おかず・パスタ・おにぎり・下味冷凍もOK♡便利すぎる「冷凍ストックレシピ」15選
- 2022年08月31日更新

冷凍庫に貯蓄しておこう♡
朝夕の献立や夜食が時短で用意できる!定番の下味冷凍はもちろん、おかず・パスタ・おにぎりも冷凍庫にストックして置ける便利なレシピをご紹介します。
作り置きの日持ちや管理が気になる方も、冷凍ストックなら保存期間が長く安心です。空いた時間にぜひ仕込んでみて下さいね♡
時短調理の名プレイヤー「下味冷凍」
①豚ロース肉の「うま味噌漬け」
お安く買える豚ロース肉で家計もお腹もハッピー!豚ロース肉を味噌だれに漬け込んで冷凍しておく、下味冷凍レシピです。みりんを使用することでお肉に味が染みこみ、しっとり柔らかな食感に仕上がります。
②ポリ袋で簡単味付け「プルコギ風スタミナ炒め」
野菜とお肉が一皿で食べられる、栄養満点「プルコギ風スタミナ炒め」のレシピです。ポリ袋に材料を入れて味付けしたら下味冷凍の準備完了。食べたい時に解凍して即調理できるから、忙しい日にとっても助かりますよ。
③油は大さじ3でOK「揚げない焼き唐揚げ」
冷凍庫にストックしておけば、お弁当・献立に大活躍する「揚げない焼き唐揚げ」です。使う油はたったの大さじ3。解凍後はフライパンで揚げ焼きするだけで、しっかり味が染み込んだ唐揚げが出来上がります。
④ビニール袋で簡単「こってり甘辛豚焼き」
ハチミツ入りのこってり濃厚な甘辛味で、ご飯がモリモリ進みます。ビニール袋でお肉に調味料を揉み込んだら、そのまま冷凍保存が可能です。献立のメインおかずはもちろん、お弁当に入れても喜ばれます。
チンして食べれる「作り置き冷凍おかず」
⑤家庭料理の定番「簡単ドライカレー」
夏はカレーが食べたくなる!冷凍庫にストックがあると何かと重宝する、家族みんなが大好きな家庭料理「ドライカレー」の冷凍おかずです。冷蔵庫に移して自然解凍した後は、レンジで温めご飯に盛るだけで完成します。
⑥箸が止まらん「鶏ももコンソメ焼き」
コンソメ味がやみつきになる、子どもが大好きな「鶏ももコンソメ焼き」。下味をしっかり馴染ませることで、柔らかくジューシーに仕上がります。献立やお弁当に人気のおかずは、冷凍庫に沢山作り置きしておくと◎。
⑦とろ~りたまらん「ちくわチーズ焼き」
チーズをちくわに入れて焼くだけ簡単!たった5分で作れる、プラス1品に嬉しい「ちくわチーズ焼き」レシピです。献立の副菜、おつまみ、お弁当の隙間埋めに活躍してくれる優秀なおかずは、冷凍作り置きに最適。
⑧しっとり「鮭の味噌焼き」
時間に余裕がない日でも、温めるだけでお魚メニューがいただける「鮭の味噌焼き」の冷凍作り置きです。下味に漬けて焼くだけと、仕込みも簡単。味噌味がしみしみの香ばしい鮭はご飯との相性が抜群です。
⑨レンジで簡単「ほうれん草の褒められナムル」
後一品欲しいって時に温め直してすぐ出せる、冷凍副菜「ほうれん草の褒められナムル」です。レンチン調理で簡単に作れ、小分けにして冷凍保存が可能です。忙しい日のご飯やお弁当、野菜不足を感じた日にもおすすめです。
朝食・夜食の助っ人「冷凍おにぎり」
⑩絶品「ツナマヨ焼きおにぎり」
冷凍おにぎりの作り置きがあれば、忙しい日の朝ごはん・お夜食・おやつに大活躍間違いなし。ツナマヨおにぎりをフライパンでこんがり香ばしく焼きあげたら、一つずつラップに包んで冷凍保存します。
⑪冷凍作り置き「梅昆布もち麦おにぎり」
梅干しが効いてさっぱり食べられるので、冷凍庫にあると嬉しい!プチプチもちもちした食感と梅と昆布の組み合わせが美味しい、コンビニのおにぎりを再現したレシピです。植物繊維がたっぷりで体にも優しいですよ。
⑫コーンとカニカマの「香ばし混ぜご飯」
カニカマの旨味・隠し味のマヨネーズ・香ばしい焦しバター醤油味が食欲を掻き立てる、「香ばし混ぜご飯」の作り方です。炒めた具材にご飯を混ぜ合わせ、小分けにしておにぎりにしても美味しくいただけます。
フライパン・鍋不要「下味冷凍パスタ」
⑬濃厚「明太クリームパスタ」
お肉やお魚だけでなく、じつはパスタも下味冷凍が可能です。濃厚な「明太クリームパスタ」も、保存バッグに具材を入れて冷凍庫にストックしておけばしておけば、食べたいときはレンジ調理だけで作れてしまいます。
⑭なすとツナの「トマトクリームパスタ」
下味冷凍からレンジ調理で失敗なく作れる「トマトクリームパスタ」レシピです。ツナと茄子に濃厚なトマトクリームソースが絡んで、まさにお店を超える味。茹で鍋もフライパンも用意しなくて良いから、とっても手軽です。
⑮きのこのベーコンの「和風柚子胡椒パスタ」
アクセントに柚子胡椒の風味を効かせた、ベーコンときのこで具材感ありの「和風柚子胡椒パスタ」です。和風パスタが食べたくなった時にパパッと作れて、とにかく便利。火を使いたくない暑い日にも助かるレシピです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日