ブロッコリーは生食OK!?「生で食べられる野菜・食べられない野菜」意外な豆知識を解説
- 2022年10月20日更新
こんにちは!Zehitomo Journal編集部です!
加熱して食べるのが一般的な野菜の中には、意外と生でも食べられる野菜もあるとご存じですか?
いつもと違う味わいを楽しめ、栄養面でもメリットが多いことも!
とはいえ、生では食べられない野菜やデメリットについても知っておくべきでしょう。
今回の記事では「野菜を生で食べるメリット・デメリット」や「生で食べられる野菜と食べられない野菜」について解説します!
野菜を生で食べるメリット・デメリット
まずは、野菜を生で食べるメリットとデメリットについて解説します。
メリット
野菜を生で食べるメリットは、まずは栄養素をムダなく摂れることです。
ビタミンやミネラルの多くは、加熱することで壊れやすく、また茹でたり煮たりするときに水の中に流れ出てしまいます。
野菜を生で食べれば、この損失してしまう栄養素をそのまま身体にとり込むことが可能です。
そして生の野菜は、シャキシャキとした食感も魅力の一つ。
みずみずしい味わいを楽しめるだけでなく、噛みごたえがあるので、満腹中枢を刺激して食べすぎ防止や、小顔効果も期待できます。
デメリット
野菜を生で食べるデメリットは、まず消化されにくいことです。
加熱した野菜に比べると消化に時間がかかるため、胃腸の調子が悪いときや体調不良のときはたくさん食べすぎない方がよいでしょう。
また、生の野菜はカサがあるため、たっぷりと野菜を食べたいときには不向きです。
さらに、野菜を生で食べるのは食中毒のリスクが少なからずあるものです。
食中毒菌を死滅させるための加熱の調理工程がないため、しっかり洗浄したり清潔な調理器具を使ったりと、衛生面での配慮が必要になります。
生で食べられる意外な野菜
生で食べると健康や美容にうれしい効果が期待できますが、レパートリーはそんなに多くはありません。
そこで、実は意外と生で食べられる野菜をここでは紹介します。
ブロッコリー
ブロッコリーは茹でたり蒸したりして食べるのが一般的ですが、実は海外だと生のまま食べられることが多い野菜!
サラダにしたり、スムージーに使ったりと、さまざまな楽しみ方ができます。
ブロッコリーは虫がつきやすい野菜であるため、水で浸けおきをして、よく洗うのが安心して食べるポイント。
たくさん食べると消化に悪いため、5~6房分を目安にすると良さそうですね。
じゃがいも
じゃがいもは加熱しないと食べられないイメージが強いですが、生でも食べられます。
加熱したときのホクホクとした食感とは違い、シャキシャキとみずみずしい味わいで、いつもと違う魅力が楽しめます。
ただし、生じゃがいものでんぷんは消化に悪く、食べすぎるとお腹を壊す可能性があります。
じゃがいも1/2~1個程度までを目安にして、毎日のように続けて食べないようにすると安心です。
新鮮なじゃがいもが手に入ったら、ぜひ一度お試しあれ。
じゃがいもを生で食べる場合は、せん切りにしてサラダや和え物にすると食べやすくなりおすすめですよ。
おくら
おくらも生で食べられる野菜のひとつです。
加熱するとねばねばとした食感を楽しめますが、生のまま食べると粘り気はあっさりめ。
風味もしっかり味わえ、おくら本来の魅力が感じられます。
生のまま食べるときは、おくらの産毛を塩でもんでしっかり落としておくと食べやすくなります。
生で食べちゃダメな野菜
生でも食べられそうなイメージがある野菜の中でも、食べない方が良い野菜は以下の2つがあります。
ほうれんそう
ほうれんそうはアクが強いため、生食はNGです。
品種改良した「サラダほうれんそう」であれば可能ですが、それ以外の普通のほうれんそうを生で食べるのは控えましょう。
ほうれんそうのアクにはシュウ酸という成分が含まれ、野菜の中でもトップクラスの含有量です。
生のまま食べることで、このシュウ酸を摂りすぎてしまい、尿路結石症という病気の原因となる可能性があります。
シュウ酸は水溶性のため、茹でることで減らせるので、ほうれんそうは必ず茹でてから食べましょう。
もやし
もやしは新鮮なイメージがあるため生で食べられると思うかもしれませんが、加熱して食べることが勧められます。
もやしを栽培するのは室内で水分が多い場所。
微生物の繁殖に適した温度と湿度であるため、食中毒菌が繁殖しやすいことが知られています。
海外ではもやしによる食中毒事例も多く、もやし生産者への衛生管理の注意喚起がなされています。
国内では衛生管理がなされているとはいえ、流通中や、購入後に保管する中でわずかに生き残った食中毒菌が繁殖してしまうことも考えられます。
食中毒防止のためにも、もやしは生では絶対に食べず、しっかりと加熱するようにしましょう。
野菜を生で食べるときの注意点
先ほどお伝えしたブロッコリー、じゃがいも、おくらなどはもちろん、ほかの野菜も生で食べるときは気をつけたいことがいくつかあります。
主に衛生的な理由で、以下のことに気をつけましょう。
・購入後はすぐに冷蔵庫で保存する
・流水でしっかりと洗浄する
・手や調理器具は清潔にしておく
万が一食中毒菌が食材についていた場合、加熱することで死滅しますが、生で食べるとそのまま食中毒菌を身体にとり込んでしまうことになります。
食中毒菌を増やさないよう冷蔵庫で保存し、水でしっかりと洗い流し、また清潔な手や調理器具で調理をして、食中毒菌をつけないよう配慮しましょう。
中でも6~9月は食中毒が増えやすい時期ですので、この季節は特に安全に食事を楽しむためにも意識して取り組んでくださいね。
意外な野菜たち、ぜひ生で楽しんでみて!
今回の記事では「野菜を生で食べるメリット・デメリット」や「生で食べられる野菜と食べられない野菜」について解説しました!
生で食べることで、野菜本来のおいしさを楽しむことができます。
野菜の良さを活かし、料理を楽しんでみてくださいね。
料理教室やヨガレッスンなど、様々なカテゴリのプロとお客様を繋ぐマッチングサービス『ゼヒトモ』の運営するZehitomo Journal編集部です。ローカル市場活性化に向けフリーランスや中小企業様の集客をお手伝いしています!プロが監修した「日々の生活に役立つ」コンテンツも毎日更新中なので、よければご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【和田明日香さん】いつもの炊き込みご飯に戻れない!?武井壮さん「週2~3いける」大興奮!きのこドカ盛り2024/11/20
-
「もう味噌汁に戻れない!」女優・広瀬アリスさん完食【和田明日香さん】「長時間煮込んだよう」技ありミネストローネ2024/11/21
-
【豆腐と卵1個あったら絶対コレ!】「うーーわぁ!美味しそう!」“超ジャンクな食べ方”がウマイ!作ったレポ続々2024/11/17
-
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「納豆の超うまい食べ方」これ楽しい!家族も爆食い2024/11/17
-
"精肉担当者"直伝「鶏もも肉のおすすめ冷凍保存法&解凍法」でも本当は…!?驚きの事実を教えてもらった2024/11/21
-
「うわぁ!」【芦田愛菜ちゃんも驚愕!】「スゲぇウマいんだけど」野菜博士が教える“究極の炊き込みご飯”にサンド2人も感激2024/11/20
-
【サッポロ一番が劇的に旨くなる】いきなりお湯にドボンしないで!?「どハマり確定」レンジ完結・神ウマアレンジ2024/11/18
-
俳優・間宮祥太朗さん神アイデア【納豆の美味しい食べ方】「こんな合うなんて」子どものおかわりが止まらない!2024/11/14
-
【納豆、ごはんにかけずにこう食べて】納豆メーカーが明かす「モッチモチ旨い」食べ方!友人にLINEで教える!2024/11/20
-
【スーパーの刺身盛り合わせ、いきなり食べないで!?】料亭が明かす「劇的にウマくなる」食べ方!早く知りたかった...2024/11/15
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日