頼れる1週間献立♡15分でメイン+サブおかず完成!
- 2022年08月08日更新

15分で夕飯作りを終わらせたい♡
忙しい毎日。夕飯作りにはなるべく時間をかけたくないですよね。そこで今回は、メイン+サブおかずを15分以内で作れる1週間分の献立をお届け。栄養バランスも抜群です。ぜひ参考にしてみてください。
月曜日
メイン:下味不要!チャプチェ(調理時間10分)
下味不要なのに染み染みで美味しいチャプチェのレシピです。まさに“ご飯泥棒”な甘辛い味付け。春雨でかさまししているので、少量のお肉でも満足度大!にんじんやニラなどの野菜もパクパク食べられます。
サブ:トマトとツナサラダ(調理時間5分)
旬のトマトをタンパク質が摂れるツナと合わせて、栄養たっぷりの副菜に。おろしにんにくとレモン汁を加えると、ぐっと旨味が増しますよ。さっぱり食べられて、やみつきになります。
火曜日
メイン:なすと舞茸の肉味噌炒め(調理時間10分)
炒めてとろけたなすと旨みたっぷりの豚ひき肉、香り高い味噌の相性が抜群!ご飯がすすむ炒めものです。食感の良い舞茸を加えることで、脱・マンネリも叶います。たくさん作ってもあっという間に無くなりますよ。
サブ:カニカマと山芋のねばねば和風あえ(調理時間5分)
副菜には、山芋&おくらでねばねば和風和えをどうぞ。カニカマと海苔を加えることで、風味が増し、より満足度の高い一品に仕上がります。味付けは、麺つゆとごま油のみ!パパっと作れます。
水曜日
メイン:海老とアスパラと卵のガーリック炒め(調理時間10分)
ニンニクの香ばしい香りで食欲倍増!海老とアスパラガスの、グルメな炒め物です。卵は一度火を通し、半熟状態で取り出しておくのがワンランク上の一品に仕上げる鍵です。家族の胃袋をがっつり掴めます。
サブ:キャベツのピリ辛みそ和え(調理時間5分)
キャベツさえあれば作れる、無限おかずレシピです。甘くてピリッと辛~い、中毒性のある味付け。レンジ調理であっという間に出来上がるので、忙しいときに活躍します。
木曜日
メイン:豚肉とトマトの黒こしょう炒め(調理時間5分)
豚バラ肉とトマトを炒め、ピリッと胡椒をアクセントにした夏らしいおかずです。熱を加えて甘さが増したトマトが最高においしい!にんにくを効かせているので、スタミナチャージしたいときにも◎。ご飯がもりもり進みます。
サブ:長芋ときゅうりの梅肉和え(調理時間5分)
ガツンと黒こしょう炒めの副菜には、さっぱり食べられる長芋ときゅうりの梅肉和えがぴったり。醤油、砂糖、ごま油など定番調味料のみで、味わい深い一品が作れます。かつお節が味の決め手です。
金曜日
メイン:おろしそ甘酢だれチキン(調理時間10分)
鶏むね肉と大根のさっぱり煮は、暑い日にも喜ばれる一品。ポン酢と砂糖のみで、バシッと味がキマりますよ。ご飯にもお酒にもよく合います。大根おろしと大葉をトッピングして召し上がれ♡
サブ:具沢山な炒めナムル(調理時間5分)
お肉料理のお供には、野菜を美味しくたっぷり食べられるナムルをどうぞ。鶏ガラスープの素と醤油で、お店のような奥深い味に。平日に余った野菜の整理にも最適なレシピです。
土曜日
メイン:豚肉となすとピーマンの甘辛しょうが炒め(調理時間10分)
定番の甘辛味でご飯がすすむ、豚こま肉、なす、ピーマンのおかずです。しょうがの香りで食欲倍増!どこかほっとする味わいで、家族の笑顔を引きだします。定番調味料で作れるので、覚えておくと便利ですよ。
サブ:あげじゃこと海苔のパリパリサラダ(調理時間5分)
ちりめんじゃこと味付け海苔を使った、食感も香りも楽しいパリサラダは、子どもからも高評価!市販のドレッシングではなく、シンプルな調味料で作れるのも魅力です。野菜をもりもり食べてくれますよ。
日曜日
メイン:鮭とじゃがいものガーリックソテー(調理時間10分)
日曜日はお魚の栄養で、パワーチャージ!お財布に優しいじゃがいものおかげで、しっかり満腹になりますよ。にんにくとコンソメのクセになる味付けです。「また作ってね!」が聞けるはず。
サブ:蒸し鶏と切り干し大根の中華和え(調理時間5分)
鶏ささみと切り干し大根で作る栄養たっぷりの副菜は、家族の健康の味方。お酢が効いたさっぱり味で、飽きがきません。作り置きも可能なレシピなので、日曜日に多めに作っておくと役立ちますよ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
家事ヤロウでも人気!土井善晴さんおすすめレシピ「醤油ご飯の焼きおにぎり」を作ってみた率直な感想2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日