目玉焼きライフが超快適に!【脱・フライパン蓋探しの旅】「もっと早く出会いたかった」シリコンカバー
- 2023年09月29日更新
こんにちは、リビングートスタッフのshuriです。
これを書いている今、ちょうど夏と秋の境のいわゆる「季節の変わり目」です。日々が過ぎるのは早いもので、去年の今頃は在宅勤務をしていたなあと思い出していました。
在宅勤務のお昼ご飯によく目玉焼きご飯(ハムエッグ丼のハム抜きみたいな感じ)を作っていたのですが、最後に水で蒸し焼きする時に閉めるフライパンの蓋、あれがイヤでイヤで……。
ガラス蓋で重いし、油跳ねの細かい汚れが洗いづらいし、そもそも蓋のサイズが微妙に合ってないしで扱いづらくて本当に嫌いでした。
ですが、今回ご紹介のフライパンカバーなら上記3点全てをクリア。私の目玉焼きライフを劇的に改善してくれました!
※本ページはプロモーションが含まれています。
シリコンフライパンカバー 2種組
1,740 円 (税込)
※紹介している商品は、ヨムーノモールで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
たった2枚で様々なサイズに対応!シリコンフライパンカバー

- 「シリコンフライパンカバー 2種組」1,740円(税込)
この「シリコンフライパンカバー 2種組」はその名の通りシリコン製なので、フライパンや鍋のフチにペタッと着いてくれます。
フライパン蓋ってサイズが合わないと継ぎ目や突起にフライパンのフチがぶつかって「ちゃんと閉まらない!」とかよくあると思うのですが、この商品にはそれがありません。
適応サイズは小が20~24cm、大が26~28cmとなっているので、2枚を使い分けるとかなりの種類の鍋・フライパンに対応可能です。

私も手持ちの4サイズセットのフライパンで試してみましたが、28cmのフライパンから20cmの例の目玉焼きフライパンまで全サイズ使えました。
我が家のガラス蓋はどれも微妙にサイズが合わなくていつもイライラしていたのですが、これなら大体のフライパンや鍋にも対応できそうです。蓋があまり売っていない雪平鍋なんかにも良さそう。
使うときも使った後もノンストレス

このカバー、中央だけが透明になっていて中の様子が見えるのも嬉しいポイントでした。
シリコン製ということで、中の温度が上がって外との圧力差で張りついて蓋が持ち上がらない!ということも予想していたのですが、空気穴が空いているのでその心配も杞憂に終わり……。
軽いので扱いやすく、最近は手で持って油跳ねガードにも使っています。

さらに表面がフラットで油も角に溜まらず、使用後はサッと洗ってお手入れ終了。
取っ手だけデコボコしていますが、食洗機で洗えるので大した手間でもないかなと思います。この軽い・お手入れ簡単という2点、すごくお気に入りポイントです!

洗った後はピタッと2枚重ねて隙間に入れたり、蒸気穴を利用して引っ掛けて収納しておけます。取っ手の部分も重なるように作られているのですごくコンパクトになりました。
私はズボラなのでコンロ下収納の隙間に(自己責任で)無理矢理ねじ込んだんですが、柔らかい素材なのでなんとか収まってくれてここでもシリコンのありがたみを感じました。ガチャガチャ音が鳴らないのもいいですね。ゆがみが出る前にちゃんとした収納場所を作ってあげようと思います。
フライパン・鍋だけじゃない、こんな使い方も

前の項目では油跳ねガードに使っていると書きましたが、フライパン・鍋フタ用途以外の使い方は他にもあります。
例えば電子レンジ対応なので、レンジ加熱の時にラップの代わりに使えたり、鍋や保存容器に乗せておいてホコリ除けにも使えます。
電子レンジ調理レシピや冷凍食品など、ラップをかけての調理時間が決まっているものは難しいかもしれませんが、蒸し野菜や食事のあたためなど加熱さえできれば良いときにはゴミも出ずエコでおすすめです。
便利だからこそ正しく扱う

ここまで便利ポイントばかり書いてきましたが、注意点もやっぱりあります。
それが、IHでは問題ないのですが、ガス火の時は変形や破損の恐れがあるという点。強火すぎたり、鍋やフライパンの底から火がはみ出していると、その熱でシリコンが変形してしまうことがあるとのこと。
また、調理器に対して大きすぎるフタを使っていたり、調理中に鍋やフライパンに立てかけても同様に本体が溶けたりしてしまいます。
とはいえ「火はフライパン・鍋からはみ出させない」は普段から直火調理で注意すべき点ではあるので、普通に使っていれば大丈夫なのかなと思います。
加熱中は持ち手が熱くなることもあるので、基本的に弱火でコトコトの時かちょっとだけフタが必要な時に使った方がよさそうです。
よく考えたら強火で調理してる時にフタの登場機会ってそんなにないので、これもそこまで問題なさそう。
他にも揚げ物不可、オーブン・トースター不可などパッケージに詳しく書いているので、使用前に目を通して、正しく便利に使いましょう!
※2022年10月9日現在の情報です。本サイトで提供する情報、あるいはメンバーにより投稿された文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれることをあらかじめご了承ください。当社はその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いかねます。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
あなたにおすすめの商品
リビングートは「欲しいと出会おう。」をスローガンに、キッチン雑貨や収納用品、洗濯・掃除用品に家具など…生活に密着したあらゆる商品を取り扱い約6万商品を販売している通販ショップです。実際に見たり手に取ったりできないのが通販のデメリットですが、リビングートスタッフが商品の使い方や使用感などを詳しくご紹介!ピッタリの商品を選ぶためのお手伝いをします。また、これから話題になりそうなイチオシ商品や「こんなのほしかった!」というような便利グッズもご紹介しますよ♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
もう「こたつ」いらないかも!「一度使ったら手放せない!」「家中で使える」おひとり様用あったか系2025/11/22 -
【ハンバーグはもう一生これ!!】三國シェフがこっそり教える「簡単なのに震えるほど美味しい」レシピ「高級店のお味やん…」2025/11/22 -
【チャーハンはもう一生これ!!】和田明日香さん「絶対失敗しない宣言」で放送後作りたい人続出「香りが全然違う!」「さすが…」また作りたい2025/11/22 -
罪悪感なしで親も子も「おいしい!」が止まらん〜!! カラダに嬉しく、小腹満たしにぴったり【ゼンブハッピー】激ウマスナック活用3選2025/10/24 PR -
【2026年】おすすめ福袋一覧!今年買うべき人気スターバックスやミスドから焼肉きんぐまで2025/11/22 -
塩サバを焼いてのせて数分煮込むだけ!手軽すぎて目からウロコ…DAIGOさんも感動!山本ゆりさん流「最強な食べ方」2025/11/18 -
【豚肉買ったら絶対コレ作ってーー!】脅威の6.3万“いいね”「これ以上簡単に出来ない」→「天才的すぎる♡」「こんな作り方アリ!?」感動レポ2025/11/21 -
もっと早く欲しかった!【セリア】キッチン周りがスッキリ片づく神収納アイテム3選2025/11/16 -
【パスタはお湯で茹でないで…!?】「あの調味料にドボン→レンチン」大大大正解!「震えるほど旨い」「作る側も超楽チン」もう失敗知らず2025/11/21 -
夫「早く機嫌直して帰ってこい!!!」逆ギレ夫の暴走が止まらない(涙)【極論被害妄想夫㊳】2025/11/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





