完成までたったの10分♡忙しい日に大助かり「早旨10分おかず」12選
- 2022年09月09日更新

早くておいしい!10分おかず特集
忙しくてご飯作りに時間をかけられない…そんな時でも、時短レシピがレパートリーにあると頼りになりますよね。そこで今回は、忙しい日に重宝する「10分おかず特集」をお届けします。
全てのレシピが10分以内で完成!日々のごはん作りがグッと楽になるレシピ特集になっています。もちろん仕上がりは本格派、時短で作ったとは思えないクオリティです。ぜひチェックしてください。
鶏肉の10分おかず
①甘辛ねぎ味噌つくね
照りっと甘辛いタレが食欲をそそる絶品つくねです。下味に味噌を加えることで、ひき肉臭みが消えて旨さ倍増!お弁当やお酒のお供にもぴったりな一品です。
②鶏肉の甘酢ネギ炒め
ジューシーなもも肉に、さっぱり甘酢とネギが絡み合って絶品!基本の調味料は2つだけなので、とってもお手軽に作れます。お好みで黒こしょうを散らしても美味しいですよ。
③鶏むね肉と舞茸のふわ玉和風あん
しっとり柔らかいむね肉と、ふわふわの和風あんがベストマッチ。一口食べたらハマる美味しさで、大人も子供も大満足間違いなしです。ご飯にのせて丼にするのもおすすめです。
④味付け楽々サクふわ鶏天
生姜を効かせたささみの鶏天です。外はサクッ、中はふわっ。漬け込み不要なので、待ち時間もなく短時間でさっと作れます。下準備の段階で冷凍保存も可能です。
豚肉の10分おかず
⑤ニラ玉豚キムチ
調理時間はたったの5分!さっと炒めるだけで完成のニラ玉豚キムチ。ニラ玉+豚キムチは最強コンビなので、ご飯がもりもりすすむこと間違いなしです。
⑥子どもも喜ぶ♡ポークチャップ
洋食屋さんの定番・ポークチャップをご家庭で簡単に。豚肉に小麦粉をまぶすことで柔らかく仕上がり、調味料もしっかり絡まります。お子様でも食べやすい一品です。
⑦豚こまdeやみつき♡塩からあげ
豚こま肉を使った節約唐揚げ。揚げ油は大さじ3杯のみで、通常の唐揚げよりもヘルシーで後処理も簡単です。シンプルな味付けですが旨味たっぷり。保存がきくので、作り置きおかずとしても重宝しますよ。
⑧豆腐とひじきの和風バーグ
豆腐とひじきを加えたヘルシーで栄養価の高い和風ハンバーグです。作り方はいたって簡単で、材料を混ぜ合わせて成型し、あとは焼くだけ。大葉の風味がアクセントになり、つい手が伸びてしまう美味しさです。
魚介の10分おかず
⑨ぶりのステーキ
ガツンと食べ応えのあるお魚メニューです。ブリと言えば照り焼きや煮付けが一般的ですが、こんな風にステーキにするのもおすすめ。ニンニクとバターの風味が広がります。
⑩秋鮭ときのこのバター醤油炒め
バター醤油の香りが食欲をそそる、秋鮭ときのこの炒めものです。鮭ときのこのダブルの旨味の相乗効果もポイント高め。食べ盛りのお子様や男性もきっと大満足してくれますよ。
⑪塩鯖の竜田揚げ
スパイシーなカレーの香りが特徴の塩鯖の竜田揚げです。漬け込み不要でとってもお手軽。カレー粉のおかげで、鯖の臭みが気にならず、旨味も格段にアップします。
⑫はんぺんで和風プリプリ海老カツ
衣はサクサク、中はぷりぷり♡食感まで美味しいはんぺん入りの海老カツです。和風の味付けがご飯とよく合い、冷めても美味しいので、お弁当にもぴったりな一品です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【春雨は水で戻さないで…!?】“あの液体”にドボ〜ンが大正解!「なるほど」「中までしみっしみ」レンジ完結の神レシピ2025/08/20
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【お願い!"なす"は煮浸しにしないで!】「娘が"1本じゃ全然足りない"って」"家中のナス"爆速消費!最高の食べ方2025/08/20
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【絶対にやってはいけない"枝豆のゆで方"】プロの料理人の警告に「それ、やっちゃってました…」「2度としない…」2025/08/20
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【オクラってこう食べるとヤバイ!!】家族に「10年以上愛される」ウマっ!タレに絡んで最高〜!モリモリ8本消費2025/08/20
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【豆腐のカップ】捨てるの待ってぇぇー!!侮ることなかれ!「へぇボタン100回押すわ!」簡単「包んで切るだけ」裏ワザ2025/08/20
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日