飽きそうって思ってゴメン!【タサン志麻さん考案】面倒くさがりが感涙「セブンで人気のアレ」で楽勝レシピ
- 2023年03月20日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
体に良い食材を食べたいけど、「味が淡白で美味しくなさそう」「食べてる途中で飽きそう」そんな風に思っていた私の考えを一気に変えた「豆腐バーの肉巻き」。
こちらはテレビ出演などもしている家政婦で有名な「タサン志麻」さん考案なんです。
セブンプレミアム食材を使ったレシピで作り方も簡単です。面倒くさがり屋の私でも楽々作れた、おすすめレシピを紹介していきます!
【タサン志麻さん考案】豆腐バーの肉巻き
使い切りの材料を使い、無駄なく作れるレシピです。豆腐バーは3種類あるので、1本ずつ使うことで、いろいろな味を楽しむことができます。
天の恵みの食材を、感謝の気持ちを込めて、たいせつに、おいしく、かしこく、ムダなく使って食べる。そのために生まれたのが「賢者のレシピ」です。
面倒な水切り不要な「豆腐バーの肉巻き」
豆腐料理は水切りが必要だったり、豆腐の扱いがなかなか難しかったりしますよね。
でも、セブンプレミアムの「豆腐バー」を使うことで、豆腐にお肉を巻くだけで作れちゃいます。
豆腐バー丸々一本に豚肉を巻き付けます。
縦に1枚、横に2枚巻きつけ、全体を覆う感じで。フライパンにサラダ油をひき、巻き終わりを下にして全体を焼いていきます。
このように結構、油が出てくるのでタレを入れる前にキッチンペーパーで拭き取ります。 醤油、みりん、砂糖を入れ煮詰めます。 全体に絡んだら、一口大に切り、完成!
タサン志麻さんの「豆腐バーの肉巻き」作ってみた感想
豆腐バーに適度な固さがあるので、調理中に、豆腐が崩れる心配がありません。
豚肉を巻き付けたり、ひっくり返したりするのが簡単でした。
豆腐バー自体に味がついているので、事前に豚肉に下味をつける必要がないのも楽でしたね。 ただ、豚バラ肉から結構油が出るので、最初にひく油は大さじ1よりも少なくてもいいかもと思いました。
食べる前は、メイン食材として一品になるかな?と思っていましたが、豚肉が巻いてあることでジューシーになり、ご飯がかなり進みます。
味の違う豆腐バーを3種類使っているので味に飽きることもなく、最後まで美味しく食べることができました。
味付けがしっかりしているので、お弁当に入れるのにもいいなと思いました。
まとめ
ダイエット中にも、タンパク質を補うための一品としても「豆腐バーの肉巻き」はおすすめ。 見た目は凝っていそうだけど、作り方はとても簡単なので失敗することなく作れるはずです。
ぜひ作ってみてください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【イタリアではこう食べるのね!!】豚肉買ったら絶対作って「どういう状況?」→め〜〜っちゃ美味しい!「アレを巻くだけ」で激ウマ2025/08/03
-
【ご飯炊いたら丼に盛って"アレ"混ぜて…】実食した調理師吠える「なんだこれ…うんめぇぇ!」夏はコレしかない!2025/08/04
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【ハンバーガーは一生これにする!?】「マクドナルド」もいいけど...これ大成功!「空腹に一撃」格別のうまさ2025/08/02
-
【レシピ公開→SNSでお祭り騒ぎに!】調理師「食パン、ジャムつけないで!」今後もう一生これでいいや♪2025/06/20
-
【小松菜、まだお浸しにしてるの?】笠原シェフの「無限シリーズ」で作る絶品おつまみレシピ!2025/08/02
-
土井善晴先生はこう作る【さば買っても、すぐ焼かないでー!?】生のまま“黄金比”にドボン!「全然違う」「不思議!」家族大絶賛の食べ方2025/08/02
-
【スイカ】冷蔵庫に入れるの、ちょっと待ってぇぇーー!!もう「余る」なんてあり得ない!?「驚くほど相性抜群」簡単アレンジ2025/08/03
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【桃、冷蔵庫に入れないで〜!】桃農家さんが教える「1か月長持ち」の"賢い保存法"「皮がペロンと剥けた!!」2025/07/29
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日