頑張りすぎない晩ごはん♡メイン+副菜で15分「スピードおかずレシピ」一週間分
- 2022年08月29日更新

疲れた日の晩ごはんにお役立!
家族のために笑顔でいたいから、今日はムリしない!そんな時におすすめしたい、メイン料理と副菜を合わせて15分で食卓に出せる「スピードおかずレシピ」を一週間分ご紹介します。
お肉・お魚、野菜もしっかり取れて、簡単・時短で作れるメニューばかりです。献立作りを少しでも楽したいと感じている方は、ぜひ参考にしてみて下さい♡
1日目
ペッパーライス風「牛肉と玉ねぎのペッパー焼肉」
スタミナ満点だから、まだまだ残暑が続くこれからの季節にピッタリ!ご飯がすすむ「牛肉と玉ねぎのペッパー焼肉」は、焼肉のタレとバターの簡単味付けで、疲れていてもパパッと美味しく作れるところが魅力です。
ミニトマトときゅうりの「中華だれ和え」
副菜には大葉が香るサッパリ美味しい「ミニトマトときゅうりの中華だれ和え」がおすすめです。切って和えるだけなので、3分もあれば短時間で食卓に出せます。冷蔵庫に常備してある身近な野菜で作れるところも嬉しい!
2日目
子どもも大人も大好き「照り煮チキン」
子どもも大人も大好きな甘辛味のタレをトロッと絡めた「照り焼きチキン」です。10分で作れるスピードレシピなので、時間がない日の夕飯や慌ただしい朝のお弁当作りに大活躍間違いなし。白飯との相性も抜群です。
5分で完成「和風ツナマヨポテトサラダ」
あと一品追加したい時にヘビロテ決定!ツナの旨味と味噌マヨネーズの味付けで、食べ出したら止まらなくなる「和風ポテトサラダ」の作り方です。レンチン調理でお手軽だから、火を使いたくない日に◎。
3日目
おうちのお味噌で「旨辛麻婆豆腐」
中華料理の定番調味料“甜麺醤”が無くても大丈夫。おうちのお味噌で代用すれば、手早くささっと「麻婆豆腐」が作れます。旨味がたっぷりでお箸が止まらなくなる美味しさ。ラー油は最後にお好みでかけていただきます。
10秒茹で「やみつきピーマンもやし」
節約中でもたっぷり食べれる、もやしの副菜。もやしとピーマンをサッと10秒茹でて、シャキシャキ食感に仕上げる「やみつきピーマンもやし」です。あと一品に和えるだけ簡単なので、副菜・おつまみにおすすめです。
4日目
おうち居酒屋「マグロの唐揚げおろしポン酢ダレ」
お手頃価格なお刺身用のマグロを、おろしポン酢ダレで食べる「唐揚げ」にするレシピです。お肉より火の通りも早いまぐろは、時短調理にもってこい。ビール・日本酒によく合い、おうち居酒屋気分にさせてくれます。
パパッと作れる「ブロッコリーとちくわのおかか醤油」
鰹節の旨みたっぷりの和え物。冷凍庫の常備食材 “冷凍ブロッコリー&ちくわ” で作れる、安くて簡単な「副菜」レシピです。あと一品に悩む時間を軽減させてくれるし、節約モードな献立にも役立ちます。
5日目
鶏ささみの揚げない「ヤンニョムチキン」
ご飯がすすみまくる韓国風味付け。安価なささみ肉を使って安くて美味しい、そして揚げずに作れる「ヤンニョムチキン」です。ボリューム満点で満腹になれるのに、カロリーが控えめなところも嬉しいポイント。
たった5分で完成「チョレギサラダ」
調理する元気はないけど、食欲はあるって日に食べてほしい「チョレギサラダ」の作り方です。調味料はシンプルなのに、サラダが無限に食べられる本格焼肉屋さんの味付け。思わずご飯にのせて食べたくなりますよ!
6日目
戻し不要「豚ニラ卵と春雨のオイスター炒め」
材料を切ってしまえば後はとにかく簡単に作れる、早くて旨い「豚ニラ卵と春雨のオイスター炒め」です。味付けはオイスターソース・ポン酢・みりんの3つの調味料。野菜を炒めるのと同時進行に春雨も戻せます。
3分レシピ「ごま油香るネギだれ冷や奴」
暑さが厳しかった日の副菜は、3分で副菜が準備できちゃう冷んやりサッパリな「ごま油香るネギだれ冷や奴」がおすすめです。食欲そそるネギとごま油の香りがお豆腐に絡んで、ペロリと食べられます。
7日目
ポリ袋で「甘辛ねぎ味噌つくね」
調理時間はたったの10分。材料をポリ袋に入れて混ぜ合わせて焼くだけで完成する、お酒もご飯も進む「甘辛ねぎ味噌つくね」のレシピです。下味に入れるお味噌の効果で、臭みが無くコクたっぷりのつくねが出来上がります。
包丁いらず「ちぎりキャベツのコールスロー」
疲れて帰宅した日は、面倒なキャベツの千切りが不要の「ちぎりキャベツのコールスロー」が大活躍。ちぎったキャベツは調味料が絡みやすいから、少量のマヨネーズでOK。コーンの彩りで食卓映えも期待できます。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日