年末のお財布をお助け!安くておいしい「12月の節約献立」7days
- 2022年12月12日更新

安くておいしい!一週間分の“節約献立”
なるべく食費は抑えたいけれど、物足りないのはイヤ!そこで今回は、節約と食べ応えを叶えてくれる「一週間分の節約献立」をご紹介します。ぜひチェックして日々のご飯作りにお役立てください。
月曜:トマト煮込み+キャベツとベーコンのレンジ蒸し
メイン:ミートボールと白菜のトマト煮込み
ミートボールと白菜をトマトソースで煮込んだ、子供ウケばっちりな一品です。食べたらホッと温まる優しい味わいで、寒い季節の食卓にぴったりですよ。
サブ:キャベツとベーコンのレンジ蒸し
レンジで手軽に作れる、キャベツとベーコンのホットサラダです。蒸したキャベツはほんのり甘く、たっぷりのキャベツもペロリと食べられちゃいます。
火曜:とり天+厚揚げと根菜のお味噌汁
メイン:コスパ最強サクサクとり天
サクサク食感がクセになるむね肉のとり天です。水、砂糖、塩で作る“ブライン液”に漬け込むことで、パサつきやすいむね肉もしっとり柔らかく。できたての熱々を召し上がれ。
サブ:厚揚げと根菜のお味噌汁
厚揚げと根菜類たっぷりの栄養満点なお味噌汁です。隠し味に入れたお酒と醤油がおいしさの秘訣。根菜類はお好みのものでアレンジも楽しめます。
水曜:鯖のカレー焼き+オープンオムレツ
メイン:鯖のカレー焼き
塩サバで作るお手軽お魚メニューです。カレー粉で味付けすることで、食べ応え満点な一品に大変身!男性や食べ盛りのお子様も大満足間違いなしです♡
サブ:もやしベーコンの枝豆入りオープンオムレツ
もやし一袋を使用したボリューム満点なオープンオムレツです。もやしの食感、枝豆の風味、ベーコンの旨味が絡み合い、一口食べたらやみつきになるおいしさ。お誕生日やクリスマスなど、パーティメニューとしてもおすすめです。
木曜:かき玉うどん+えのきの唐揚げ
メイン:鶏肉とふわふわ卵のかき玉うどん
体の芯からポカポカ温まる鶏肉とふわふわ卵のかき玉うどん。スープは鶏がらと麺つゆで簡単シンプルに。ほっこり優しい味わいでお夜食にもおすすめですですよ。
サブ:えのきののり塩唐揚げ
カリカリ食感がやみつきになる、えのきののり塩唐揚げです。手軽に作れてメインおかずにも負けない食べ応え!おつまみにもおすすめですよ。
金曜:餃子+春雨サラダ
メイン:包まない豚こましそチーズ餃子
コスパの良い豚こま肉を使った棒餃子です。シソの香りがさっぱり爽やかで、ついつい何個も食べてしまうかも。ポン酢+辣油+白胡麻の特製タレもぜひお試しください。
サブ:ブロッコリーとコーンの春雨サラダ
ブロッコリー、ハム、コーンのカラフルな色味がかわいらしいサラダです。ブロッコリーはレンジ加熱で簡単お手軽に。コーンの甘みや、ちゅるんと食べやすい春雨のおかげで、お子様ウケもバッチリですよ。
土曜:ハムカツ+ペッパースープ
メイン:とろ〜りチーズの揚げないハムカツ
さくさく衣と濃厚チーズのコンビネーションがたまらない絶品ハムカツ。揚げずに作るのでとってもお手軽、あと片付けも楽々です。そのままでもおいしいですが、ケチャップとマヨネーズを混ぜたソースをつけても◎。
サブ:ちぎりキャベツとウインナーのペッパースープ
キャベツの大量消費にもぴったりな具だくさんコンソメスープです。火を通したキャベツがとろ〜り甘く、ウインナーの旨味で食べ応えもバッチリ。キャベツは手でちぎることで味が馴染みやすくなります。
日曜:バターコーン鍋+ピリ辛パリパリ大根
メイン:豚肉とキャベツのみそバターコーン鍋
味噌×バターの黄金コンビに、プチプチ食感のコーンがベストマッチ!ご家庭によくある材料で作れるお手軽さも嬉しいポイントです。〆は中華麺を加えて味噌ラーメンとしてお楽しみください。
サブ:ピリ辛パリパリ大根
パリパリ食感がクセになる大根を使った作り置きレシピです。鶏ガラスープを染み込ませた大根を、ピリッと香ばしいタレにからませた新感覚の美味しさをぜひご堪能ください。(日持ち:冷蔵で2〜3日)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【白ごはんにかけるのやめて、コレやってみてー!?】「おつまみにグッド」「美味しかった」SNSで声続々!サッパリ副菜爆誕2025/07/28
-
【鶏むね肉が震えるほどウマくなる!!】もう揚げない!"和田明日香さんの食べ方"「完成度にびっくり」「つまみ食い要注意」2025/07/29
-
【キャベツ余ったら"ひき肉"と混ぜてー!?】“DAIGOさん”の番組で鬼ハマり!家族から「もっと食べたい!」コール→リピ確定2025/07/29
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【えのき1袋買ったら、絶対コレ作ってー!】「4分チン」でメイン爆誕!?豚バラと合わせて「1袋瞬殺」悪魔的にうま〜〜い!!2025/07/27
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/06/03
-
【もう煮浸しにしないでーー!】こう切るといいのね!“なす1本とみょうが3本”でコレ作って「最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/07/23
-
【和田明日香さん】「なす2本・きゅうり1本」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/07/26
-
【食パンは普通に焼かないで!】管理栄養士「作ってる最中から子供の"食べたいコール"が…」→即追加で2つ作った!2025/07/28
-
夏バテ対策に!もずく・オクラ・なめこの「ヌメ活」で腸も肌も元気に!専門家が「注意すべき組み合わせ」を解説2025/07/26
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日