「ほうれん草」を味わい尽くす♡10分で作れる「ほうれん草の絶品レシピ」12選
- 2022年11月15日更新

旬の「ほうれん草」で作る栄養たっぷり副菜
旬のほうれん草が安く出回っています!旨みが濃くて、鉄分やビタミン類などの栄養たっぷり。もう一品追加したいときに超おすすめの冬野菜です。副菜や作り置きなどぱぱっとおいしく作れる絶品レシピをご紹介します。
もう一品に!ほうれん草の副菜レシピ
①ほうれん草と竹輪の胡麻和え
ほうれん草とちくわを合わせて、ササッと5分!とても簡単に、ボリューム感のある胡麻和えが作れます。ほうれん草を茹でて調味料とちくわを和えれば出来上がり。旨みが濃くて、箸が止まらないおいしさです。
②ほうれん草とベーコンの巣ごもり卵
洋食の付け合わせや朝食などにおすすめの一品。フライパンでほうれん草とベーコンを炒め、半熟卵まで一気に作れます。ベーコンの旨みをまとったほうれん草に卵をとろりと絡めながら食べると絶品。
③エリンギとほうれん草のガーリックソテー
ほうれん草とエリンギをにんにく醤油でおいしくまとめた炒め物レシピ。オリーブオイルで炒めるので、香り良く仕上がります。ビタミン類・鉄分・食物繊維がきちんと摂れる体にやさしい副菜です。
④ごま油香る、ほうれん草のナムル
ほうれん草とにんにくと調味料だけで作れる、旨みたっぷりナムル。味付けは鶏がらスープの素とごま油のみですが、ご飯やビールとの相性抜群!甘みを引き立たせてえぐ味を和らげるコツがとても参考になります。
⑤ほうれん草とカニカマの和風ごまマヨサラダ
簡単なレンジ調理で、ほうれん草たっぷりの和風サラダが作れるレシピ。味付けはこくのあるごまマヨネーズ。隠し味に練り辛子を入れて味を引き締めます。カニカマとコーンが入っているので食感も楽しいですよ。
⑥ほうれん草のお浸し
ほうれん草の旨みを「お浸し」で味わい尽くしたいときは、こちらのレシピを試してみませんか?うま味調味料を上手に使うことで、とてもおいしいお浸しになります。和食の付け合わせにぜひどうぞ。
簡単保存♡ほうれん草の作り置きレシピ
⑦ほうれん草とツナの胡麻マヨ和え
ほうれん草にツナとコーンを組み合わせた、旨みたっぷりの作り置き和え物。ツナのコクをまとったほうれん草・甘いコーンがおいしく、子供ウケ抜群の麺つゆ入り醤油マヨ味。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
⑧ほうれん草の旨塩ナムル
ごまの風味と香りが良い旨塩ナムルが作り置きできます。ほうれん草の栄養を残してアクを抜くレンチン技は必見の価値あり!火を使わず栄養たっぷりに仕上がります。冷蔵で2~3日・冷凍で3週間ほど保存可能。
⑨ほうれん草と人参の塩だれ炒め
ほうれん草と人参を旨塩だれで炒め合わせて焼き海苔をプラスした一品。野菜の旨みと甘さがしっかり味わえる絶品副菜が作り置きできます。磯の風味が香ばしくて栄養たっぷり。冷蔵で2日ほど保存可能です。
⑩ほうれん草のツナこんぶ茶和え
ほうれん草とコーン缶とツナ缶で、昆布の旨みをきかせた和え物が作り置きできます。ほうれん草をレンチンして水で冷やし、絞ってから全ての材料を和えれば出来上がり。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
⑪ほうれん草とちくわと炒り卵の3色ナムル
ほうれん草に炒り卵とちくわを混ぜ合わせた3色ナムル。卵とちくわの旨みがプラスされるので、小さな子供でもおいしく食べられます。彩りが良い副菜なのでお弁当にもおすすめ。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
⑫ほうれん草とえのきのマヨポンペッパー和え
ほうれん草とえのきをサッと茹で、ポン酢マヨネーズで和えた作り置き。さっぱりしていて旨みがあり、黒胡椒の程よい刺激がたまりません。茹ですぎないのがおいしく仕上げるコツ。冷蔵で3日ほど保存可能です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【SnowMan目黒蓮さん】がポロリ公表!「自宅でよく作ってる」"結構好きな食べ方"全国のスーパーからピーマンが消えるぞ!?2025/07/25
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【もう煮浸しにしないでーー!】こう切るといいのね!“なす1本とみょうが3本”でコレ作って「最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/07/23
-
【こんなパックご飯、絶対に食べちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「油断してた」「一生忘れないようにする」2025/07/25
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/06/03
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
丸ごと!?【最高に美味しい焼き浸し】「ピーマンの種、捨てないでー!」農林水産省が教える「じゅわっ」神ウマ!家族「全部食べていい?」2025/06/14
-
【桃、こう切ればよかったのねー!】早く知りたかった…感激3選!「いきなり皮は剥かないで」「パカっと」するんと気持ちいいい2025/07/24
-
悲報【茹でたそうめん、氷水につけないで】って本当!?まさかの公式推奨「劇的に美味しくなる」裏ワザ実践!2025/07/25
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日