お箸が止まらない!家族が喜ぶ「めちゃ旨・メインおかず」12選
- 2022年08月31日更新

家族が喜ぶ!めちゃ旨“メインおかず”
日々ご飯を作っていると「今日は何作ろう?」と悩むことも多いですよね。そこで今回は、そんな時にお役立ちな、メインおかずのレシピ特集をお届けします。ぜひチェックしてください。
鶏肉のおかず
①鶏むね肉の味噌マヨ和え
むね肉をこってり味噌マヨで和えた、節約時にも嬉しい一品です。淡白なむね肉も味付けのおかげでスタミナ満点な一品に。冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめですよ。
②鶏むね肉のフレッシュトマトソース
鶏むね肉をボリューミーなチキンソテーに!カリッと焼いたむね肉と、洋風ポン酢(お醤油+レモン果汁)で味付けしたトマトソースが相性抜群。残暑が厳しい季節にぴったりな一品です。
③金のとりから風ささみスティック
唐揚げでおなじみの「金のとりから」の味わいを再現したささみスティックです。しっかりした味付けとサクサク食感で、大人も子供も大満足間違いなし。パーティー用メニューとしてもおすすめですよ。
④ふわふわ青じそ豆腐つくね
鶏ひき肉+木綿豆腐で作るヘルシーなつくねです。食感はふんわり柔らかく、コクのあるガーリックだれでガツンと食べ応え満点。言わなきゃ豆腐入りとは気づかないかも?
豚肉のおかず
⑤茄子と豚バラのしょうが焼き
とろとろ茄子が美味しい豚バラのしょうが焼きです。豚の生姜焼きと言えば玉ねぎを入れることが多いですが、こちらは茄子を加えて新感覚な美味しさに。10分ほどで作れるお手軽さも嬉しいポイントです。
⑥手羽先揚げ風かぼちゃの肉巻き
スライスしたかぼちゃを豚バラで巻いて手羽先の唐揚げの風の味付けに。かぼちゃの甘さと豚バラの旨味に、粗挽き胡椒のスパイシーなアクセントが◎。お弁当にもおすすめです。
⑦洋風トンテキ
ガツンと食べたい日にぴったりな、ご飯によく合う洋風トンテキです。フライパンでとっても簡単に作れますが、見栄えがよくてごちそう感100点満点!特別な日にもぴったりな一品です。
⑧豆腐とひじきの和風バーグ
包丁不要!豆腐の水切り不要!ひじきの水戻し不要!とっても簡単に作れちゃう和風ハンバーグです。お豆腐入りとは思えない満足感で、大葉の香りもたまりません♡
魚介のおかず
⑨揚げずにサクッふわ♡鮭フライ
揚げ焼きで簡単に作れる鮭フライです。卵の代わりにマヨネーズを使うことで、衣付けの手間を軽減。サックサクの食感、鮭の旨味、タルタルソースの組み合わせが、最高に美味しい一品です。
⑩ぶりのレモンバター焼き
照り焼きや煮物のイメージが強いぶりですが、たまには気分を変えて、さっぱりレモンとバターでいただくのはいかが?さっぱりだけどご飯がすすむ味付けで、満足感もしっかりありますよ。
⑪焼きサバのカレー煮
カレーの風味が食欲をそそる焼きサバのカレー煮です。味付けは麺つゆとカレールウの2つだけ。手軽に作れて味付けの失敗もありません。
⑫エビとはんぺんの大葉包み揚げ
サクプリ食感がクセになるエビとはんぺんの包み揚げです。衣はサクサク、身はプリプリ、大葉の香りも食欲をそそります。エビは粗めに潰すとプリッと感が出て◎。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日