5〜10分でできあがり!あと一品に便利な「超時短おかず」12選
- 2022年10月26日更新

あと一品を助ける「時短おかず特集」
メインのおかずは決まったけど副菜がなかなか決まらない…。そんな「あと一品欲しい」というときにお役立ちなレシピ特集をお届けします。
今回掲載するレシピは、全て調理時間「5分〜10分」のもの。忙しい毎日でも無理なく作れるレシピを厳選しました。ぜひ参考にしてくださいね。
料理時間:5分
①ちくわの磯辺チーズ揚げ
磯の香りととろ〜りチースが食欲そそる、ちくわを使った簡単おかずです。一口サイズでパクッと食べやすく、お弁当やおつまみにもぴったりな一品です。
②じゃがいもの香味ダレ和え
レンジで蒸したジャガイモを、ごま油香る香味だれで和えた新感覚のおかずです。青じその香りがさっぱり爽やかで、ついついお箸が止まらなくなる美味しさ♡
③ブロッコリーとベーコンの卵サラダ
ブロッコリーがモリモリ食べられちゃう絶品卵サラダです。具材に火を通してから混ぜ合わせるので、素材の旨味がより引き立ちます。
④超簡単!えのきペペロン
コスパの良いエノキをペペロンチーノ風の味付けに。レンジ調理でパパッと作れるので、洗い物が少なく後片付けもラクラク。鷹の爪の量はお好みで調節してくださいね。
⑤塩茹でキャベツのたっぷりしらすのせ
塩茹でしたキャベツにシラスをたっぷりと。シンプルな味付けでキャベツの甘みが引き立ち、一口食べたらハマる美味しさです。お好みでカリカリベーコンをトッピングしても◎。
⑥小松菜と豚バラの中華炒め
しっかり味でご飯がすすむ小松菜と豚バラの中華炒めです。どこか懐かさしさを感じる中華風の味付けは、大人も子供も大満足間違いなし。お弁当や作り置きにもぴったりな一品です。
料理時間:10分
⑦さつまいもと蓮根の甘辛バター
旬のさつまいもと蓮根を甘辛バターで濃厚な味わいに。ホクホク甘いさつまいもと、シャキシャキ食感の蓮根の組み合わせが最高に美味しい一品です。
⑧一口サイズの千切りハッシュドポテト
外はカリッ、中はホクホク、食感まで楽しいハッシュドポテトです。じゃがいもをレンチンしてから焼くことで簡単で時短に。子供のおやつにもおすすめです。
⑨もやしとハムの中華風サラダ
レンジで手軽に作れるもやしとハムの中華風サラダです。シンプルかつ定番の味付けなので、レパートリーにあると便利ですよ。水っぽくならないように、もやしの水切りはしっかりとしてくださいね。
⑩こまツナコーンサラダ
ひじき入りの栄養満点サラダです。ほんのり甘い味付けとコーンで子供でも食べやすい一品に。作り置きにもぴったりな一品です。
⑪茄子の煮浸し
とろ〜り茄子にだしがじゅわっと染み込んだ、あと一品に便利な副菜です。味付けは麺つゆを使って簡単お手軽に。和の献立の日にぜひお試しください。
⑫じゃがいもと玉ねぎのオープンオムレツ
野菜がたっぷり入った栄養満点なオープンオムレツです。ふわふわの卵とほくほくのじゃがいもが相性抜群で、一口食べたらハマる美味しさ。このレシピなら野菜嫌いのお子様も食べてくれるかも?

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日