ま~たスゴイの出したね!【丸亀製麺】「豪華すぎるって!」「身体にじーんとくる...」新作2選
- 2022年12月04日更新

こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りグルメ年間100食以上食べ比べているくふうLive! byヨムーノライターの相場一花です。
お持ち帰りグルメに力を入れて大成功したと肌で感じるチェーン店のひとつが、丸亀製麺です。私が利用する店舗では、平日でも店内飲食はもちろんのことお持ち帰り組も多数。
そんな勢いのある丸亀製麺は、2022年11月29日、新作や期間限定品が多数登場しています。 さっそくお持ち帰りしてきましたので、紹介します。
丸亀製麺・2022年11月29日登場品一覧
2022年11月29日に登場した新作やおなじみの期間限定品は、以下の通りです。
- 牡蠣たまあんかけうどん(持ち帰り不可)
- 紅生姜玉子あんかけうどん(新作)
- 明太玉子あんかけうどん
- 玉子あんかけうどん
- 鍋焼きうどん(一部路面店のみ販売)
- 俺たちの豚汁うどん(新作)
- 俺たちのニラバタ豚汁うどん(新作)
情報処理が追い付かないくらいに新作や期間限定品が出てますね。
牡蠣たまあんかけうどん以外はお持ち帰りOKです。ただし、俺たちの豚汁うどんの「バタートッピング」「刻み生ニラトッピング」については、お持ち帰り不可。
丸亀製麺は持ち帰り不可品も多々あるため、持ち帰り派の方は、事前に丸亀製麺のサイトをチェックしましょう。
今回持ち帰り実食したのは「鍋焼きうどん」と「俺たちの豚汁うどん」です。鍋焼きうどんは一部路面店のみの販売。そして、沖縄・九州・愛知・埼玉の店舗では販売していません。
販売店舗については、丸亀製麺の「鍋焼きうどん」ページから「販売店舗はこちらから」をタップすると、確認できますよ。
それでは、ひとつずつ紹介&実食します。
お持ち帰りはアルミ鍋入り!丸亀製麺「鍋焼きうどん」790円(税込)実食レポ
私が利用している店舗で取り扱っていたため、「鍋焼きうどん」790円(税込)を持ち帰りました。別添えで温泉玉子付き。
持ち帰り用の鍋焼きうどんは、ガス・IH対応アルミ鍋入りで提供されます。自宅で調理するタイプ。
持ち帰りでもアツアツの状態で食べられるのは嬉しい。ちなみに、調理時はえび天がふやけそうなので、別のお皿にうつしていました。
うどんだしは、袋の中に入っていました。つまり、麺がうどんだしには漬かっていない状態。ふくろからうどんだしを出してから、調理していきます。
完成品はこちら。具材がたっぷり。えび天・肉団子・椎茸・白ねぎ・春菊・薄揚げ・かまぼこ・温泉玉子と計8種類と豪華な一品です。
温泉玉子を崩してからいただきます。
うどんだしはやや甘みが感じられますね。椎茸や肉団子などの具材の味も染み込んで奥深い味わい。
なにしろ、持ち帰りなのにアツアツの状態で身も心もポカポカしてきます。身体を温めたい時にぴったりですね。
温泉玉子でまろやかさが加わったコシのある麺もいいですね。店内飲食時とは食感が異なりますが、私は持ち帰りバージョンの麺も好きです。
多くの人も好印象なのだと思います。だからこそ、丸亀製麺のお持ち帰り品が続々と出ているのでしょう。
株式会社TOKIOとの共同開発品!丸亀製麺「俺たちの豚汁うどん」790円(税込)実食レポ
株式会社TOKIOとの共同開発品とのことでじわじわと話題になっている「俺たちの豚汁うどん」790円(税込)を持ち帰り実食。
TOKIO×丸亀製麺の商品と言えば「トマたまカレーうどん」が記憶に新しいところ。うどんよりもごはんとの相性がよい一品だとは思いました。
また、トマたまカレーうどんは辛さが強すぎて、食べる人を選ぶ商品。
けれど、「俺たちの豚汁うどん」は、隠し味としてコチュジャンは使用されているものの、激辛ではなさそうなので万人受けしそうな予感。
特製味噌だしとうどん(&具材)は、わかれていました。それにしても、特製味噌だしは濃厚そうですね。
特製味噌だしにうどんと具材をのせて実食。
隠し味のコチュジャンなのか、口に入れた瞬間にピリリとした辛さを感じる特製味噌だし。けれど「辛くて食べられない」ほどの辛さではありません。コク深い味噌の味わい。
やや粘度があるので飲みごたえがあります。しょうがやにんにくはそこまで強調してこないため、飲みやすい!
具材やうどんに特製味噌だしの旨味がしみこみまくっていて味わい深い……!店内飲食時は「バタートッピング」「刻み生ニラトッピング 」もできますが、お持ち帰りでは不可になっています。
トッピングなしでも濃いめの味わいなので十分ですが、トッピングも試してみたい……!
それにしても、シンプルだけど、身体にじーんとくるおいしさ。また食べたいなあ。
丸亀製麺は持ち帰り品もおいしい!
丸亀製麺=店内飲食。以前、私はそんなイメージを持っていましたが、丸亀製麺はおうちで食べてもおいしくいただけます。
特に「鍋焼きうどん」は自宅調理してから食べるので、アツアツの状態で楽しめます。
今回実食の「鍋焼きうどん」と「俺たちの豚汁うどん」は、妙な味のクセは出ておらず、万人受けする商品に仕上がっています。他にも期間限定品が出ていますので、気になる方はお早めに!

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファミレス
-
「正月ばりの大盤振る舞い」にガチ勢全員【丸源ラーメン】駆け込むっしょ!「うぉぉ〜〜!超超お得じゃん」なくなり次第終了!2025/04/03
-
丸源ラーメンはどれがおいしい?4月のおすすめ新メニュー「霧島黒豚使用 和風肉つけ麺」2025/04/03
-
【2025年4月版】コメダ珈琲おすすめ人気メニュー!新商品もテイクアウトも大充実2025/04/01
-
珈琲注文すると“お味噌汁”がついてくる!?『おかげ庵』おすすめモーニングメニュー2025/04/01
-
コメダ珈琲店「デザートセット」の注文時間拡大【2025年4月】!対象メニューから値段まで2025/04/01
-
コメダ珈琲の夜ごはん「夜コメ」メニュー!よる6時から店舗限定で販売してた件2024/07/02
-
【2025年4月版】丸亀製麺おすすめ新メニュー!テイクアウト弁当も支払い方法も充実2025/03/27
-
土日も無料!お替わりできる?コメダ珈琲店「モーニング」メニューは店舗限定も【2025年版】2024/12/11
-
【2025年版】コメダ珈琲テイクアウトメニューまとめ!シロノワールは持ち帰り不可2025/03/18
-
“復活を望む声”殺到→ついに再販じゃぁ〜!【丸源ファン歓喜の一杯】「最高だろ…」「いつもの肉そば」の半額以下!?2025/03/28
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日