お安いお肉をフル活用!金欠ピンチを助ける「節約レシピ」12選
- 2022年12月04日更新

コスパ肉で楽しく節約♡
何かと出費がかさむ年末年始シーズン。今回はそんな金欠ピンチを助ける、コスパ肉を使った「節約レシピ特集」をお届けします。節約レシピとは思えない満足感でヘビロテ間違いなし♡ぜひチェックしてください。
最強の節約食材!むね肉のレシピ
①しっとり鶏むねの焼豚風
鶏むね肉を使った焼き豚風の絶品おかずです。弱火でじっくり火を加えることで、むね肉とは思えない柔らかジューシーな仕上がりに。ヘルシーなのでカロリーが気になる時にもおすすめですよ。
②鶏むねときのこの濃厚トマトクリーム煮
鶏むね肉とたっぷりきのこを煮込んだ、寒い季節にぴったりなあつあつメニューです。牛乳を加えることで、酸味を抑えてまろやかな味わいに。白ごはんやパン、パスタなど、主食を選ばない万能おかずです。
③揚げない鶏むねマヨ醤油唐揚げ
使用する油はたったの大さじ4!ヘルシーかつ満足感の高い鶏むねマヨ醤油唐揚げです。下味にマヨネーズを使うことで、むね肉とは思えない柔らかさに。冷めても美味しいので、お弁当にもぴったりな一品です。
④しっとり柔らかしそ鶏天
サクサク食感とお肉のふっくら感がやみつきになる、むね肉の鶏天です。シンプルな味付けですが、大葉をプラスすることで風味豊かな味わいに。
さっぱりヘルシー!ささみのレシピ
⑤スティック甘辛チキンねぎまみれ
甘辛い味つけでご飯がすすむささみのスティックチキンです。ささみは斜めにカットすると、繊維が切れてしっとりした仕上がりに。お弁当のおかずにもぜひ。
⑥ささみのチーズカレーピカタ
カレーの香りが食欲をそそる、ささみのチーズカレーピカタです。粉チーズを加えることでコク深い味わいに。強火で焼くとパサつくので、弱めの中火で焼くのがポイントです。
⑦ささみ紫蘇チーズナゲット
粗くみじん切りにしたささみに、チーズと青紫蘇を練りこんでこんがり焼いた絶品ナゲット。チーズのコクと青紫蘇のさっぱり感が最高によく合います。鶏むね肉で作っても美味しいですよ。
⑧ささみでチーズパン粉のこく旨スティックチキン
サクサクした食感が楽しい、ささみのスティックチキンです。パン粉に粉チーズを混ぜることで、コク深く濃厚な味わいに。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにも最適です。
バリエ色々!豚こまのレシピ
⑨定番!なすと豚肉の甘辛オイスター炒め
豚肉とナスの黄金コンビを使った炒め物レシピです。オイスターソースやニンニクでがっつりご飯がすすむ味付けに。大葉を散らして召し上がれ。
⑩豚こまと白菜のとろみあん
身体の芯からポカポカ温まる、豚こま肉と白菜を使った一品です。そのまま食べるのはもちろん、うどんや焼きそば、ご飯にかけても美味しいですよ。ぜひアレンジを楽しんでみてください。
⑪豚こま肉で作る濃厚BBQポーク
コスパの良い豚こま肉で作る濃厚BBQポーク。大人も子供も大好きな味付けで、幅広い世代で楽しめる一品です。下地の段階で冷凍保存も可能。(保存期間目安:冷凍で約3週間)
⑫ザクザクうまい♡豚の唐揚げ
ザクザク食感がやみつきになる、豚こま肉のから揚げです。漬け込み不要だからとってもお手軽!10分ほどで作れるのも嬉しいポイントです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日