プチっと甘くてやみつき注意♡食欲そそる「夏のとうもろし大量消費レシピ」12選
- 2022年08月12日公開

とうもろこしが一番おいしい季節♡
揚げたり焼いたり、ごはんメニューにアレンジしても美味しい!プチっと甘くて、子供も大人も夢中になる「夏のとうもろし大量消費レシピ」をご紹介します。
旬のとうもろこしが楽しめるレシピが豊富なので、メインおかず・お酒のおつまみ・ご飯物&汁物に大活躍してくれます。とうもろこしが一番おいしい夏の時期に、ぜひ調理してみて下さい♡
お酒が進む!おつまみレシピ
①お酒が進みすぎる「手羽中ととうもろこしの塩バターコンソメ焼き」
塩バターにコンソメと粉チーズのコクをプラスした、最強のおつまみ。夏の定番とうもろこしを、お酒が進む一品に仕上げたレシピです。やみつきになる事間違いなし。
②夏にピッタリ「ヤンニョムチキコーン」
ビールの用意をしてから調理開始!お酒のお供に食べ出したら止まらない、夏にピッタリヤンニョムソースで絡めた「手羽中ととうもろこし」の作り方です。辛いの好きさんは、コチュジャンの量で辛さを調節できます。
③やみつき注意「ガリバタポテトコーン」
フライパンで炒めたとうもろこしとポテトに、ガリバタ醤油を絡めたら出来上がり。バターのコクとガーリックが香る、やみつき注意の「ガリバタポテトコーン」レシピです。飽きずにパクパク食べられますよ!
子どもに、お弁当に人気!おかずレシピ
④とうもろこしの「バター醤油唐揚げ」
シンプルに塩だけの味付け!子どもたちも大人も大好きな「とうもろこしの唐揚げ」レシピです。とうもろこし2本をペロリと完食できちゃうので、大量消費にもおすすめ。揚げたてをぜひ食卓で楽しんでみて下さい。
⑤甘さ引き立つ「とうもろこしのチーズチヂミ」
甘〜いとうもろこしがたっぷり入った、こんがり香ばしい「チーズチヂミ」。お塩を入れることで、とうもろこしの甘みを引き立たせます。マヨネーズやケチャップ、酢醤油を付けて食べると美味しいですよ。
⑥組み合わせ最強「コーンたっぷりハンバーグ 」
家族みんなが大好きな“とうもろこし×ハンバーグ”の組み合わせに、こっくりしたバター醤油の味付けはハズレなし!大きく成形してたっぷりの肉汁を味わったり、小さく作ってパクパク食べやすくしてもOKです。
⑦食欲そそる「鶏肉ととうもろこし炒め」
白いご飯と相性バッチリ。ボリューム満点の「鶏肉ととうもろこし炒め」は、暑い夏にがっつり食べてスタミナをつけたいときにピッタリのメニューです。メインの献立料理が時短でパパッと調理できるところも◎。
⑧大好評「ほうれん草のツナコーンサラダ」
ほうれん草が苦手なキッズも、コレは食べられた!ツナの旨味とコーンの甘さで野菜がモリモリ食べられる、子どもたちにも好評の「ほうれん草のツナコーンサラダ」です。簡単に作れるので、プラス一品にもおすすめ。
⑨甘辛おいしい「てりやきコーンつくね」
プチプチはじけるコーンの甘みが美味しい、ジューシーな「豚つくね」のレシピです。コーンをたっぷり入れればカサ増し効果も期待できます。大人も子供も大好きな甘辛い“てりやき味”で、お弁当にもぴったり。
夏休みランチに!ご飯物&汁物レシピ
⑩反則すぎる旨さ「とうもろこしご飯」
焦がしバター醬油の芳ばしい香りに食欲をそそられる「とうもろこしご飯」です。とうもろこしの食感と甘味がお米に染み込んで、油断するとつい食べ過ぎてしまうほど。鍋でも炊飯器でも簡単手軽に作れます。
⑪つぶつぶ食感「とうもろこしとふわふわ卵のスープ」
和・洋・中どんなお料理にも合わせやすい!夏が旬のとうもろこしを存分に味わえる「とうもろこしとふわふわ卵のスープ」の作り方です。コーンの甘味とつぶつぶ食感がくせになり、おかわりが止まらぬ美味しさです。
⑫とうもろこしとベーコンの「洋風炊き込みご飯」
ピラフよりサッパリ食べやすくモリモリごはんが進んじゃう、とうもろこしとベーコンの「洋風炊き込みご飯」です。大人は仕上げにブラックペッパーを多めにかけると、より美味しくいただけます。献立やお弁当の彩りにも最適!

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日