【驚異の166万回再生】「激ウマ塩ラーメン」サンドの伊達さん「みんなやったほうがいい」【めっちゃ旨くなるラーメンの食べ方】
- 2023年03月05日更新

こんにちは、調理師でヨムーノライターのだいきです。
今回は、テレビ番組『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』でラーメン博士ちゃんが紹介した「激ウマ塩ラーメン」を紹介します。
ラーメン博士ちゃんとは、13歳にしてラーメン店を100軒以上回り、ラーメンを研究。誕生日にはMY製麺機を買ってもらうほどのラーメン好きだそう。
そんなラーメン博士ちゃん考案の「激ウマ塩ラーメン」。これは試してみねば!と思ったので、実際に作ってみました。ぜひ参考にご覧ください。
ラーメン博士ちゃんおすすめ【激ウマ塩ラーメン】を作って食べてみた
スーパーで見かける安い中華麺でも、めちゃめちゃ美味しくなるんだとか!
サンドウィッチマン伊達さんも「すげーうまい!これやった方がいいみんな」と【テレビ朝日公式】YouTubeで太鼓判を押していました。ちなみに再生回数は驚異の166万回でした。
材料(1人前)
- 中華麺...1袋
- ゆで卵...1個(お好みで)
- のり...3枚(お好みで)
- 刻みねぎ...適量(お好みで)
【A】
- 塩、和風顆粒だし、中華顆粒だし、ごま油...各小さじ1
- 柚子胡椒...小さじ1/4
ラーメンに柚子胡椒が合うのか気になりますね。
激ウマ塩ラーメンの作り方①【A】を器に入れる
器に【A】を入れます。柚子胡椒以外、分量が小さじ1なのでわかりやすいですね。
激ウマ塩ラーメンの作り方②麺を茹でて、器に入れたら完成
中華麺を規定時間の通りに茹でて、湯切りしておきましょう。
①の器に湯切りした麺と別鍋で沸かしておいたお湯(400cc)を入れて、よく混ぜたら完成です。
お好みでゆで卵や、のり、刻みねぎを入れてみるとお店のような仕上がりになりますよ!
家庭で作ったとは思えない美味しさ
和風だしのいい香りがしてきます。スープも透き通っていて、上品な感じがして美味しそうですね。
それでは、食べてみようと思います。
「うまっ!」
これ、びっくりするほど美味いです。家庭によくある調味料だけで作ったとは思えません。
知らずに食べたら「だしを取って作ったのかな?」と思うレベルで美味しいです。
和風だしと中華だしを両方入れることで、味に深みが出ていますし、ごま油の風味もたまりません。
柚子胡椒のピリッと感もスープによく合っています。和風だしが効いた塩ラーメンみたいな感じですね。
麺とだしの効いた塩ラーメンスープ、少しふにゃっとなったのりを一緒に食べる......。最高のひと時でした。
和風の塩ラーメンが食べたい時におすすめ
この記事では、ラーメン博士ちゃんがあみだした【激ウマ塩ラーメン】を紹介しました。
家庭によくある調味料だけで作ることができ、味も美味しいという完璧なラーメンです。
だしの効いた塩ラーメンが食べたい時にぜひ試してみて下さいね。本当に美味しかったです。

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日