“もう一品”欲しいときに!家族の胃袋もGET「神おかずレシピ」12連発
- 2022年08月22日更新

“もう一品”欲しいときに役立つおかず
自炊をしていると、「もう一品ほしい」と思うことがあるはず。こちらではそんなときに役立つ、「神おかずレシピ」をご紹介します。家族の胃袋をGETする、旨みたっぷりのメニューを厳選しました。
お弁当のおかず&おつまみに使い回してもOK。どれもお手軽に調理でき、味も絶品なので必見です。献立メニューに“もう一品”をプラスして、自炊を格上げしましょう。
作り置きもできる!万能レシピ
1.彩りカニカマ卵焼き
ピンクカラーが印象的な、絶品&彩りバッチリな卵焼き。冷凍庫で1ヶ月保存ができるので、たくさん作ってストックしておくと便利。ほんのり甘く、マイルドな味わいが魅力です。(調理時間:10分)
2.ちくわチーズ焼き
中からとろとろチーズが溢れ出す、絶品メニュー。あっという間に5分で完成するので、“あと一品”もラクラク作ることができますよ。お弁当のおかずや作り置きとしても大活躍します。(調理時間:5分)
3.かぼちゃの甘辛バター
野菜が苦手な子供も食べやすい、旨みたっぷりのかぼちゃレシピ。バター醤油の濃厚な味わいは、一度食べるとやみつきになってしまう旨さ♡材料ひとつで作れるお手軽さも高ポイントです。(調理時間:10分)
野菜たっぷりが嬉しい♡栄養満点サラダ
4.大葉としらすたっぷりトマトサラダ
調理時間は驚きの1分。隙間時間にぱぱっと作れる、お手軽サラダレシピです。フレッシュなトマトと、しらす&大葉の組み合わせは最高。お好みでオクラや納豆などをプラスして、豪華に仕上げてもGOOD。(調理時間:1分)
5.我が家のポテトサラダ
子供の胃袋を鷲掴みにする、絶品ポテトサラダ。シンプルな味付けなので、食材の美味しさをダイレクトに楽しむことができます。さっぱりとした後味で、暑い夏にもぴったり。栄養満点の一品です。(調理時間:10分)
6.きゅうりとトマトとお豆のツナサラダ
ビタミンチャージしたいときにぴったりな、食べ応え満点のサラダ。5種の具材の旨味がぎゅっと凝縮されていて、お皿を抱えて食べたくなってしまうほど♡献立メニューにプラスすれば、彩り&栄養も格段にUPします。(調理時間:5分)
おつまみにもおすすめ◎ビールに合うおかず
7.やみつきハッシュドポテト
カリカリ食感が楽しい、激うまハッシュドポテト。小さめサイズで食べやすく、子供からも大好評の一品!ビールとの相性もバッチリで、家飲みメニューにもぴったり。リピート確定間違いなし。(調理時間:10分※冷やす時間は除く)
8.トマトと卵の中華炒め
ふわふわ&とろとろのW食感が楽しい、やみつき中華炒め。フライパン一つでぱぱっと完成するため、忙しい日も安心して調理することができますよ。バターの濃厚な香りもアクセントに。(調理時間:5分)
9.きのこの油揚げ焼き
油揚げ×きのこのコクうまコンビ。サワーやビールとの相性も抜群の、やみつきおかずです。味噌&中濃ソースをプラスすることで、コクが増して美味しさUP。簡単&時短の二拍子が揃った、一押しの一品です。(調理時間:15分)
ピリッと辛い!やみつき旨辛おかず
10.アボカドとサーモンのピリ辛和え
ピリッとした辛さがアクセントとなった、やみつき和物レシピ。アボカド&チーズのクリーミーな味わいが引き立ち、一口食べるだけで誰もがゾッコンに。家飲みやおもてなしメニューにも最適です。(調理時間:5分)
11.きゅうりの海苔コチュジャン和え
メイン食材はきゅうり&海苔のみ。ちゃちゃっと3分で作れる、スピードコチュジャン和え。コチュジャンの辛さと、きゅうりのポリポリ食感がクセになります。家族からも大好評の大人気メニューです。(調理時間:3分)
12.やみつき丸ごと麻薬ピーマン
ピーマンを丸ごと楽しめる、激うまレシピ。ピーマンはピリ辛の薬味だれに漬け込むことで、味が染み込み美味しさ倍増。しっかりとした味付けで、ご飯&ビールのお供にも最適です。(調理時間:5分※漬け込み時間を除く)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【春雨は水で戻さないで…!?】“あの液体”にドボ〜ンが大正解!「なるほど」「中までしみっしみ」レンジ完結の神レシピ2025/08/20
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【お願い!"なす"は煮浸しにしないで!】「娘が"1本じゃ全然足りない"って」"家中のナス"爆速消費!最高の食べ方2025/08/20
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【絶対にやってはいけない"枝豆のゆで方"】プロの料理人の警告に「それ、やっちゃってました…」「2度としない…」2025/08/20
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【オクラってこう食べるとヤバイ!!】家族に「10年以上愛される」ウマっ!タレに絡んで最高〜!モリモリ8本消費2025/08/20
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【豆腐のカップ】捨てるの待ってぇぇー!!侮ることなかれ!「へぇボタン100回押すわ!」簡単「包んで切るだけ」裏ワザ2025/08/20
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日