最強にうまいっ!晩酌のお供に「おつまみレシピ」13選
- 2022年09月05日更新
おうちで飲むなら「おつまみ」もご一緒に
お酒も料理もおいしくいただきます♡
外で飲むのもよいけれど、宅飲みならおうちでまったり過ごせます。暑さが和らぎ過ごしやすくなってきた今、おうちでの晩酌がおすすめです。今回はそんなお酒に合う「おつまみレシピ」をご紹介します。
Instagramのレシピは画像スライド&クリックでレシピをチェックしてくださいね!
ビールと合いそう!ガッツリお肉レシピ
①ピリッと辛くてやみつき♡バッファローチキン
バッファローチキンは辛味のあるソースがおいしいアメリカの料理。日本の定番調味料でも作れます。からっと揚げた手羽元に、ピリッと辛いこってりソースをまとわせればおいしさ爆発!家で作れば、熱々のできたてを食べられます。
②ポークチャップ風トンデリング
輪切りにした玉ねぎに、薄切りの豚バラ肉を巻いたのがトンデリング。とあるドーナツの名前をモチーフにしています。味つけはケチャップをベースにしたポークチャップ風。こってりとしていて、爽快なビールと合いそうです。
③まるごとオクラの豚つくね
オクラを丸ごとつくねで包み、オイスターソースでこってりとした味つけに仕上げたおつまみ。食感も楽しい一品です。野菜が苦手な子どもでも食べてくれたとのことで、晩ご飯やお弁当のおかずにもおすすめです。
じゃがいものポテンシャルが半端ない!
④ピリッと旨辛!スパイシーポテト
じゃがいもはおつまみとしてのポテンシャルが高いです。カリッと揚げれば、みんなが大好きフライドポテトの完成。スパイスをたっぷりかけて、うまみと辛味があるお酒に合う味になっています。手が止まらなくなるでしょう。
⑤最強コンボ!ハニーマスタードマヨポテト
はちみつと粒マスタードとマヨネーズ、言わずもがな最強の組み合わせです。じゃがいもにまとわせれば、こってり味のおつまみが完成。じゃがいもは電子レンジで火を通しておくと、時短調理できます。
⑥うまみとコクをどうぞ。塩昆布マヨポテト
コクたっぷりのマヨネーズと、うまみたっぷりの塩昆布もじゃがいもに合います。枝豆を入れると栄養や彩り、違う食感をプラスでき、さらにおいしさアップ。こちらも同じくじゃがいもをレンジで加熱しておくと、時短調理が叶います。
罪悪感ナシ♡ヘルシーおつまみ
⑦ベビーほたてとブロッコリーのガリバタ炒め
体型や健康が気になる人は、ヘルシーなおつまみにしましょう。ビタミンCが豊富なブロッコリーと、うまみたっぷりのベビーほたてはヘルシーな組み合わせ。にんにく&バターと一緒に炒めると、香ばしくおいしいおつまみになります。
⑧食感が楽しい!パリパリピーマン
ピーマンを氷水に漬けておくと、歯ごたえのいいパリパリ食感になります。手作りの肉味噌をつけて食べると絶品です。材料を煮るだけで簡単に作れます。夏野菜の旬はそろそろ過ぎてしまうので、おいしいうちに食べておきましょう。
⑨ワンパン!ヘルシー!鶏つくね
鶏ひき肉なら脂身が少なくカロリーも控えめです。長いもを入れてかさ増しすれば、ヘルシーな鶏つくねの完成。材料を混ぜて焼くところまで、フライパンの中で完結するので、洗い物が少なく済みます。
⑩ヤンニョムチキン風豆腐つくね
豆腐を入れてヘルシーにかさ増ししたつくね。ケチャップやコチュジャンのタレを合わせると、韓国料理のヤンニョムチキン風のこってり味になり、お酒に合います。火を使わず、レンジだけで完成するのもうれしいポイントです。
⑪まるでたこ焼き!たこの豆腐つくね
鶏むね肉と豆腐のヘルシーなつくねにたこを入れると、コリコリとした食感が楽しいおつまみになります。味はまるでたこ焼き。お好みで青ネギとぽん酢をかけて召し上がれ。
禁断の味♡こってりおつまみ
⑫ツナマヨカレーinはんぺんフライ
三角の形と巻いた海苔がおにぎりのようにも見えるはんぺんフライ。なかにはマヨネーズとカレー粉を混ぜたツナを入れて、ボリュームたっぷりに仕上げています。カレーのいい香りが食欲をそそる、子どもにも大好評の料理です。
⑬爆弾級のおいしさ♡麻薬卵
薬味たっぷりのタレに半熟玉子を漬けておくと、絶品料理ができあがります。そのまま食べるもよし、白いご飯の上にのっけるもよし。中毒になってしまうような味です。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【明石家さんまさんが番組で大絶賛!!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」にスタジオ騒然→家ですぐ再現「家族に大ウケ!」「照りっ照り」2025/10/27 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
【“味付けなし”でバカ旨〜〜!】「塩こんぶ」あったら絶対作って!!「絶品」「もう調味料いらない」世界で一番簡単?炊き込みご飯2025/10/27 -
【もう一生、この"カニ玉"しか作らん!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「たまらな〜い!」絶品レシピ2025/10/25 -
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 -
【やっすい鶏むね肉】→“あの液体”にドボ〜ンで極上!料理上手の裏ワザ「いつもと全然違う!」「また作る」めっっちゃ旨い食べ方2025/10/26 -
何もつくりたくない日に重宝している煮込み料理レシピ公開中!【きょうの料理】「おしえて志麻さん」愛されて20万部突破2025/10/20 -
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも食べた!】「手羽中のクセになる食べ方」→ほう!こうくるか!プロもハマる味!2025/10/26 -
【うどん】あったらこう食べて!!外国人観光客で行列に!?家族も「お店で食べるよりおいしい」と太鼓判!幻級レシピ2025/10/26 -
【マカロニサラダはもう一生これ!】セブンイレブン再現で大成功!「こっちの方が好きかも」真似する人続出!「家族で爆食した」2025/10/24
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





