体の芯からぽっかぽか♡簡単やみつき「ピリ辛レシピ」12選
- 2022年11月16日更新

簡単やみつき「ピリ辛レシピ特集」
冷え込みが一段と強くなる今の時期は、体の芯から温まるピリ辛メニューが恋しくなりますよね。そこで今回は、寒い季節に食べたいピリ辛レシピをご紹介します。ぜひチェックしてください。
大満足!ピリ辛ごはん
①簡単ヘルシー!うま辛お豆腐クッパ
手軽に作れて満足感も高いうま辛お豆腐クッパ。少ないごはんで満足感が高いので、お夜食やダイエット中の一品としてもおすすめです。
②豚ねぎのピリ辛スタミナ丼
コクのあるピリ辛味が食欲をそそるスタミナ丼です。ガツンと食べ応えのある味付けで、男性や食べ盛りのお子様も大満足間違いなし。辛さはお好みで調節してくださいね。
③ピリ辛がたまらない!ジャンバラヤ風
スパイシーな味わいがクセになるジャンバラヤ風ごはんです。使用するスパイスはお好みのもので◎。お弁当にもおすすめですよ。
④麻婆カレー
麻婆豆腐とカレーを合わせた新感覚なメニューです。意外な組み合わせですが、これがなんとも相性抜群!一口食べたらハマるおいしさなんです。レンジで作れるお手軽さも嬉しいポイント。
ツルッと食べやすい!ピリ辛麺
⑤ふわとろ!ピリ辛かき玉うどん
シンプルな材料で作れるピリ辛かき玉うどん。ピリ辛のとろみスープで体の芯からぽっかぽか♡寒い季節にぴったりな一品です。
⑥ごま味噌豆乳坦々うどん
ピリ辛スープがクセになる、担々麺風の熱々うどんです。ひき肉と白菜をにんにくと豆板醤で香り高く炒めることで本格的な味わいに。10分程で作れるお手軽さも魅力的。
⑦簡単旨すぎ♡我が家流『辛麺』
濃厚スープが後引く美味しさのピリ辛中華麺。辛すぎないのでツルッと食べやすく、余ったスープにごはんを入れてクッパ風にアレンジすることも可能。一度で二度美味しい、お得感のある一品です。
⑧もやしとにらと鶏ひき肉で大人の焼きそば
ピリッと辛味を効かせた大人味の焼きそばです。鶏ひき肉はパラパラにせず、少しダマを残して食べ応えアップ。手軽に済ませたい休日ランチにもぴったりな一品です。
ボリューム満点!ピリ辛おかず
⑨鶏キャベツのピリ辛ごまスープ煮
ピリ辛スープがやみつきになる、鶏肉とキャベツの煮込み料理です。ごま風味のラーメン風スープが絶品で、飲み干したくなるおいしさ♡〆に麺を入れてもおいしいですよ。
⑩自慢の味!麻婆豆腐
中華屋さんの味に負けない本格麻婆豆腐。このレシピさえあれば、もう市販の素はいらないかも?ピリ辛なので、辛いものが苦手な方やお子様が食べる場合は、豆板醤と生姜の量を調節してくださいね。
⑪ヤンニョムチキン
料理家のコウケンテツさん直伝の本格ヤンニョムチキン。甘辛い味つけがクセになり、つい手が伸びてしまう美味しさです。おかずにはもちろん、ビールのおつまみにもおすすめですよ。
⑫鶏ささみのスパイシー揚げ
ささみを使用した家計に優しい節約おかず。カレーのスパイシーな風味が食欲を掻き立て、淡白なささみがご馳走に大変身。お弁当のおかずやおつまみにもぴったりな一品です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【プロ直伝】土井善晴さんの正統派マカロニサラダレシピ|シンプルなのに絶品!2025/04/21
-
「めんつゆ味玉」に戻れなくなる!?【漬けるだけで劇的にウマくなる】味玉の食べ方2選!こりゃたまらん2025/04/11
-
簡単で絶品!プロに教わる【新たまねぎ炊き込みご飯レシピ】2025/04/21
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【カットわかめは炒めても美味しい!?】和田明日香さんの「豚わかめチャンプルー」で驚きの旨さ発見!《実食レビュー》2025/04/20
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
ミシュランシェフが作る「ゆで卵」"わずか4分半"で「黄身とろっとろの半熟卵」2024/06/28
-
【意外な真実】カット野菜・冷凍野菜「安全性ヤバい?」「栄養ないって本当?」→プロが回答!「知った上で選ぶのが大切」2025/04/22
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日