旬をとことん味わう!お箸が止まらない「絶品・冬野菜レシピ」14選
- 2022年11月25日更新

旬の野菜を召し上れ♡
大根、白菜、れんこん、かぶ、旬の冬野菜はおいしいうえに栄養たっぷり。そこで今回は、寒い季節の食卓にぴったりな、冬野菜のレシピ特集をお届けします。
食べ応えのあるメインおかずや、ささっと作れる副菜まで、バリエーション豊富なレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてください。
“大根”のレシピ
①大根が主役のブリ大根
大根を主役にしたボリューム満点なブリ大根です。ブリのアラを使って旨味を染み込ませるのがポイント。生姜の香りがアクセントになり、大根がもりもり食べられちゃいます。
②豚バラ大根の煮物
煮汁の旨味がしみた大根が絶品!一口食べたらやみつき確定な豚バラ大根の煮物です。大根は煮込む前にレンジ加熱することで時間短縮、味も染み込みやすくなるので、ぜひお試しください。
③フライド大根
フライドポテトならぬ「フライド大根」。外はサクサク、中はじゅわっとジューシー、新感覚のおいしさでリピ決定間違いなし。できたてのあつあつを召し上がれ。
④大根のパリパリ漬け
ポン酢+砂糖+ごま油のタレに漬け込んだ、旨味たっぷりな常備菜です。パリパリした食感も楽しく、おつまみにもぴったりな一品です。(日持ち:冷蔵で4〜5日)
“白菜”のレシピ
⑤チーズで濃厚!白菜のクリーム煮
コスパの良い豚こま肉を使用した、節約時にも嬉しい白菜のクリーム煮です。チーズを加えることでコク深く濃厚な味わいに。10分ほどで作れるので、手早く済ませたい日にもぴったりな一品です。
⑥白菜とカニカマのふわとろ煮
こちらも手早く済ませたい日にぴったりな、白菜とカニカマのふわとろ煮です。優しい味わいのとろみあんが絶品で、お子様も大喜び間違いなし。ご飯にかけて食べるのもおすすめです。
⑦ロール白菜のカリーポトフ
ロール白菜と野菜をコトコト煮込んだ、カレー味のポトフです。野菜たっぷりで栄養バランス◎。これ一品でも大満足な食べ応えです。
⑧白菜のコールスロー風
コールスローと言えばキャベツが一般的ですが、白菜でもおいしく作れるんですよ。作りたてのシャキシャキ感も、少し置いたしんなり感もどちらもgood!白菜の大量消費にもぴったりなレシピです。
“れんこん”のレシピ
⑨れんこん餃子
餃子の皮の代わりにレンコンを使ったアレンジ餃子です。ジューシーな肉だねとシャキシャキのレンコンがベストマッチ!スナック感覚で食べられるので、大人から子供まで幅広い世代で楽しめます。
⑩れんこんのガリマヨ竜田
ザクザク&シャキシャキ食感がクセになる、れんこんの竜田揚げです。ガーリックとマヨネーズの味付けが絶品で、一口食べたら止まらないおいしさ。おつまみにもぴったりな一品です。
⑪ご飯が進む!レンコンの甘辛炒め
甘辛い味付けでご飯がモリモリすすむ、食べ応え満点な副菜です。シャキシャキした食感もクセになるポイントで、これ一品でもご飯をおかわりしちゃうかも?おつまみにもぜひ。
“かぶ”のレシピ
⑫かぶのしょうがそぼろ煮
生姜の効果で体の芯からぽっかぽか♡寒い季節にぴったりな、かぶのしょうがそぼろ煮です。ジューシーなかぶと、優しい味わいのそぼろあんが相性抜群。できたての熱々を召し上れ。
⑬かぶのガーリック炒め
かぶの甘みとシャキシャキ食感があと引くおいしさ!ニンニクを効かせたシンプルな味付けも食欲をそそります。火を通しすぎないように、火加減を調節するのがおいしさの秘訣です。
⑭材料3つdeカブの塩昆布漬け
材料は、かぶ、塩昆布、ごま油の3つだけ!シンプルだけど最高においしいかぶの漬物です。日持ちは冷蔵で5日ほど。おつまみにもおすすめですよ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【プロ直伝】土井善晴さんの正統派マカロニサラダレシピ|シンプルなのに絶品!2025/04/21
-
「めんつゆ味玉」に戻れなくなる!?【漬けるだけで劇的にウマくなる】味玉の食べ方2選!こりゃたまらん2025/04/11
-
簡単で絶品!プロに教わる【新たまねぎ炊き込みご飯レシピ】2025/04/21
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【カットわかめは炒めても美味しい!?】和田明日香さんの「豚わかめチャンプルー」で驚きの旨さ発見!《実食レビュー》2025/04/20
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
ミシュランシェフが作る「ゆで卵」"わずか4分半"で「黄身とろっとろの半熟卵」2024/06/28
-
【意外な真実】カット野菜・冷凍野菜「安全性ヤバい?」「栄養ないって本当?」→プロが回答!「知った上で選ぶのが大切」2025/04/22
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日