この間はありがとう♡気遣いができるママが選ぶ1,000円以下ママ友ギフト13選
- 2022年09月10日更新

お礼の気持ちにプチギフトを添えて
気持ちを共有できたり困った時に助けてもらったり、とても頼りになるママ友の存在。でも親しき中にも礼儀ありという言葉の通り、何かしてもらった時はお礼の気持ちも大切。
さらに、相手が気負わない程度のギフトが用意できたら素敵ですよね。そこで今回は1000円以下で用意できるギフトを集めてみました。おうちに伺う時の簡単な手土産にもなりますよ。ぜひゆっくり読んでくださいね。
きれいを磨く美容アイテム
1.硫黄の香りも楽しめるバスソルト
ヒマラヤ山脈から採取したヒマラヤ岩塩にローズマリーを加えたバスソルトです(画像:右側)。実際に使ってみると岩塩の中に含まれた硫黄の香りで、まるで温泉にいるような気分を味わえてゆっくりと癒されます。
2.マッチを消して楽しむお香
マッチのように火をつけて、消えてからお香として10分間香りを楽しむことができます。専用のマットもついているため、安心なところもポイント高め。フレグランスアイテムが大好きなママ友の癒しのひと時に。
3.持ち歩けるミニサイズのハンドソープ
優しい野の花の香りに気持ちが穏やかになるハンドソープ。ミニサイズなので、バッグに入れて持ち歩くこともできます。サッと泡立ち、泡切れもいいので水で流すとさっぱり。これからの季節にぴったりなギフトです。
4.バッグに入れておきたいリップクリーム
コロンとした丸い卵のような形に、カラフルな色合い。アメリカUSDA認定のオーガニックのリップクリームです。ミント、アプリコット、ストロベリー、マンゴーなどどの香りも魅力的で迷ってしまいますね。
5.持ち歩きに便利なペーパーソープ
子どもとお出かけしている時にあると便利なペーパーソープ。こちらはアップルやミントなど、6種類の香り付き。50枚入っていてこの価格なので、長く使えます。パッケージのイラストもかわいいですね。
おいしいスイーツ・ドリンク
6.自分好みに作る最中
ホッと休憩したい時に食べたい甘いモノ。都松庵はタルト型の皮に好きな量の粒あんと求肥をトッピングして作ります。粒あんは2袋入っているため、たっぷり入れても残しておいて、あとはトーストなどお好きな食材にトッピングしてもOKです。
7.パッケージもかわいいキャンディー
HACCIの人気はちみつホワイトクローバーを練りこんだキャンディー。パッと見た瞬間笑顔になりそうなかわいらしいパッケージは、きっと喜んでもらえます。リボンのついたバッグ型というのもまたおしゃれです。
8.パッケージもおしゃれなドリップコーヒー
いくつかチョイスしてコーヒー好きなママ友にプレゼントしたら、きっと喜ばれますよ。味はもちろん、パッケージもおしゃれなのでぜひ中が見えるようなラッピングでお渡しを。
9.5種類のお茶が楽しめるセット
静岡のお茶農家さんで栽培されたお茶のセットです。お水やお湯に溶かすだけですぐ飲める手軽さが魅力。特選抹茶やほうじ茶など5種類を楽しめるセットになっています。お茶が大好きな方へのプレゼントに。
さらにおいしくなる調味料
10.一番しぼりのうまみ醤油
食べる直前に絞って作る生きたままの醤油。絞るだけではなく、もろみも含めて頂いてもそれはまた別のおいしさに。大人だからこそ味わえる極上の旨味で、いつもの料理がお店レベルにアップしそうです。
11.麴納豆で体に優しいおいしさを
麹と納豆をとろりとしたあん状にしたこの麹納豆。温めてごはんにのせてもおいしいのですが、おすすめの食べ方はたっぷりの野菜の上に炙った油揚げを乗せてそこにオン。やさしいおいしさが口いっぱいに広がります。
12.深い香りを楽しめるだしパック
さばやいわしなど芳醇な香りを楽しめる魚に昆布やしいたけを加えただしパック。しっかりと濃い味が出せるため、お味噌汁から根菜類の煮物、おでんと幅広い料理に使えます。これからの時期にぴったりなギフトです。
13.調味料にもなるドレッシング
サラダにかけるだけじゃ物足りない!このドレッシングは、マヨネーズとあえてディップソースにしたり、ペペロンチーノ風にパスタの調味料としても使えます。柚子胡椒で大人仕様、海苔やごまで風味豊かにアレンジを。
※価格は記事作成時のものです。
※外出する際は混雑する時間を避けるなど、感染予防を心がけてください。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
もう「醤油さし」って呼ばないで!?【クイズ】「魚型の醤油入れ」この子の名前知ってる?2024/04/24
-
新社会人のみんな、初日お疲れ様です!【2025年新入社員の本音】どうなりたい?"理想の社会人"調査結果が発表!2025/04/01
-
不調から脱した!ダルビッシュ有選手が唯一食べる炭水化物「冷凍の焼きおにぎり」を推す理由2024/04/05
-
ヨムーノ公認『ご当地アンバサダー』大募集!!一緒にご当地情報を発信しませんか?2025/02/26
-
「リカちゃんの家系図」って見たことある?あの大人気ファミリーに「みつごの赤ちゃん」登場!2023/06/23
-
その視線…「バレてないと思ってる?」知らんぷりが可愛すぎるネコちゃんに思わず笑顔「こんなの許すしかない」2025/03/31
-
中2で習う【読めそうで読めてない!汗】基礎の“礎”だけで「何て読むんだっけ…」わからない大人続出【社会人漢字クイズ】2024/12/17
-
【感動】折るだけで「メガネ曇らない」!?警視庁Xの“マスク裏ワザ”「ほんとだ」「こりゃいいや!」インフル、花粉時期に2025/02/08
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
「朝だー!!!」寝起きとは思えないエネルギーに「その元気、分けてほしい…」マッハすぎる姿に爆笑2025/03/24
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日