安くて美味しいなんて最高!食費をガッツリ抑える「7日分の節約献立」
- 2022年10月24日更新

安くて旨い!7日分の節約献立
なるべく食費は抑えたいけれど、物足りないのはイヤ!そこで今回は、節約と食べ応えを叶えてくれる「7日分の節約献立」をご紹介します。ぜひチェックして日々のご飯作りにお役立てください。
①ささみスティック+ツナサラダ
メイン:海苔ささみスティック
磯の香りが食欲をそそるささみスティック。ヘルシーだけど食べ応え満点。お弁当やダイエット中にもおすすめな一品です。片栗粉をまぶして低温で火を通すことでジューシーな仕上がりに。
サブ:小松菜と人参のツナサラダ
レンジで簡単5分!あと一品にも便利な小松菜と人参のツナサラダです。マヨネーズに酢と砂糖を加えることでワンランク上の味わいに。お好みで黒胡椒をかけても美味しいですよ。
②鶏むね肉の油淋鶏+生姜味噌スープ
メイン:鶏むね肉de大葉タレの油淋鶏
コスパの良いむね肉で作る絶品油淋鶏。揚げないのにカリッとジューシーで、大葉のさっぱり感があと引く美味しさです。ビールのお供にもぜひ。
サブ:崩し豆腐とねぎと油揚げの生姜味噌スープ
たったの5分で作れる時短味噌スープ。生姜の効果で体の芯からポッカポカ♡寒い季節の食卓にぴったりな一品です。朝食にもおすすめですよ。
③白菜と豚肉の和風とろみあん+和風サラダ
メイン:白菜と豚肉の和風とろみあん
豚こま肉と白菜をたっぷり使った、とろ〜り美味しいあんかけおかずです。このまま食べても美味しいですが、ご飯やうどんにのせても◎。
サブ:カリカリじゃこと大根の和風サラダ
カリカリじゃこの食感がアクセントになった大根サラダです。じゃこはレンジ加熱で簡単お手軽に。さっぱりした味わいで、箸休めに最適な一品です。
④つくねバーグ+きのこのマリネ風
メイン:チーズIN甘辛つくねバーグ
甘辛い味付けとチーズがベストマッチ!食べ盛りのお子様や男性も大満足なボリューミーなつくねバーグです。冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめです。
サブ:きのこのマリネ風
えのきと舞茸で作る旨味たっぷりなキノコのマリネです。キノコはフライパンでじっくり焼くことで旨味を引き出します。おつまみにもぴったりな一品です。
⑤プルコギ風炒め+キムチ味噌汁
メイン:牛肉と蓮根のプルコギ風炒め
牛薄切り肉と冷蔵庫の残り野菜で作る節約プルコギ。お肉は特売品でOK!しっかり濃いめの味付けなので、お安いお肉も美味しく仕上がります。作り置きやお弁当にもおすすめです。
サブ:豚こまと厚揚げのキムチ味噌汁
いつものお味噌汁にキムチを加えてチゲ風にアレンジ!厚揚げ入りなので食べ応えも抜群。キムチと豚肉の旨味が溶け出した濃厚スープが絶品で、一口食べたら止まらない美味しさです。
⑥トマトクリームシチュー+キャロット・ラぺ
メイン:鶏肉のトマトクリームシチュー
コクのある味わいが広がる鶏肉のトマトクリームシチュー。まるでお店のシチューのような本格的な味わいで、男性やお子様も大満足間違いなし。好みで粉チーズや生クリームをかけて召し上がれ。
サブ:基本のキャロット・ラぺ
箸休めにぴったりなキャロット・ラぺ。まろやかな酸味で食べやすく、シャキッとした食感も◎。洋食の献立の日に重宝する副菜です。日持ちは冷蔵で約5日です。
⑦かに玉うどん+えのきの唐揚げ
メイン:ふわふわかに玉とろみうどん
ふわふわの卵とカニカマの旨味がクセになる、寒い季節にぴったりな熱々あんかけうどんです。あんは大人から子供まで幅広い世代で楽しめる味付けで、ご飯にかけてもおいしいですよ。
サブ:えのきののり塩唐揚げ
カリカリ食感がやみつきになるえのきの塩唐揚げ。簡単なのにあと引く美味しさで、スナック感覚で楽しめます。ぜひ出来立てを召し上がれ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日