「さつまいも」の電子レンジで美味しいレシピ!【マツコの知らない世界】で話題
- 2022年11月29日更新

こんにちは!お芋スイーツ巡りがしたい、ヨムーノライターのmomoです♪
秋が近づいてくると、ホクホクで美味しい"焼き芋"が食べたくなりますよね。
焼き芋の作り方は数多くありますが、やっぱり簡単レシピが1番ありがたい!
そこで今回は、テレビで紹介された"電子レンジのみ"で作るさつまいもレシピにチャレンジしていきます♡
驚くほど簡単なのにちゃんと美味しいので、芋好きさんはぜひ覚えていってくださいね。
電子レンジでさつまいもが美味しい!マツコ驚愕「焼き芋」
今回ご紹介するのは、テレビ番組「マツコの知らない世界」で美容家の鈴木絢子さんが教えてくれた、レンジを使った焼き芋の作り方です。
鈴木さんは、さつまいも親善協会の会長をつとめるほど、大のさつまいも好き。
材料
- さつまいも...1本(200g)
- クッキングペーパー(電子レンジ対応のフェルトタイプ)
- ラップ
クッキングペーパーは、必ず電子レンジ対応のフェルトタイプを用意してくださいね。
どのくらい美味しく出来上がるのか、とっても楽しみです!
さつまいもレンジアレンジ①さつまいもを洗い、クッキングペーパーで包む
さつまいもを水でよく洗ったら、濡れたままクッキングペーパー(フェルトタイプ)で包みます。
さつまいもレンジアレンジ②さらにラップで包み、600wで1分半加熱
クッキングペーパーで包んだ後、さらにそのままラップで包んでいきます。
耐熱容器にのせたら電子レンジに入れ、「600Wなら1分半」「500Wなら1分48秒」加熱しましょう!
この方法で加熱すると、さつまいもが1番甘くなるといわれる温度(70度)になるそうです♪
さつまいもレンジアレンジ③200Wでさらに加熱したら完成
加熱した後、電子レンジを「200W」にセットして、続けて10分加熱していきます。レンジを200Wに設定できない場合は「解凍モード」で8~10分温めてください!
これでさつまいものの温度を70度近くに保つことができるそう♡
加熱し終わったら、やけどに十分気をつけながら取り出しましょう。
ラップとクッキングペーパーをはがすときも熱いので、やけどに気をつけましょう。
10分間、電子レンジでほったらかしだったので、別の家事ができました。体感は5分ほどで出来上がった気分です(笑)。
ふと焼き芋を食べたいときにぴったり
調理が簡単なので「本当に柔らかくなるのかな?」と少し不安でしたが、切ってみるとホックホク!
濡れたままクッキングペーパーで包んだ為か、皮までしっとりしていて丸ごと美味しくいただきました♡
焼き芋の定番トッピング、バターとの相性ももちろん抜群!
ふと食べたくなる焼き芋が、こんなに手軽に美味しく作ることができるなんて驚きのレシピでした♪
電磁で手軽&時短が叶うさつまいもレシピ!
焼き芋作りは奥が深く、検索してみると数多くのレシピがヒットします。
今回は「電子レンジのみで完結するのにホクホク美味しい」さつまいもレシピをご紹介いたしました♪
毎日作っても苦にならないほど簡単で美味しいレシピなので、この秋、実践してみてはいかが?

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
食パンとハムが余ってたら【タサン志麻さんはこれを作る!】お店超えキタ━━(゚∀゚) !旨すぎて「息子からお礼言われた」2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【もう醤油かけない!?】スーパーのお刺身パック、和田明日香さん流"格上げ"→「心震える美味しさ」居酒屋なら通うレベル!2025/04/03
-
【「塩こんぶ」余ってたら絶対コレ作って!】「え??これだけ?」調味料ナシ!「スイッチ押すだけ」「美味しい…」絶品炊き込みご飯2025/04/03
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【余った「塩こんぶ」、捨てないでーー!】疲れた日の夕飯はコレ!“ドボン”で簡単!激ウマで家族のお代わりコールが止まらない2025/03/26
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日