バズる要素しかないっっっ【家事ヤロウ×JA全農】『焼きリンゴバター』神コラボスイーツ「味変するなら王道のアレ!」
- 2023年03月23日更新

こんにちは。どうしても料理が苦手だけどおいしいものを食べたい、わがまま主婦でくふうLive!ライターのAmyです。
テレビ朝日「家事ヤロウ!!!」で紹介されるレシピは「時短・簡単・おいしい」の3拍子が揃った優れものばかり。 料理が苦手なわたしでも失敗せずにつくれて、大助かりです。
今回は「家事ヤロウ!!!」で紹介された上半期バズりレシピ『レンチンりんごバター』をつくってみました。
【家事ヤロウ】上半期バズりレシピ レンチンで!『焼きリンゴバター』
- 1人分(りんご半分)の場合、レンチンは5分にしてください!
- カレースプーンを使うと芯がくり抜きやすいです
- バターと砂糖が果汁に混ざり濃厚ソースになります
- 参考レシピ:JA全農あおもり公式さんTwitter
1年中、スーパーで手に入るりんご。
手に入れやすさと手頃な価格、Mサイズで約140kcalと低カロリーなことから、食事1回をりんごに置き換える、りんごダイエットも流行りました。
でも、りんごの当たり外れは切ってみないと分からないんですよね……。
もさっとした食感のりんごが苦手な方もいらっしゃると思います。
『レンチンりんごバター』なら、もさっと食感のりんごもおいしく食べられます。調味料を加減すれば、ダイエット中のおやつにもぴったりです☆
『レンチンりんごバター』のつくり方
りんごを切って!
調味料を乗せて!!
レンジでチン!!!
火を使わないので、油のついたフライパンやお鍋といった面倒な洗いものもなし!
バターと砂糖はりんご1個分に必要な量なので、りんご1/2個でつくる場合は調味料も半分にしてくださいね!
まずはりんごを縦半分に切ります。皮を剥かなくていいのがありがたい…。芯の部分をスプーンでくり抜いたら、耐熱皿に移します。
カレースプーンを使うとくり抜きやすいそうです。
たしかにティースプーンではちょっと苦労しそう。大きめのスプーンであれば問題ないと思います。
りんごの芯をくり抜いてできたくぼみに、バターと砂糖を乗せます。りんご1/2個につき、バターは5g、砂糖は大さじ1/2です。
耐熱皿にふわっとラップをかけて、500Wで8分チン!
りんご1/2個なら5分レンチンです。
レンチン中に包丁とまな板を洗って、コーヒーまでいれちゃいました♪
お皿をレンジから取り出す際、めちゃくちゃ熱いのでヤケドに注意してくださいね。
りんごの果汁と溶けた砂糖・バターがソース状になっています。ソースをりんごにかけたら完成です☆
つくり方のポイント
りんごの大きさと好みによりますが、レンチン時間を調節するとよさそうです。
レシピどおり500Wで8分チンしてみましたが、りんごが大きかったのか、まだちょっとシャキッとしたみずみずしさが残っていました。
個人的にはもう少しくたくたにしたかったので、今回は追加で3分チンしています。
『レンチンりんごバター』食べてみた感想
アップルパイのりんごに近い食感・味わいでした。
しゃくしゃく・ほくほくとした食感を楽しめます。
りんごの酸味と甘さに、砂糖とバターでコクとクリーミーさが加わって、ソースも絶妙。 夫いわく「やさしい味」だそうです。
ダイエット中でカロリーが気になる方は、以下で調節してみてくださいね。
・砂糖を減らす
・バターを減らす
りんごからじゅうぶん甘みが出るので、砂糖を減らすほうがおすすめだと思います。
ただ、りんご1/2個で約70kcal、バターと砂糖をあわせて約75kcal、合計しても150kcal未満なんですよね。市販のスイーツを食べるよりも低カロリーで小腹が満たされる感覚はありました。
味変するなら
王道はシナモンじゃないでしょうか。
我が家のキッチンにあれば、確実にかけていました。
またレモン汁を少しかけると、もったりとしたソースにレモンの酸味がくわわって、さわやかな味わいに変わります☆
アイスクリームを添えたらスイーツ感が増しますね♪
調理時間10分のうち8分はレンジアップなので、実質2分で作業はおしまい!
砂糖がたくさん入った市販のスイーツを食べるよりもヘルシーで、手軽にできる優秀なおやつです。
わたしはリモートワーク中のおやつとして重宝しています。「りんごは食べたいけれど、もっさり食感は苦手なんだよなあ…」という方、「ダイエット中だけど、どうしても甘いものが食べたい!」という方、ぜひ一度、『レンチンりんごバター』をお試しください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買ったら、いきなり焼かないでー!】生のままドボ〜ン!家族「これうますぎ!」「こうすれば良かったのね」“1,920いいね”照り照り爆うまレシピ2025/09/18
-
【ほうれん草、お浸しにしないでーーー!】北海道の農家の嫁が教える「震えるほどうまい食べ方」が美味しいいい!「目からウロコ」の作り方も注目2025/09/18
-
【舞茸、こう食べればよかったのね!?】もう炊き込みご飯にしない!“あの粉”で猛烈に旨くなる〜!何株でもペロリだよ2025/09/18
-
『ジョブチューン』見て驚愕…超人気ラーメン店主の【ぶっ飛んだ“サッポロ一番”の食べ方】「プロの味!」とスタジオ感動2025/09/17
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「納豆の超うまい食べ方」これ楽しい!家族も爆食い2024/11/17
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【家事初心者歴代ベスト10】第8位「平野レミさんおすすめレシピ『ニラしょうゆ』は豚肉との相性抜群2025/09/18
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
『ZIP!』水卜アナも驚愕!?めかぶ「朝食べちゃダメって本当?」納豆「良く混ぜると健康にいい?」教授の回答は…【素朴な疑問】2025/09/17
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日