忙しい人におすすめ!あると便利な「ラク旨・常備菜」12選
- 2022年08月10日更新

あると便利!「常備菜」特集
あと一品やお弁当に、あると何かと便利な「常備菜」。今回は、そんな常備菜のレシピをたっぷりとご紹介します。ご飯のお供や箸休めにぴったりな常備菜が盛りだくさん!ぜひチェックしてください。
ご飯のお供に♡お肉の常備菜
①豚ひき肉とこんにゃくのそぼろ
豚ひき肉とコンニャクで作るお手軽常備菜です。コンニャクを加えることで、少量のお肉でも満足感アップ!経済的でとってもヘルシーに仕上がります。
②しぐれ豚
コスパの良い豚こま肉を甘辛く味付けした、ご飯がもりもりすすむ常備菜です。ごはんにのせて丼にしたりと、アレンジも楽しめます。
③牛肉とねぎの甘辛煮
牛薄切り肉で作る定番の甘辛煮です。調味料はオール大さじ1で味付け簡単。ごはんやうどんのトッピングにと、万能に使える常備菜です。ネギの代わりに、ごぼうや玉ねぎでも美味しいですよ。
④食いしん坊の常備菜!かけるタイプのハンバーグ
ハンバーグの美味しさをそのまま常備菜にした新感覚の一品です。ポイントは片栗粉でとろみをつけること。こうすることで、冷たいままごはんにかけても、柔らかくて美味しくいただけます。
箸休めにぴったり!野菜の常備菜
⑤ピリ辛アボカド漬け
ピリ辛味がクセになるアボカドの簡単常備菜です。作り方はとってもシンプルで、アボカドを切って、あとは調味料に漬けるだけ。お好みでにんにくを加えても◎。
⑥トマトのオニオンマリネ
洋風の献立と相性の良いトマトのオニオンマリネです。かんたんに作れてさっぱり絶品!レシピでは新玉ねぎを使っていますが、通常の玉ねぎの場合は、水に10分程度さらしてから混ぜくださいね。
⑦はりはり大根漬け
パリパリ食感がクセになる大根を使った常備菜です。甘くてさっぱりした味付けが、夏の食卓にぴったりな一品。ビールのおつまみにもおすすめですよ。
旨味濃厚!キノコの常備菜
⑧ご飯が止まらない!ピリ辛えのき漬け
調理時間はたったの5分!あっという間に作れるえのきの常備菜です。漬けだれに麺つゆが入っているのでごはんと相性抜群。卵黄と一緒にごはんにのせて食べるともう最高です♡
⑨旨みたっぷり!バター香るきのこポン酢マリネ
きのこの旨味がぎゅっと詰まった、バター香るポン酢マリネです。きのこに焦げ目をつけることで旨味を引き出すのがポイント。包丁なしで作れるお手軽さも嬉しいですね。
⑩きのこの旨塩ダレ
えのきとしめじで作る旨味たっぷりな常備菜です。自慢の旨塩だれが絶品で、キノコの旨味と合わさって抜群に美味しいです。お弁当のおかずにもおすすめですよ。
夏にぴったり!薬味の常備菜
⑪梅みりんのやみつき大葉
甘酸っぱさがクセになる大葉の常備菜です。口に入れた瞬間爽やかな香りが広がり、やみつきになること間違いなし!おにぎりなどお弁当に入れても◎。
⑫オクラとみょうがのだし漬け
ミョウガとオクラで作る大人な味わいの常備菜です。白だしとお酢の組み合わせが、さっぱり上品で、箸休めにぴったりです。しっかり冷やして召し上がれ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【ハヤシライスは一生、これでいいや】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”「お店みたい」2025/10/15
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】和田明日香さん「細切りが正解」"とんでもなく旨い食べ方"が最高!みんな好きなやつ2025/10/16
-
バナナマン設楽さん「衝撃なんですけど!」大絶賛【笠原シェフ】"食パンの食べ方"が神!「感動レベル」全国民に食べてほしい2025/10/15
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「この発想なかった!」「コンビニにあったら買う」“め〜っちゃ旨い”食べ方2025/10/16
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/17
-
【知らないと大損ですーーー!】"JA全農社員"は柿をこう食べる!「甘さが爆発する」意外なテク→「目からウロコ」2025/10/14
-
家中の【舞茸】消えちゃうよ!【落合シェフ】「なるほどこれは天才」"最高にウマい食べ方"に参った!お店出せちゃうよ...2025/10/16
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/16
-
【お願い、鶏むね肉は茹でないで!】「なるほど、こうすれば良かったのね」"うんまい食べ方"にハマる人続出!ズルいって♡2025/10/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日