節約もおいしさも叶えちゃう♡一玉消費すぐできそうな「白菜レシピ」12選
- 2025年10月24日更新
炒めても煮ても和えてもおいしい♡
冬野菜の中でも、色んな調理に使えて、しかもお財布に優しく人気の白菜。ただ、一玉買うとかなりかさがあり、使いきるのに困る方もいるようです。
主菜、副菜、おつまみなど、どんな形にも変貌してくれる白菜で節約も叶えつつ、寒い冬を元気にのりきりましょう!
お子さんも大好き!洋風おかず
①豚肉でかさまし!白菜ときのこのバターソテー
白菜1/8本のほかに、豚肉としめじでかさ増ししたバターソテーは、フライパン1つで簡単に作れるのも魅力。優しいバター味ですが、最後にブラックペッパーをかけるとぴりっとした大人味に♡
②味噌が隠し味!カニと白菜のクリームグラタン
寒い日に恋しくなるグラタンはお味噌を隠し味に。白菜と相性のいいカニはカニ缶で時短&節約がかないますが、カニ缶がない時はカニカマでも代用できますよ。
③旨味たっぷり!白菜とベーコンのコンソメレンジ蒸し
鉄板の組み合わせ、白菜とベーコンのビッグタッグでうま味が絡み合いとっても美味♡耐熱ボウルに材料を入れてあとはレンジにおまかせの簡単レシピだから、覚えておいて損はありません。
冬はお鍋や煮込みであったまろ♡
④たっぷり白菜のスタミナ旨だしスープ鍋
白菜以外に豚バラ薄切り肉やえのき、にんにくなど薬膳効果がある材料を加えた、栄養たっぷりのスープ鍋です。柔らかく煮えた白菜は甘みも増して絶品ですよ♡
⑤たっぷり食べよう♡ロール白菜
白菜の煮込みと言えば、やっぱりロール白菜は欠かせません。ミンチなど肉種を使わず、豚ロースまたはバラ薄切りを巻くだけなのでとても簡単!冬の定番料理に決定ですね。
⑥白菜とベーコンの洋風煮込み
白菜、ベーコンスライス、玉ねぎ、にんにくをとろとろに煮込めば、スープまでおいしい煮込みの完成♡バターのコクも効いていて、白菜一玉なんてすぐに消費できそうです。
スープは朝食やランチにもぴったり
⑦栄養満点!厚揚げと白菜のそぼろスープ
白菜に加え、厚揚げや豚ひき肉など具沢山なスープは食べ応えじゅうぶん!白菜は炒めることでとろっと甘くなり、厚揚げはちぎっていれることでスープが絡みやすくなりますよ。
⑧ぎょうざと白菜の中華スープ
冷凍のぎょうざを使ってかさ増し&うま味もプラス。もう1品欲しい時にもおすすめのお手軽中華スープは、仕上げに水溶き片栗粉を入れてとろみをつけてもいいですね。
⑨ちゃちゃっと5分ですぐ完成♡白菜のミルクスープ
豚バラ肉や白菜に小麦粉を加えて炒め、あとは水とコンソメを入れて3~4分中火で煮込んだあとに牛乳を入れて完成。5分もあれば作れるミルクスープは優しいお味で、冷えた体を温めてくれそう♡
おつまみ・箸休めレシピも良し!
⑩白菜とちくわのナムル
ポリ袋に材料や調味料を入れて揉み、あとは冷蔵庫で20分以上漬けおくだけの簡単ナムルです。しっかり濃い味付けのおかずに合わせる副菜としてもおすすめ!
⑪白菜とえのきのアンチョビにんにく炒め
アンチョビのほどよい塩気、にんにくのりがたまらない白菜とえのきの炒め物は、冬のおつまみに最適。おつまみとしてはもちろんパンやご飯にもよく合い、もう一品欲しい時にも便利です。
⑫ドレッシングは不要♡アボカド&白菜&林檎のサラダ
白菜、りんご、アボカドを使ったサラダはノンオイルで栄養価高く、それぞれの食材の食感も楽しい♡低カロリーでビタミン豊富だから、ダイエッターさんにもおすすめですよ。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
白菜レシピ
-
【裏ワザを検証】白菜の「芯がとろとろに柔らかくなる」切り方!簡単解説2025/10/24 -
【白菜ハンパに余ったらコレ作って!】和田明日香さん「もう一生モノです」めちゃウマな食べ方!爆速で感謝...2025/10/24 -
家中の「白菜」が秒で消える!【栗原はるみさん】ご飯が進みまくる「豚バラ肉と白菜の黒酢炒め」煮るじゃなく◯◯が激ウマ!2025/10/24 -
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/10/24 -
原将弘さんおすすめレシピ「味のり白菜サラダ」実際に作ってみた2025/10/24 -
【誰がこんなの考え付いたの!?】そう、「天才・笠原シェフの仕業です」"家中の余った白菜"がめちゃ旨に!2025/10/24 -
平野レミさん考案!材料2つで簡単「白菜&豚肉鍋レシピ」2025/10/24 -
タサン志麻さんの「白菜消費レシピ」が美味しい!沸騰ワード10で話題!体の芯から温まる~2025/10/24 -
【白菜の"黒い点々"、食べちゃダメ!?】農林水産省の答えに「早く知りたかった」家族や友人に褒められた食べ方2025/10/24 -
【白菜、もう煮ません!?】ギャル曽根さん流「白菜がどかんと消える!旨い食べ方」家族からどっと歓声上がる!2025/10/24
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





