大人も子供も大喜び♡簡単おいしい「7日分の洋風献立」
- 2022年11月22日更新

大人も子供も喜ぶ♡7日分の洋風献立
今日は洋食が食べたいな、そんな時にお役立ちな献立特集をお届けします。大人から子供まで、幅広い世代で楽しめるレシピ集となっております。ぜひチェックしてくださいね。
①ハンバーグ+コンソメスープ
メイン:肉汁たっぷりジューシーハンバーグ
シンプルな材料で作る基本のハンバーグです。お肉の旨味たっぷりで、食感はふわっとジューシー。子供から大人まで大満足すること間違いなしの一品です。
サブ:お野菜たっぷりコンソメスープ
野菜の旨味がギュッと詰まった栄養満点なコンソメスープです。バターの香りとベーコンの旨味で食べ応えアップ。10分ほどで作れるので、朝食にもおすすめな一品です。
②ポークチャップ+コールスロー
メイン:懐かしの洋食屋さんのポークチャップ
厚切りのロース肉を贅沢に使用したポークチャップ。どこか懐かしさを感じるケチャップソースは、大人も子供も大好きな味わいです。ご飯とも相性抜群です。
サブ:基本のコールスロー
レパートリーにあると便利な基本のコールスローの作り方です。さっぱりまろやかな味わいで、お肉やお魚料理の付け合わせにもぴったりな一品です。
③アクアパッツァ+フリッタータ
メイン:アクアパッツァ
南イタリアの郷土料理「アクアパッツァ」。魚介の旨味がたっぷり詰まったスープが絶品で、お肉派の方も大満足間違いなし。お好みでアスパラガスやパプリカなどの野菜を加えたりとアレンジも楽しめます。
サブ:フリッタータ
フリッタータとは色んな具材を卵液に入れて焼く、イタリアのオムレツのこと。こちらのレシピは玉ねぎのみでシンプルに仕上げていますが、冷蔵庫にある野菜でアレンジしても◎
④フィッシュアンドチップス+シーザーサラダ
メイン:子供が喜ぶ!フィッシュアンドチップス
お子様ウケもバッチリなお魚メニュー・フィッシュアンドチップス。衣に炭酸水を使うことで、サックサクな食感に。お誕生日やクリスマスなど、パーティーメニューにもぴったりな一品です。
サブ:ほうれん草と半熟卵のホットシーザーサラダ
自家製ドレッシングでいただく、ほうれん草と半熟卵のホットシーザーサラダです。彩も美しく、卵入りなのでボリューム満点!ドレッシングと半熟卵のコンビネーションをぜひご堪能ください。
⑤みそ豆乳ポトフ+ガーリックトースト
メイン:ベーコンとかぼちゃのみそ豆乳ポトフ
これ一品で満足感が得られる具だくさんな豆乳ポトフです。かぼちゃの優しい甘み、ベーコンの旨味と塩気、豆乳のまろやかんさがベストマッチ。寒い季節の食卓にぴったりな一品です。
サブ:本格ガーリックトースト
ご家庭にある材料で作れる本格ガーリックトースト。サクサクのバケットとガーリックの香りが最高に美味しい一品です。洋食の日にぜひお試しください。
⑥ハヤシライス+マリネ
メイン:濃厚!豚肉ときのこのトマトハヤシ
煮込み時間はたったの5分!手早く済ませたい日やランチにもぴったりなハヤシライスです。コスパの良い豚こまを使って経済的に♡牛肉にひけを取らない食べ応えで、男性や食べ盛りのお子様も大満足です。
サブ:白菜とハムのマリネ
旬の白菜を使った簡単マリネです。レモンの風味がさっぱり爽やかで、箸休めにぴったりな一品。白菜がおいしい時期にぜひお試しください。
⑦ポテトグラタン+プチトマトのカプレーゼ風
メイン:ほうれん草とベーコンのポテトグラタン
スライスしたじゃがいもがたっぷり入った、具だくさんで食べ応えのあるグラタンです。具材にとろ〜りチーズが絡んで一口食べたらやみつきになる美味しさ。男性や食べ盛りのお子様も大満足間違いなしです。
サブ:プチトマトのカプレーゼ風
切って混ぜるだけで完成のかお手軽イタリアン副菜。スーパーで手に入りやすい食材のみを使うので、日常使いにぴったりなレシピになっております。パーティーメニューとしてもぜひ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/15
-
【もう普段の"炊き込みご飯"に戻れない!?】「もっと早く知りたかった(泣)」「お米が見えないw」栗原はるみさんの新定番2025/10/14
-
【一生、この生姜焼きしか作らない!?】和田明日香さん"秘伝"バカうまい食べ方!「絶対にまた作ります」すごーく気に入った!2025/10/14
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/16
-
【小松菜】まだ"お浸し"にしてるの?1袋まるごと瞬殺だよ!「ごはんが進む進む〜!!」和田明日香さん流超簡単レシピ2025/10/10
-
【知らないと大損ですーーー!】"JA全農社員"は柿をこう食べる!「甘さが爆発する」意外なテク→「目からウロコ」2025/10/14
-
【もう定番のポテサラに戻れない!】櫻井翔さん大興奮!dancyuが“世界一”と認めた名店味「4人分が秒でなくなる」2024/04/20
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【食べちゃダメ!?】ヨーグルトのフィルムに「穴」が…見た瞬間"ゾッ"→食品メーカーの回答がまさかの理由だった!2025/10/14
-
【マツコさんが番組でやってた!】「厚揚げの"震えるほどウマい"食べ方」に衝撃→もう気づけば無限ループよ...2025/10/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日