けた塊肉を炊飯器に入れるだけで、しっとり柔らかな食感に仕上がります。クリスマスはもちろん、お正月のご馳走にもおすすめ!
⑫フランスパンピザ
ピザ生地じゃなくてもOK。ゲストとシェアしながら食べられるパーティーメニュー、フランスパンを丸々1本使った「フランスパンピザ」です。食材を詰めたらチーズをトッピングし、香ばしく焼き上げたら完成です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【カットわかめは炒めても美味しい!?】和田明日香さんの「豚わかめチャンプルー」で驚きの旨さ発見!《実食レビュー》2025/04/20
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
タサン志麻さん流【フランスで愛される“鶏肉”の食べ方】「鶏もも肉のオリーブ煮」実食レビュー2025/04/21
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【サッポロ一番がもっとウマくなる】食べ方に挑戦!公式さん「あと引くおいしさ♪」家族には大好評だが…2025/04/20
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日