こんな食べ方あったんだ!マンネリ解消「なすの絶品レシピ」12選
- 2022年08月05日更新

またコレ?とは言わせないぞ!
夏の定番野菜のなす。煮浸しや炒め物などついつい同じ料理ばかりになっていませんか。そこで、今回はこんな食べ方があったのか!と驚くようななすの絶品レシピを紹介いたします。
レンチンで簡単に作れるおつまみレシピ、なすが主役のメインレシピをピックアップしています。ぜひマンネリ解消にお役立てくださいませ。
レンチンで簡単!おつまみレシピ
①大人のおつまみ「なすの柚子こしょうマリネ」
ダイエット中にも嬉しい茄子のマリネです。なすは皮をピーラーで剥き、ラップで包んでレンチン。柚子胡椒が爽やかなマリネ液を、カットしたなすの上からかけたら完成です。冷蔵庫で4日ほど保存可能。(調理時間:10分)
②食欲がない時に「なすの旨だしレモンおかかサラダ」
なす、ズッキーニ、オクラを使った夏にぴったりのサラダレシピです。白だしとお酢でさっぱり。食欲がない時にもオススメです。(調理時間:5分※冷蔵庫で冷やす時間は除く)
③美味しいに決まってる「とろっとろなすのユッケ風」
レンチンで簡単に作れるなすのユッケです。トロトロのなすに濃厚な卵黄が絡んで、一口食べただけで幸せになれます。10分ほどタレに漬け込み味をなじませてくださいね。(調理時間:10分※味をなじませる時間除く)
④子供も好き「なすとベーコンのナポリタン蒸し」
ワインにも合う洋風おつまみレシピです。なすとベーコンをケチャップで味付け。子供も好きなナポリタン味です。出来立てよりも、少し時間をおくと美味しさがアップします。(調理時間:10分)
今日の主役はなす!メインレシピ
⑤見た目のインパクト大「スタミナなす餃子」
ビールが進む!スタミナなす餃子です。ヘタがついたままのなすに肉ダネを詰め込んで、フライパンでじっくり焼きます。なすに切り込みを入れるのがキレイに焼くコツです。酢醤油をつけて召し上がれ。(調理時間:20分)
⑥レンチンでお手軽「和風おろしなすハンバーグ」
暑くて火を使いたくない日は、レンチン和風ハンバーグはいかが。お豆腐入りでヘルシー&節約も叶う嬉しいレシピになっています。仕上げに大葉、大根おろしを盛り付けタレをかけて完成です。(調理時間:20分)
⑦野菜嫌いでも食べられる「なす味噌豚バーグ」
野菜嫌いの子供にぜひ作ってあげてください!なすがゴロゴロ入ったハンバーグです。味噌マヨで味がしっかりついているので、お弁当のおかずにもGOOD。冷蔵庫で2〜3日保存可能です。(調理時間:10分)
⑧脱マンネリ「揚げなすとカリカリ豚のスイチリ和え」
揚げたなす&豚肉をスイートチリソース和えた、ビール似合うエスニックな一品です。トロトロなすとカリカリの豚肉の食感がクセになります。水菜をパクチーにするとより本格的な仕上がりに。(調理時間:15分)
⑨時短が叶う「なすと大葉の春巻き」
なすは春巻きにしても美味しいですよ。このレシピなら具材を炒めたりする必要もないので、手のかかる春巻きも気軽に作れます。食べる時は火傷に気をつけてくださいね。(調理時間:20分)
⑩ボリューム満点「ベーコン挟みなすステーキ」
切り込みを入れたなすにベーコンとチーズを挟んで、フライパンで焼いたら、ボリューム満点のなすのステーキが完成です。格子状に切り込みを入れると、少ない油で均一に火が通りやすくなります。(調理時間:10分)
⑪オーブンにお任せ「なすのツナマヨ焼き」
なす、ツナ缶、チーズがあれば、おしゃれなオーブン焼きが作れます。なすを大量消費したい時にもオススメ。耐熱容器に具材を詰めたら、あとはオーブンにお任せできるのも嬉しいポイントです。(調理時間:20分)
⑫食欲そそる「なすとトマトのカレーパン粉焼き」
スパイシーで食欲そそる!なすとトマトのカレーパン粉焼きです。フライパンで炒め、オーブンで焼き上げます。パン粉が加わると、夏カレーとはまた違った味わいが楽しめますよ。(調理時間:15分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日