甘くて美味しい♡ミニトマトを食べ尽くす絶品レシピ12選
- 2022年08月25日更新

安くて美味しいミニトマト
手軽に手に入るミニトマトは、家庭菜園でも楽しめる身近な野菜です。そのまま食べても甘くて美味しいのですが、料理の工夫でバリエーション豊富に楽しめる食材です。ミニトマト料理を堪能してみてはいかがでしょうか。
甘くて美味しいミニトマトのおかず
1.ミニトマトのアヒージョ
お酒のおつまみとしてもオススメしたいミニトマトのアヒージョです。食欲を刺激するにんにくの香りと、甘いミニトマトの組み合わせが絶品です。パンやご飯だけでなく、パスタに合わせても美味しいですよ。
2.トマトと玉ねぎのさっぱりマリネ
鮮やかな色が綺麗なトマトと玉ねぎのさっぱりマリネです。暑い日はさっぱりとした酢の物が食べたくなりますね。食べやすいのでお弁当のおかずにも良いですよ。シャキッとした玉ねぎの食感との組み合わせが絶品です。
3.ピッツァイオーラ
ミニトマトでソースを作った、ピッツァイオーラです。弱火で10分で作れるソースは、他の料理にも使えそう。鍋に材料を重ねて作るので、成形の手間がありません。蒸し焼きにすることで素材の旨味が凝縮されます。
4.じゃがいものソテー
華やかな見た目が美しいじゃがいものソテーです。シャキシャキとした野菜が、ほくほくのじゃがいもをより美味しく仕上げています。さっぱりとした味付けのソースは、シンプルなので家にある調味料で作れますよ。
5.トマトとオイルサーディンのブルスケッタ
お酒のおつまみとしてもオススメしたいトマトとオイルサーディンのブルスケッタです。ミニトマトの綺麗な赤が映えるので、オシャレな一品はおもてなし料理としても良いですね。10分で完成する手軽さも魅力的です。
甘くて美味しいミニトマトの主食
6.カラフルミニトマトのトースト
トマトの断面が美しいカラフルミニトマトのトーストです。様々な色があるミニトマトは、オシャレに演出できる野菜ですね。ピザソースがトマトの美味しさを引き出しています。美味しくて写真映えするトーストです。
7.ツナポンパスタ
食欲がない日もさっぱりと食べられるツナポンパスタです。ツナとポン酢という手軽に買える調味料がメインなので、食べたい時にささっと作ることができます。ミニトマトの甘さや食感が美味しさを引き出しています。
8.牛肉とトマトのスパイシー煮込み
暑い日に食べたい牛肉とトマトのスパイシー煮込みです。トマト缶とミニトマトが入っているトマト好きにぴったりな料理。甘みと酸味は、カレーのスパイスとの組み合わせで食欲を刺激します。おかわりが止まらない一品です。
甘くて美味しいミニトマトのデザート
9.はちみつレモンのアイスミニトマト
甘みが強いミニトマトはデザートになる野菜です。はちみつレモンのアイスミニトマトは、湯むきしたミニトマトに甘さを染み込ませ、凍らせて作ります。野菜なのでダイエット中でも罪悪感なく美味しく食べられますね。
10.小さくて可愛いトマト飴
小さなりんご飴のような可愛いトマト飴です。飴のシャクッとした食感とミニトマトのとろっとした食感の組み合わせが面白い、話題になること間違いなしのお菓子です。子供と一緒に作ると楽しそうですね。
11.トマトの砂糖漬け
とろっとした食感と優しい味のトマトの砂糖漬けです。手軽に作れるので、ミニトマトがたくさんある時にオススメですよ。冷蔵庫でしっかり冷やすとより美味しくなります。お子さんのおやつにいかがでしょうか。
12.ダブルチーズケークサレ
ご飯として食べても美味しい、ダブルチーズケークサレです。甘くないケーキなので、食べ盛りのお子さんのおやつにぴったりです。野菜がたくさん食べれるので栄養抜群です。彩りが豊かで断面が美しいですね。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【春雨は水で戻さないで…!?】“あの液体”にドボ〜ンが大正解!「なるほど」「中までしみっしみ」レンジ完結の神レシピ2025/08/20
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【お願い!"なす"は煮浸しにしないで!】「娘が"1本じゃ全然足りない"って」"家中のナス"爆速消費!最高の食べ方2025/08/20
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【絶対にやってはいけない"枝豆のゆで方"】プロの料理人の警告に「それ、やっちゃってました…」「2度としない…」2025/08/20
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【オクラってこう食べるとヤバイ!!】家族に「10年以上愛される」ウマっ!タレに絡んで最高〜!モリモリ8本消費2025/08/20
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【豆腐のカップ】捨てるの待ってぇぇー!!侮ることなかれ!「へぇボタン100回押すわ!」簡単「包んで切るだけ」裏ワザ2025/08/20
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日